株式会社ダイエット.F

fusako@管理栄養士のブログ


■2011/7/30 - 熱中症かかりやすさに差

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
熱中症かかりやすさに差があることがわかったみたいです!
興味深いなー!

熱中症かかりやすさに差  遺伝子変異で悪化 東京医大、予防に可能性

暑さで体温の調節機能が働かなくなり、意識障害などを起こし死亡することもある熱中症の悪化に、特定の酵素を作る遺伝子の変異が関わっているとの研究結果を東京医大と徳島大のグループがまとめたことが29日、分かった。
 グループの行岡哲男(ゆきおか・てつお)東京医大教授(救急医学)は「熱中症は環境の影響で起こるとされていたが、体質として悪化しやすい傾向を持つ人がいることが分かった」と話している。
 今後、対象となる症例数を増やすなどさらに検証が必要だが、熱中症の予防や重症化防止、治療に役立つ可能性があり、8月発行の日本救急医学会雑誌に発表する。
 グループは、細胞の中で脂肪をエネルギーに変換する補助をする酵素「CPTII」に着目。
 CPTIIを作る遺伝子に特定の変異があると、CPTIIの量が減少するほか、平熱では問題ないが、40度以上の体温が数時間続くとCPTIIの機能が失われたり低下したりしやすくなる。
 この結果、脂肪がエネルギーに変換されにくくなるため、特に血管の細胞でエネルギーが不足し、意識障害やけいれんを起こし、悪化につながる可能性がある。
 グループは健康な男女79人と、熱中症が重症化した患者11人のDNAを比較。健康な人で約14%、熱中症の患者では約45%の割合でCPTIIの遺伝子に変異が見つかったことから、重症化には「この遺伝子の変異が関与していると考えられる」としている。
 CPTIIの遺伝子変異は、インフルエンザ脳症の重症患者にも多く見られることを徳島大の木戸博(きど・ひろし)教授(生化学)のチームが明らかにしていた。
 木戸教授は「酵素の量を増やせれば熱中症の治療に役立つ可能性がある。症例数を増やし、研究を進めたい」と話した。

※熱中症 

 高い温度や湿度の影響で、体の体温調節機能が働かなくなり起こる健康障害の総称。けいれんや目まい、吐き気、失神などが起き、重症の場合、意識障害や多臓器不全で死亡することもある。予防や治療には、水分や塩分を適切に補給したり体を冷やしたりするほか、高温多湿の環境下で長時間の作業をしないことなどが重要。屋内でも発症する。体温調節機能が十分発達していない乳幼児や、調節機能が低下する高齢者ではリスクが高くなる。
2011年7月29日 提供:共同通信社
http://diet-f.com/blog/archive_617.htm

■コメント

※いただいたコメントは、管理者が確認した後、公開しております。コメントがサイトに反映されない…と「コメントする」ボタンを何度も押さなくて大丈夫です。

NAME
MAIL
URL
COMMENT
  1. TOP
  2. サービス案内
  3. 会社概要
  4. プライバシーポリシー
  5. お問い合わせ
Copyright© 株式会社ダイエット.F All rights reserved.