株式会社ダイエット.F

fusako@管理栄養士のブログ


■2024/3/18 - 宮澤靖先生が研修会に来られます!2024年4月20日

(株)ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

宮澤靖先生が札幌石狩支部研修会に講師として来られます。
札幌石狩支部としては、2012年2月以来です。
コロナが5類で、対面で研修会です。
WEBセミナーはありません。
チラシの画像をフェイスブックにアップしました。
https://www.facebook.com/fusako.sakaki/?locale=ja_JP

■2016/6/25 - 先週の料理教室が北海道農政事務所で紹介されました

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

先週の土曜日の料理教室の内容が、北海道農政事務所に紹介されましたー

たまたまキャンセルが出て、キャンセル待ち?だった北海道農政事務所の方が

参加してくれましたー

ありがとうございます。

http://www.maff.go.jp/hokkaido/kikaku/photorepo/280623ryourisemina.html

なかなか、きれいに写っていますよー

当日の料理も作業もこんな感じです(^o^)

■2016/6/20 - 先週土曜日、野菜料理教室が終了しました〜

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

6月16日土曜日に札幌男女共同参画センター料理実習室で、(公社)北海道栄養士会札幌石狩支部第二地区の料理教室が終了しました〜
これは札幌ヤクルトさんの協賛事業、「すこやか北海道21セミナー」として、開催されました。

画像は札幌ヤクルトの大森さんが腸内細菌の働きを話してくれているところと、
私が料理実習の講師をするため、準備しているところ。




実習の完成品はこんな感じです。




左手上が鮭とアスパラのパスタ、
左手手前がアスパラと卵の包み焼き、
右手手前が大豆と押し麦の入ったコロコロ野菜のミネストローネ
右手奥がミルミルを使ったバナナムースでした。

参加者さん親子2組を含め約30名と栄養士会役員スタッフ合わせて、合計40名が楽しく実習しました〜。
早速、その日の夜にアスパラ料理をしましたとか、レシピをもう少し下さいとか、連絡いただきました〜ありがとうございます。
美味しいグリーンアスパラは、札幌中央卸市場の仲卸業(株)森哲さん、(株)べジフルさんの協賛で、実習とお土産用に美瑛産の美味しいアスパラをいただきました。
ありがとうございました。

次は、7月の婚活大豆料理教室や9月の秋野菜と大豆料理教室ですねー

■2015/11/10 - プレス空知に掲載されました 岩見沢の講演

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

空知新聞社の「プレス空知」11月7日号に掲載されました。
先週の岩見沢市で「女性のためのステップアップ講座」の講演の内容です。
後ろ髪がはねてますから〜(笑)



次は今週木曜日に道南の乙部町で講演してきます\(^o^)/
久しぶりのスーパー北斗に乗ります。

■2015/11/5 - 岩見沢女性のためのステップアップ講座 とイーハートーヴに掲載れました

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

昨日は、岩見沢市で男女共同参画プラン推進市民会議さん主催の市民カレッジ「女性のためのステップアップ講座」に講師として「生活習慣病の予防」を話してきました。
塩分の摂りすぎに、糖分の摂りすぎによる健康障害とは??
あとはいつもの8キロ痩せるコツを話してきました。
きっかけは、私の週1回の読者さんの推薦で岩見沢で話すことになりました。
岩見沢のみなさんありがとうございました〜

今日は全道のコープさっぽろ、ホクレンショップで配布されるフリーペーパー「イーハートーヴ」さんの主催の料理教室の模様が紹介されました。



実は前に終わったもので紙面で紹介。
レシピも掲載されています。



興味ある方はご覧ください。
無料で配布されています。

■2015/11/1 - 北大薬学部であるたなcafe2015 薬剤師と栄養士のコラボとは?

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

10月31日の土曜日は、北大薬学部であるたなCAFE2015と題して、薬剤師と栄養士のコラボを模索する、情報交換の交流会がありました。
情報交流のまえに、調剤薬剤師さんと栄養士が何が出来るか、キースピーチをしてきました。その後、皆さんフリーに討論。
そして、懇親会、飲みニュケーションと続きました。
第一回目の交流としては、なかなか、議論が出たように思います。
参加していただいて栄養士さんお疲れ様でした。
20年ぶりくらいに会う栄養士さんもいましたー

懇親会や、3次会でも熱いディスカッションが・・
(私がしゃべり過ぎという話もありますが・・)
今後も交流して患者さんのためになると良いなと思いました♪

■2015/10/5 - 10月1日栄養セミナー終了しました

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

10月1日は栄養士会札幌石狩支部第二地区の事業、栄養セミナーがありました。
今回の栄養セミナーのテーマは『風邪を予防する食事』です。
講習@『旬の味覚:大豆〜大豆の健康効果について』
   講 師:大塚製薬株式会社 社員
講習A『風邪を予防する食事』
    講 師:(公社)北海道栄養士会札幌石狩支部役員
   多少ですが、ご試食とお土産がありました。

試食はビタミンが豊富な南瓜。今回は平取産です。
その南瓜でスィートかぼちゃを。
蒸しているので南瓜の甘みが満点!砂糖の使用量を抑えることが出来ます。



ご参加いただいたみなさん。また、お会いしましょう〜\(^o^)/

■2015/6/13 - 新しい仕事

ダイエットFの榊房子管理栄養士です。

先月から新たなビジネスに向けて始動しています。
毎週のように打ち合わせして、そのシステム開発に向けて・・
頑張り中でーす。
いつものお仕事ももちろん、していますよ〜
来週は講義や原稿、講演が2本、東京出張と・・あっホテル予約してなかった。
秋以降の料理教室のレシピも考えていかないとね。

また、来年の研究報告に向けての作業も同時にです。
それではまた\(^o^)/

■2015/2/2 - マイナビウーマン

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

ネットで監修の仕事をしました。
マイナビウーマンってサイトをご存じでしたか?
こちらから連絡がありました。
中身は・・こちらからどうぞ。
http://woman.mynavi.jp/article/150202-27/

今週から都内のサラリーマンの方のメタボ予防のメール指導がスタートしました。
つまり特定保健指導なのです。
こちらの会社さんには禁煙コースのアドバイスも担当します。
私も3か月間がんばります\(^o^)/

■2015/1/31 - 道庁赤レンガで道庁職員のみなさまに生活習慣予防セミナーとミラサポ

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
昨日、1月30日金曜日は北海道・道庁赤レンガで道庁職員のみなさまに生活習慣予防セミナーをさせていただきました。
3か月で8キロやせるコツということで体重コントロールの方法を。
また、北海道庁さんなので、道産大豆の話もして良いと聞いておりましたので大豆の健康効果についても話も!ありがとうございます!
具体的には正月太りのハナシや睡眠時間と肥満の話、いろいろさせていただき、「楽しかったー」と言っていただきました。(ほっ)
これからみなさん、チャレンジください!
そして、減らない時期の停滞期や食にかかわる疑問など出てきますので、職員厚生課の保健師さんたちを訪問してみてくださいね!
疑問に対して適切なアドバイスをしてもらえます。
次の講演は2月に札幌市内でロータリークラブかしら?3月は講演2本してきます。

今日はこれから、ミラサポの仕事で中小企業さんに食品開発のアドバイスに行ってきます\(^o^)/
糖尿病予防の食品開発、ダイエット弁当の開発を考えているそうです。
身体にやさしい食べ物・・・いいですよね〜
それではまた良い週末を♪画像ない??

■2015/1/23 - 出張中です

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

水曜日から東京で仕事して、新幹線で移動。
東京の企業さんの特定保健指導がスタートするので、そのキックオフ、スタートするための開校式?でした。
動機づけの講義をさせていただきました。
メール指導は2月頭から一斉スタート!
そして、その翌日は広島行きでした。
カープ戦じゃありません!スタジアムは直していたよ(^.^)〜
広島は呉市まで行きました。
そして、また新幹線で移動して都内で仕事中です。
新幹線で、広島往復でしたが、サラリーマンの方は、お弁当と缶ビール(缶ハイボール)をキオスクで購入。新幹線が出発すると、プシューって音があちこちで・・・
キオスクでは野菜がたくさんあるつまみが少ないよね・・・
車内販売で缶ビールを買う方は、スナック菓子のポテトをつまみです・・(涙)
メタボの元ですわ・・・
と、観察しつつ・・・私は読書して寝てしまうのでした・・・

さてさて、送らないといけない原稿が、たまってきた・・・
がんばりましょう!

■2014/12/19 - これから滝川市へ・・・明日は石狩市

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

今日はこれから北海道空知エリア滝川市へ出張してきます。
空知新聞社の「プレス空知」で健康・栄養生活の連載しております\(^o^)/
打ち合わせと写真撮影なのだー
そのまま、夜も会合に出て明日札幌へ。
そして、石狩市へ訪問させていただきます。

天気が気になるわー
1月の料理教室手作りみそ教室の定員まであと少しです。
じゃ、みなさんまた明日!(^.^)/~~~
More..

■2014/10/27 - 月刊誌 臨床栄養2014年11月号

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

9月の原稿のお仕事が発刊されました〜。
臨床栄養の11月号です\(^o^)/



タイトルは「わたしのしごと1週間」で画像つきです。
それも野球はカープの画像つき!!(何だー?)
料理教室の画像や講演のもの、栄養学の講義の画像などあります。
興味ある方はどうぞ〜
全国の医学系の雑誌がある書店、丸善さん、紀伊国屋さんにあります。
札幌の書店に並ぶのは、今週末くらいです。

■2014/10/20 - 食欲の秋到来〜メタボを防ぐ食事〜ろうさい2014秋号

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

原稿執筆の依頼がありまして、夏から秋にかけて作業しました。

ろうさい2014年秋号。

目玉の特集「食欲の秋到来〜メタボを防ぐ食事〜3か月間で8キロ痩せるコツ」を担当しました〜
読みたい方はこちらへ・・・
季刊ろうさい
http://www.rousai-ric.or.jp/tabid/64/Default.aspx

明日も新聞の連載締切があるからがんばります〜明日は胃がんの話でまとめています。
そうそう。根室のBBQ画像は市役所の方のお顔が出てるので時間限定です。
そのうち削除します(*^_^*)
追記あります。・・・秘密の画像あり・・・・
More..

■2014/10/15 - 札苗中学校PTA研修会〜食物繊維たっぷり野菜料理教室

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

昨日は、札苗中学校でPTA研修会があり、食物繊維たっぷり野菜料理教室がありました〜
講師として、野菜や大豆の話をして、それから調理実習です。
無事に1時間で、お母さんたちは料理を作りあげました。
その日はオーブンが調子悪かったので、魚焼きのグリルで応用。
そんなのも、楽しいのですよね〜機材がない時もどうやって調理するか?対応を迫られるから・・・
オーブンがなくても、グラタンっぽい焼きもの試作しました〜



手前から、イタリアンのメニュー「パンツァネッラ(パンサラダ)」と「かぼちゃのアーモンド焼き」奥が「大豆とじゃこのトマトパスタ」です。
パンツァネッラ(パンサラダ)は、フーズ&ブレッドさんの北海道ふすまパンを協賛頂き、オリーブオイルとレモン、すりおろしにんにくでドレッシングを作り、最後に北海道産のルッコラを仕上げに入れてパンチを効かせる。美味しく完成しました。

かぼちゃのアーモンド焼きは、ソースはマヨネーズを牛乳でのばしてカロリーダウン、さらにすりおろし玉ねぎが入り、カロリーダウン。
焼くと玉ねぎの辛味が飛ぶので大丈夫なんです。ふんわり優しい味になります。

奥の「大豆とじゃこのトマトパスタ」は北海道大豆研究会の料理教室で紹介するレシピ。
トマトは高リコピントマトを使って、オリーブオイルで加熱され、抗酸化作用の働きが満載。主婦である女性の美肌の味方ですから。
高い化粧品で美肌効果、老化予防じゃなく、野菜のパワーで体の中から美肌効果ですよね!

この日の3品の食物繊維量はどのくらいだと思いますか?
なんと11gです。厚生労働省が成人は1日食物繊維を20−25gと推奨していますが、1食で1日の半分摂れるレシピでした。
試食の後では、「かぼちゃを買っても料理を知らなくて使いきれなかった」「レストランの料理みたい」と言われました。そうです。2品はレストランでも出るような料理ですが、基本を理解して抑えると、家庭でも作れます。1品ずつ、家庭でチャレンジすると良いですよね〜
会場での初めての料理教室だったらしく、スタッフのみなさん、お疲れ様でした〜

■2014/7/15 - 夏の・・・「富良野メロン」

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

今週の原稿もがんばりました・・・ヘロヘロ・・
次のレシピ開発の仕事も開始です。その料理を作っては食べをしています・・・
先週の土曜日に、富良野のお客さんから、富良野メロンをいただきました。
丁度、夕張メロンを食べてましたので、今週から富良野メロンをいただいております。
果肉が固めでも、すごく甘かったです。ありがとうございます。




午後は外来指導日です。
メールでもダイエット指導しています。
週1回のやりとりで3か月の指導コース(13週コース)です。
もちろん、有料サービスです。結果は対面8キロマイナス、メールで6キロマイナスという効果を出しますので〜

■2013/12/14 - 糖尿病食品交換表第7版

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です(^-^)/
今月、糖尿病食品交換表が新しく発売になりましたよね。
もう購入しましたか?第7版です。
読んで勉強しなくちゃ(^-^)b



昨日のブログにアクセスが900以上ってなぜでしょう?(@_@)
テレビで密着取材が放送された日でアクセス800超ですが、それより多い〜
なぜ!?つぶやきでした…
明日荒れる天気ですよ。今日から買い出しを済ませておきましょう。野菜をお忘れなく♪
ダイエットには欠かせないから。風邪とインフルエンザ予防には、ヨーグルトで♪
明日は討ち入りの日だ・・・正式には14日の今晩の深夜・・・
江戸時代の討ち入りと同じように雪の日になりそうですね。
私?ちんまり琴似忘年会の予定でした\(^o^)/

■2013/7/6 - 2013無料の中小企業・小規模業者ビジネス創造等支援事業

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

中小企業の食品開発や販促支援のお手伝いをしています。
どんな風に依頼出来るのか?

ということで、実は無料の支援事業があるのです。
公的助成によるもので、今年は来週からになります(先日発表)。

中小企業さんが相談したい内容を支援機関に持ち込み、そこで支援機関が専門家を派遣するものです。コンサルティングを受けることが出来ます。
無料の専門家派遣は、1企業3回までです (年間)。
1つのテーマで3回ということになります。
専門家の日当や交通費を中小企業さんが無料なんです!
3回専門家派遣を受けてコンサルを受け、次のステップに進む中小企業さんが多いです。

数年前からネットワーク事業という名前で、行われておりまして、その続きの事業です。

私が依頼を受けるのは、(公財)北海道中小企業総合支援センターでこちら
私の紹介ページもあります。
内容をまた更新しないとね・・・
私の場合、道産大豆を使った開発支援や販促支援。
血糖を予防する機能性食品の販促支援などなど。
北は旭川、東は帯広へと、東京、札幌市内と出張してがんばってきました。

実はこちらもコンサルティング業務を受けられます。
窓口相談は無料です。担当者のアポイントが必要です。
中小企業基盤整備機構 略して中小機構北海道
ここにも登録してある専門家として待機?窓口相談はしていません。
More..

■2013/6/19 - 大地の恵み 北海道グリーンアスパラ

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

先週と、今週に講演をしてきました。
先週は企業さんの労働安全大会。
日本メックスさんの北海道支店です。そこは先月にも講演してきた企業さんと連携が深い
ところで・・・
もちろん、講演ネタを変えました。スライドも変えて・・・

今週は糖尿病の医療器具を販売しているアークレイさんで、糖尿病に関わる薬剤師、栄養士の勉強会の講師に呼ばれました。
薬剤師さんもいるので、サプリメントをからめて・・・ということなので、肥満者の食事摂取量の話、ビタミンミネラルなど、また、札幌市民、一般の方の食事摂取量、以前糖尿病学会で報告した糖尿病患者さんの食事摂取量、ミネラルの話でした。
肥満の方がダイエットされて食事を控えると、マグネシウムなどミネラルが減りがちになります。
ダイエットされても、バランスよい食事で欠乏しないようにしたいものなんです。
最近の研究報告では、マグネシウム欠乏で糖尿病やメタボリックシンドロームの原因になると知られてきています。
糖尿病患者さんは食事制限があるので、カロリーが低い人は亜鉛の摂取量も落ちてしまいます。
糖尿病の方は、化膿しやすく、高血糖で感染しやすくなるので、予防したいんですよね。
亜鉛は傷の治癒に効果がある栄養素ですので・・・・そんな話題提供してきました。
終了後は最上階の夜景のきれいなバ―で懇親会でした。

さて、先々週から、出荷されてる北海道の農産物(野菜)はグリーンアスパラですよね!
有機グリーンアスパラを買って食べて、関東にお土産に持って行ってと連日Gアスパラです。
今朝は実家から斜里産のグリーンアスパラが。
先週も摩周のグリーンアスパラがたくさん来たので、分けてあげると連絡がありましたが、有機アスパラがあるからお断りしたのです。
でも、昨日また電話がたくさん頂いたので、すぐクール便で送るからと。
どっさり2キロありました。
今日のお弁当もグリーンアスパラなんですが、今晩もアスパラ料理するしかない!(苦笑)
今が旬。大地の恩恵ですからね。でも、2キロかあ・・・
More..

■2013/4/26 - 今日もメタボ予防の講演

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

今日もメタボリックシンドローム予防の講演をします。
今日は札幌市北区のサンプラザホテルで・・・
建築関係の会社さんのグループの労働安全大会です。

東京の企業の社員さんのメールでのメタボ改善、減量指導が終了しました。
現在、終了時の健康診断を受けています。
私の方は、データをまとめて、次の報告の準備や、5月の終了式の講義の準備に入ります。
終了式ではみなさんが痩せたので、リバウンド予防の講義をします♪
本社で講義をするので、持っていくノートパソコンは、そこの企業グループのパソコンです。
もちろん!!
1回だけ、うっかり別なメーカーのノートパソコンを持って行って、出せなかったな〜(汗。
セキュリティが厳しいので、本社のパソコン借りて、USBメモリーを刺すのは禁止されているので、講義を担当する、医師のパソコンをあわてて借りた・・・
今度も薄型軽量のノートパソコンをこの前、2月に購入しましたが、もちろん、そこのパソコンなので大丈夫です!
その企業さんとはお陰さまで8年になるお付き合いです。

<雑談>
栄養学の新学期が始まりましたが、パワーポイントで授業をする場合、学生の日直がプロジェクターなど設置準備してくれます。後片付けも日直さん。
毎年、新学期には、学生が慣れてなくて準備に時間がかかり、講義90分のところを押したりする・・
今年は、無線のプロジェクターが教室に付いてた〜!便利です。
だって、学生がケーブルつけたり、抜いたりをするのが、たまに雑な子がいるのでしょうね。
すぐケーブルが壊れたりするの・・・・
そうすると、別なケーブルをまた借りに走り、準備に時間がかかる、繰り返しでした。
これが無線なら!!学生がケーブルを傷めるリスクが減りますから。

私の講演関係は会場がホテルが多いので、ホテルのプロジェクターはまだ有線です。

■2013/4/19 - メタボ講演

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

今日はこれからメタボ予防の講演です。
札幌グランドホテルで。三井グループさまの労働安全大会です。


夜は某お仕事グループの歓迎会です。
こちらは札幌全日空ホテルです!!

はしごしたいところだけど、着替えが必要です。

■2013/3/20 - 食事調査中

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

休日も風邪ひいて、鼻をかみながら、データ入力の作業中です。
1歩1歩仕事して、先に進めないと終わらない〜。
食事調査は食事記録から、数字をおこして、パソコンの栄養ソフトに入力。
それから、CSVに落として、EXCELに入れて・・・と
それから統計処理のCD使って、統計処理のデータ処理する。
それから、PPTでグラフにしたり、図にする。
最後は来週、発表だー(出張して)
道のりは長いので、今日もやるしかないのさー
風邪を早く治したい。鼻が苦しい・・・
4月、5月は関東行きがあり、きっと花粉症で鼻を苦しくしそうだけどね。
明日からまた、秋に向けての仕事の打ち合わせもあり、メール栄養指導もありなんで・・・
あぅ。明日は外出して2箇所訪問だった!(早く風邪治れっ!)

1075.jpg
   ↑
ネットの拾い物画像です。
こういうの、イイよね〜ちょっとほんわかします♪
たまに、誰かさんに送りま〜す(←暗号)

■2013/2/25 - 今週もがんばります!(キリッ

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

今日の仕事はやっと終わりだ―夜の23時過ぎ。お腹すいた・・・我慢、我慢。
明日も早いから寝ないとね。今日は営業同行もあり・・
今日もバタバタでした。
雪は夕方からたくさん降り始めましたね。

明日も営業同行してきます!初めて訪問させていただく会社です。
わくわく・・?
その後は、貫田シェフの試食会参加。そして、午後は外来栄養指導日。
メタボリックシンドロームのメール指導もやっています。

先週はいろいろ頂き物がありました。
その1。ありがとうございます。 
これは沖縄の海ぶどう。食べると沖縄旅行を思い出す〜なんて。
夏も冬も、元旦を沖縄で迎えたこともあるよ。ホテルでは元旦の日本酒。ふるまわれました〜。1人で頂いた冷酒を飲んだっけ(笑。
一緒に行った人がお酒飲めないから〜
1057.jpg
 酢の物のタレに浸っているイメージですが、タレにつけて食べるそうな。
酢の物のタレを作りましたが、どんだけ、酢が好きなの?って自分で驚くほど酸っぱい〜〜(汗

■2013/2/18 - 昨日は健康セミナーと栄養相談イベント終了しました

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

昨日は札幌市内にある北海道薬科大学のサテライトキャンパスでイベントがありました。
健康チェックステーションオープニングイベントプログラムということで。

糖尿病予防の講演してきました。
日曜日ってことで、ファイターズファンの飲み友達の参加がありました(笑。
友達がいるからってまったくあがることもない、私でした。
知ってる顔があったら、あがることも以前はあったけど・・・
普段の平日の講演に来てくれるお客さんや以前の北大のシニアの研究で栄養指導させて頂いた方も来てくれました。何年ぶりだろう?
ありがとうございます。
私の次の講演、北海道薬科大学の岡崎先生は「薬局による健康管理のお手伝い」ということで調剤薬局での可能な活動のことの話がありました。

1051.jpg
これは岡崎先生が調剤薬局でのグリコヘモグロビンA1cを測定して知ることが出来る器械の説明でした。
血糖自己測定コーナーでは、テルモさんの器械が体験出来たのですが、測定したものをスマートフォンにデータが飛ばせるアプリなんかも開発されてて、患者さんの健康管理のお役立ちになりそうです。
糖尿病患者さんは50代以降が多いけど、スマートフォンのユーザーはまだまだですから、これからのものですね!
もちろん、今の若い1型糖尿病患者さんには便利ですね。
1052.jpg
こちらは最後のビンゴ大会の景品の一部、血圧計や体重・体脂肪計でした。

■2013/1/9 - 今年の仕事の打ち合わせ

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

今年も仕事スタートしています。
外来栄養相談の日があったり・・・肥満指導やってます。
3ケタの男性ががんばってます!
札幌医大の研究の話を少しずつ、開始したり・・
今年の研究の話はまだ具体的にならないけどね・・・
ITを活用した健康支援なんで・・・
また、今月の講演は2本?来週の東京のメタボリックシンドローム改善の講義があったり、月末には北見で講演してきまーす。
こちらの準備もがんばらないと・・・すぐ来週の東京出張になりそうだ。
(来週末は、今年初の手作りみそ教室がスタートします・・)

2月や3月の仕事の打ち合わせも少しずつしています。
いろんなイベントを企画中。
昨日は2月のイベントの打ち合わせに東京と大阪からお客様が来てました。アイディアを出し合いました。夜は?
私の行きつけのお寿司屋さん、琴似の清寿司でした。
1020.jpg

マスコミ禁止の「うに軍艦」です。
お客様は「美味しいを通り越して、濃い〜」だって(笑。
私もうにを食べたのかって?画像は隣の東京のお客さんのでした・・
1021.jpg
昨日はお通し、刺身、漬物の他、まつかわカレイの煮つけが出たので、私は握り鮨まで食べられませんでした・・・終了。握りはまた今度だねー

■2012/12/27 - あわただしい年末

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

今月もあとわずか・・・
原稿提出は終わりました〜
でも、まだまだ、作成途中の仕事はあります・・・
それでも、いろんな打ち合わせに外出したりで・・・寒い日々ですよね。しばれる〜
「しばれる」って言葉を12月から言うのも久しぶりだー
連日、外出すると、冷えるんですよね。戻っても手がかじかむ・・・

そうした中でも、来年の仕事の準備もしなくちゃいけません。
恒例の特定保健指導=メタボ指導がスタートします。
某企業さんの社員さんが3カ月間、取り組みされます。
今回は、禁煙指導コースも用意して、禁煙する方も支援していきます。
これで、その企業さんのお付き合いも7年目で、毎年、新しい取り組みを総務部の方と打ち合わせして実施しています!

来年に入ってからの講演依頼の話が来ていたりしますが、同じ日にあちこちから依頼があったりする。よくあるんです。講演依頼が数本来るとか、電話やメールもらう日は同じ日で・・
日程は異なるんですけど、不思議な感じです。
日々の仕事と周りの人に感謝ですね。講演依頼は、いつも、口コミや紹介で来るのです・・・。
たまに、「ネットでホームページに公開しているから、講演依頼が来るのですか?」と聞かれることがあるのですが、それはほとんどないんですよね・・・

1月には栄養学の試験があるから、試験問題も、冬休み中に作成しよう。
仕事は早め、早めと、決意する私でした。
今年もあとわずか、がんばりましょう。
忘年会も、5回終了。あとは今週末ですね。風邪ひかないで、カラオケで年越だー!(笑。

■2012/12/9 - セミナー「野菜と植物性乳酸菌の力」

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

土曜日は公社北海道栄養士会主催「野菜と植物性乳酸菌の力」というタイトルのセミナーがありました。後援はカゴメ株式会社さんでした。130名予定のところ、申し込みが150名ほどあったそうで、無事に終わって何よりでした。
今回は講演も聞きますが、栄養士会の役員として、受付をしたりと裏方でした。受付していたら、短大の同級生が参加してました。20数年ぶりの再会でした。学生時代のニックネームで声をかけたら、向こうは「え?」って、わからなかったらしいです。私は気が付いたよー。彼女「大きくなったでしょ?」って聞きます。いえいえ。私たちも、もう中年ってお年頃ですからねー。大きく育ちますよね♪
「筑波大学に行ったんでしょ?戻ってきたの?」だって。そーそー北海道に帰国しましたw
984.jpg
かでる2・7の820号室で、部屋の前にタイトルを・・ついでに赤いマジックでトマトを書いたよ〜
トマトに見える?これでも昔、油絵習ったり、美術部にもいたよね・・・・・・
講演1は「野菜と健康」で九州共立大学の冨田順史先生
講演2は「野菜の上手な取り方と植物性乳酸菌の力」でカゴメ研究所の菅沼課長さん
最後に「食生活&栄養指導お役立ちメニュー紹介」ということでカゴメ札幌支店の管理栄養士の井上さんでした。ラブレ飲んだし、野菜1日これ1本も飲みましたー後でお腹がごろごろ。乳酸菌の力だわ。
土曜日の夜から、今年の忘年会がスタートしました。栄養指導で入ってるクリニックのグループ全体の忘年会で、京王プラザホテルでした。
985.jpg
気分は盛り上がります。ホテル忘年会なので、黒のワンピースに黒のファーのボレロにしました。みんなワンピースの日なんだもの。 

■2012/11/15 - 東京スカイツリ―:東京出張したよ

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

水曜日から木曜日と東京出張でした。(ブログのアップに失敗してた・・)
ある会社の本社さんの10階で某勉強会でプレゼンさせてもらいました。数社が順にプレゼンします。順番が来るまで、別な部屋で待機します。
昨日のその10階の窓からは・・・
952.jpg
 
あっ、虹が・・・・じゃ、隅田川の向こう側なんで、あれは??? 

954.jpg

 おおー!スカイツリ―に虹が乗ってます(笑。 こんなの見えるなんて縁起が良いわ♪
プレゼンを終えると、名刺交換をさせていただきます。
そして、懇親会場へタクシーで移動。プレゼンの足りないところは、懇親会場でがんばりましょうって名刺交換をさらに・・・
懇親会場が画像はないのですが、その名も「○○○○クラブ」・・・なんと、飲食店が入ってるようには見えないビル?マンションの上にある秘密クラブ?
エレベーターで上がるとそのフロアがレストラン「○○○○クラブ」ですが、入口にはコマーシャルでよく見かける動物の画像がありました♪いたいた!写真撮りたいなーって感じでした。
この秘密クラブは(←ちがうw)、前の社長さんが作ったお店で、幹部職員さんなどが使えるレストランだったようです。現在は社長さんも代わっているので、幹部だけじゃなく、社員さんも予約して使えるようにしているらしいです。
ここに来て思い出したのは、京都大学医学部のレストランです。
やはり、医学部の先生たちしか使えないレストランで・・看板らしい看板がなかったような・・・
(ハーバード大学の医学部にも医学部専用のレストランがある、なんて話を聞きました)
京大医学部のレストランはしかも高級!ロビーとかの絨毯も厚かったのいに驚きましたね・・・私たちはランチで頂いたのですが、もちろん、京大医学部の先生らと。
夜は、京都駅のホテルに入ってる吉兆ですっぽん会席を!これまた高級日本料理店。
いやー泊らず、新幹線で帰りましたけどね・・・全部ご馳走になりました♪
話がそれました。○○○○クラブのこの日は鍋で、食事は牛しゃぶしゃぶのお料理で・・・アルコールはアサヒスーパードライ。
途中で日本酒も飲み放題で、東北応援のお酒があるって言われて、頂きました。
飲みやすい、飲み慣れたお酒でしたから、何だろう??「一の蔵」?名前をこれしか知らないだけです。あっ。旭川の「大雪の蔵」でした。ラルズで売ってて家でたまに飲むお酒でした・・・なぜに、この東京で・・・(苦笑)偶然でした。
懇親会の席では、みなさん、その日初めてお会いしたばかりなのですが、楽しく歓談させていただきました。ありがとうございました。
翌日の別な企業さんの訪問も無事に終了し、羽田空港へ。
957.jpg
 新千歳空港で北海道スープスタンドなるお店を見つけ、北海道南瓜のスープを頂きました。
南瓜2切れが入っていました。うーん。250-300mlの容量で1杯520円!けっこう高い。
お土産、冷凍南瓜スープは売り切れでした・・・

■2012/9/30 - 29日は道南で北海道ホームヘルプサービス協議会の講師

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

29日の土曜日は、道南まで行ってきました(日帰りで・・)
「北海道ホームヘルプサービス協議会」の講師で2時間半、治療食のコツを話してきました。
糖尿病の病態と糖尿病食、高血圧食、脂質異常症の食事、腎臓食と満載です。
私はこう、患者さまにアドバイスしていますよ、とノウハウをお話し、私の作成して利用している栄養指導のリーフレットを配布してきました。
おかげさまで定員60名のところが、70名の参加で、前にもお会いした方が何人もおられました。 
移動中の電車で昼を迎えるので札幌駅で昼のお弁当、駅弁を購入して乗りました。

895.jpg
ひぐまの笹寿司。笹の中身は昔食べた子僧寿司みたいなお寿司だった(汗。
戻ったら、21時だった。泊れば良かったかな?

■2012/9/13 - 昨日の講演は お向かいの全日空ホテルでランチ

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

昨日は、札幌共済ホールで第33回北海道産業安全衛生大会で講演でした。
なので、垂れ幕には、祝辞の高橋はるみ知事の名前が・・(来られたのかしら?)
そんな横に私の名前も垂れ幕にあります・・・光栄です。
会場は共済ホールですので、約600名の参加者?立ち見?もされてる方も・・・・
とりあえず、「以前私の講演聞かれた方いますか?」と聞いたら、いました〜ありがとうございます。

今回の講演テーマは「ウォーキングを継続するコツ」でしたので、最近のメタボリックシンドローム予防の食事や糖尿病予防の食事とは重ならないテーマなので、良かったです。
スタッフ事務局の女性さんたちには、「もっと聞きたい」って、いろいろ食事のこと、ダイエットのこと、水分補給や夏バテ予防まで、話をしてきましたー
今回、司会をされた元hbcのアナウンサーさんにも「もっと話が聞きたい」とおっしゃっていたそうで、ありがとうございます。また、お会いできたら、お話させていただきます。

打ち合わせが早めで、ランチは共済ビルのお向かいの全日空ホテルでランチを。
25階の日本料理のお店「車屋」さんで「すき焼きランチ」を食べました。お豆腐がついていたから決めました。野菜サラダもボリュームもありそうで。
みなさん景色の良い窓側のお席ですが、私は高いところが苦手だった・・・・から、奥の小部屋6人席でいただきました。
別のフロアのランチバイキングのレストランは女性のお客さんで混んでましたね。他の階にいても、わいわいおしゃべりの声が響いてました。

870.jpg
野菜サラダはドレッシングを油をつかわず、薄いぽん酢っぽいお味。
すき焼きも出来たてで美味しい味。
漬け物は・・・浅漬けは最近見ないよね・・・と思ったのでした。
夜はサンマの塩焼きを食べた♪(サンマ美味しいよー)
今月は、もう1つ函館で講演があるし、プレゼンが2つありまして、資料を作らないとね・・・
プレゼンの資料は、中小企業支援センターの仕事で、2か所、食品開発支援や販売促進の支援の資料です。
今日は午後からは、外出して仕事してきます。今日も暑いね。

■2012/9/12 - 今日は講演 昨夜はバッハのコンサートでした

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

今日は講演の仕事です。
40分間話してきます。
今日のお客様は労働安全衛生大会で、参加者500名なのです・・・

昨夜は、夜はkitaraコンサートホールで「911バッハ祈りと希望」のコンサートに行ってきました。
一緒に行った友人男性は独身の歯医者のお友達。
近況報告したりします・・・
今年、友人のお父さんが急死されてて・・・毎晩、お父さんの夢を見るから、お酒を飲んで寝る生活だとか・・・うーん。飲み過ぎはいけません。アル中になってしまう・・・
911ってアメリカ同時多発テロの日で、そんな癒しのコンサート、外国人の参加者もいます。
バッハってバロック、「教会音楽」で、癒しの曲がかかりますからね・・・・「一緒にお父さんも聞いて、バッハで癒されたよ」って言うと、お父さん夫婦は1年少し前に二人でこのコンサート会場に来ていたらしく、「喜んでくれてるかな。僕も癒されたけど・・」って。
コンサート後、食事をしておしゃべりでしたが、歯医者さんなので、医療の話題に盛り上がりました。

私の好きな「カノン」とか「G線上のアリア」とか「主よ、人の望み・・」とか、もちろん演奏されました♪

■2012/9/11 - 今日の午前中は札幌中央卸市場で、午後は栄養指導の仕事

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

今日は午前中から札幌中央卸市場で打ち合わせして、その後は水産棟であった2012年展示商談会を見学してきました。試食もあったり、しますが、水産だけに、お歳暮品やおでんなどの種、かまぼこやすり身関係がいっぱい・・・いずしもありました。
そこでは、この販促をしていた女性がいました・・・お寿司やカナッペに。
869.jpg
ドールさんのアボガドの販促をされていましたー!元教え子がww
ドールの栄養士さんだったようです。びっくりしたわー!いるからw
「先生ーなんでいるの?」とか、「先生よくわかりましたねー」だって。わかりますよ〜
顔見て、講義しているから。それに私担任でしたって(笑。
情報科学(コンピュータ実技)や栄養指導論、栄養教育論も私が担当したよ〜
また、カゴメさんのところでも知り合いの管理栄養士さんに再会しました〜。
秋の商談会のことや、北海道栄養士会の研修会でカゴメさんがスポンサーの件を話しました。
私は役員やっていますので、当日、立ってます!っなんて話をしてました。

知ってる顔を見ると、うれしいものです。カネシメ食品もブースを出していたけど、教え子のカネシメ食品の栄養士は忙しいみたいで来れず残念。ドールの子と学年違ったかな・・・いたら、紹介するのにねぇ・・戻って講演資料の作成して、午後からは外来、栄養指導日です。

■2012/8/28 - 白石区民センター料理教室 〜ダイエットレストラン

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

今日も暑くなりますよー水分補給や冷やした果物を食べましょう!

昨日は白石区民センターで料理教室でした。食改協議会のみなさんの集まりでした。
白石区民センターは3年後くらいに地下鉄白石駅そばに移転予定とか。便利になりますね。 850.jpg


849.jpg

みなさん暑い中がんばっています。
851.jpg
出来上がりです〜今日は道産青大豆で実習しました。
今回も、なんと同窓生の方がおられ、声をかけられましたー。大先輩ですね。世の中は狭いです。
顔を知ってる方もおりましたー母の知人かな?向こうも驚いてました。

午後戻ってくると、テレビ局の方から電話が数本入りましたー。電話取材?企画モノ?
今日は夕方のSTVどさんこワイドが大通りのダイエットレストランの生中継入りますー
私は行けないけど、テレビでやりますので、ご覧ください。
1コース500キロカロリー以内になっています。
ランチもディナーも!

■2012/8/17 - 【追記あり】土曜日は帯広で大豆で脱メタボ

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

今週は帯広なので、今日午後から移動してきます。
帯広で夕方の打ち合わせ予定の先方さんがなんと札幌に来られているので、札幌で打ち合わせしてから、帯広に移動。
今晩は帯広の農家さんたちと御寿司屋さんかな・・・
帯広での仕事は明日午前スタートかしら・・・? 大豆で脱メタボ〜
「女性の元気はみんなの元気」ってイベントです。
834.jpg
知内のにらと北見テルべのシイタケでぺペロンチーノ風の炒め物です。
にんにくや赤唐辛子、オリーブ油はシイタケに合いますね。
あっ、黒崎茶豆は甘かったですね〜柔らかい甘さ。

******追記*********
もー明日のイベントの資料を今ころ、添付して「見て」って、それはないわー
だめだよー仕事が間際すぎる・・・私は、もう出るところなのに(泣。
結局、お昼はあわてて食べると胃が痛いじゃん・・・また逆流性かしら?
イライラしないようにしよう。あとは、電車で書類チェックと読書だね☆

■2012/7/25 - 北海道産大豆 帯広へ出張してきます 

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

昨日は栄養指導の日でした。
がんばってきましたよー

今日は帯広出張してきます。そう北海道産大豆の仕事です!
明日は恵庭。
金曜日は外勤。
土曜日は料理教室です。

ダイエットカフェの仕事もラグビー選手の食事調査もある!がんばらないとね!

逆流性食道炎ですが、薬が効いています。
傷みの回数はどんどん減ってます。再発しないようにしなくては!

■2012/7/15 - 札幌版ダイエットカフェ

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

今月中旬、札幌にダイエットカフェがオープンします。
そこの栄養価計算とアドバイスをお手伝いしています。
忙しいところ、社長さん、料理長さんとうまく調整して良い食事が提供できるといいなと思っています。もちろん、低カロリーランチなので、野菜たっぷりです。始まったら、ご紹介しますね。
いろんな食材も紹介して、他企業との連携になればと思っています。 
797.jpg
今週の清寿司。
偶然、土曜日の仕事帰りに、知り合いの不動産会社の社長さんに会い、お店に拉致されました。
糖尿病患者さんだから、刺身を食べながら、気になる血糖値の話題になります。糖尿病についての質問を受けます・・・。
今週、忙しくて不在してて、行ってないなーと思ったら、お店のママさんにも「今週、来ないねー連休あるから、もう関東行ったかなーって丁度言ってた」だって。あっ、後輩管理栄養士のAさんチームが4人で来たってママさんから聞いたよw大学時代のサークルのメンバーで琴似飲みって予定してるのは、この店でした。

■2012/6/26 - 北海道栗山で「健口になっちゃう会」講演

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

昨日は栗山町に行ってきて講演してきましたー
栗山には、病院栄養士の大先輩がおられた町。
栗山赤十字病院の元栄養科長、泉さんが。
私が20代前半に栄養士会の病院栄養士研修会でグループディスカッションで、若手栄養士の抱えた問題などを丁寧に解説してくれた方。
常に臨床を学ぶ意識、我々は患者さんが第一であることなど、病院栄養士としての資質を私が栄養士になりたての頃に、教えて頂きました。
もちろん、最初の病院の先輩栄養士佐藤さんにもたくさん教えてもらいました。彼女以外で外部の病院の栄養士から、学べたということが、より理解を深めることが出来たのです。
そんな思い出深い大先輩の管理栄養士さんがいる町、栗山でした。
JR琴似駅から札幌で乗り換え、次は岩見沢行きに乗車して、岩見沢で乗り換えて栗山へ。
初めて乗った路線で、ハラハラ・・・
途中「栗沢駅」「栗岡駅」となんか似たような発音の駅が来るたびに、ここ????って降りそうになった。あったあった栗山駅。最寄りの沿線の駅では1番大きい。

「健口になっちゃう会」の講演。
この「健口になっちゃう会」地元の外科医や歯科医、栄養士、薬剤師、ケアマネージャーさんなど医療関係者が集まって実施している会でした。
座長には栗山の梶整形外科医院の理事長の梶先生が、私の略歴を紹介してくれたのですが、とてもお話、マイクがお上手で感心しましたー。プロのアナウンサーのようでした!
なかなかいません。アマチュアであんなに上手にお話される方も。
参加されたみなさんは、健康に意識が高かったですねー
終わってから帰る前まで質問を受けてました。
会の歯科医新井先生のご実家が山形で昨日採れたて、北海道に届いたばかりのさくらんぼを頂きました。みずみずしく美味しかったですね〜。どうもありがとうございました。

770.jpg

 今日は札幌市内のホテルでメタボリックシンドローム予防の講演してきます!

■2012/6/9 - スポーツ選手の食事調査とレシピ開発

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

スポーツ選手男性の食事調査とレシピ開発のお仕事をしています。
選手の食事調査?
えっと、女性の食事やメタボの方、また、シニアの方の食事とは異なります。
面白いというか、興味深いというか・・・
一言「もっと野菜食べてね!」←栄養指導入りますw

レシピ開発の方は、サンドイッチメニューがテ―マで他のお店のサンドイッチを参考に食べます・・・

751.jpg
スタッフが買ってきてくれて一緒に食べます。
夜も食べます・・・・。
試作して食べます・・・・。
だいたい2品出来あがり、あと3品!締め切りは来週末です。
レシピ開発の時は、作っては食べ。よそのサンプルを食べ。食べるばかり・・・・・
(週末はたくさん歩きます!)

同時に頭の中は料理教室で実施するメニューをあと2品考案中です・・・
こちらは、きゅうりとセロリを使ったサラダと野菜スープをイメージ中。

そうすると、全然違うメニューの外食したくなります〜

■2012/6/2 - 新札幌のホテルで講演

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

昨日は新札幌のホテルでメタボリックシンドローム予防の講演を、某企業さんの労働安全衛生大会でさせて頂きました。
1時間でしたが、楽しくためになる健康の話をして、最初、会場をはじからはじまで走り、ちょっと息切れしながら(運動不足???)開始。
笑いを取り、その後は懇親会で、「おじさんが多いから話相手になって。個人的に質問受けて」と言われ、参加してきました。
参加の前には「講演聞いたら、飲んべぇらしいから、たくさん飲んでね」と言われ・・(トホホ)
乾杯は胃液を増進するビールでスタート♪(合言葉)
社長さんからは「面白いわ。本社の講演にも推薦してあげるね」と言っていただき、他の企業の方からは「1時間があっと言う間で時計が気にならない講演は初めて。講演慣れしているね」と言っていただきまして・・・
あるお方からは「【えっと】を講演中108回言ってたそうですよ」
えっと(笑)、講演聞いてる??メタボじゃないお方なのか。
懇親会も終了間際、抽選会がスタートし、私が最後の最後に抽選を引いていただきました。
社長さんが支店長さんに「支店長わかってるな!」って私が何も当たってないから、そんなことを言って。本当に引いた支店長さん。

742.jpg

「支店長賞」でした!ありがとうございます。1番いい賞だそうです。
今月は講演が4本あるから、週1回道内のどこかで講演してきます!

■2012/5/24 - アピア地下の冷やし山菜そばとエスタ地下食品売り場

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

昨日は、午前中はホクレンさんにお邪魔させてもらってお話をしてきました。
午後はそのまま、講演会に参加予定でしたので、アピア地下のおそば屋さんへ。
三輪正(みわしょうと読む)というお店。

731.jpg
冷やし山菜蕎麦
でも、山菜のほか、大根きんぴらやふきの油炒めも乗ってて、野菜がたくさんあって健康的です!
850円です。

エスタの地下の食品売り場のポスターがふるってます・・・

732.jpg

ランチのお惣菜の宣伝ポスターですが、
サラダは枝豆とカニか何かをマヨネーズで和えたもの。
こんなにほとんど豆だらけのサラダは見たことないので、惣菜のお店を探してみましたが、ありませんでした・・・・なんだー撮影用なのねー!残念。
北海道大豆研究会の7月の料理教室はお豆腐作り教室です。案内はまた後で!
婚活料理教室は今年もまた、9月の予定です!
今日はこれから、外勤して、某スポーツチームの食事調査の仕事をして、午後は栄養学の講義を2コマ話してきます。帰りはのどがカラカラだよーw   

■2012/5/14 - 徳島赤十字病院、屋台式「カフェ」開設 患者らの憩いの場に

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

先日、沖縄のハートライフ病院で糖尿病クリニックを作り、海の見えるカフェの話を紹介しましたが。
徳島赤十字病院でもカフェがオープンです!

**********************
小松島市の徳島赤十字病院が、くつろぎの空間を院内に設けようと「ホスピタルカ フェ」をオープンさせた。 病院スタッフが考案した、食物繊維の豊富な軽食や甘さ控えめのスイーツを出してお り、患者らに好評だ。
2階廊下の一角に4月下旬、屋台形式でオープン。 約30人が座れるようテーブルと椅子を置いた。
ゴボウとレンコン入りピザやニンジンケーキなど健康志向の軽食・デザート約20種類が用意され、この中から三つ選んで300円で味わえる。
飲み物は、コーヒーやほうじ茶など5種類(各300円)があり、食べ物とセットで500円。
 同病院栄養課の給食専門調理師のうち1人が4階の調理室で調理し、2人が店舗で 接客。時間帯によってメニューを変え、出来たてを出している。 営業時間は平日午前10時から午後4時まで。 入院・外来患者や付添人など誰でも利用できる。病院では2004年から患者らに軽食などを出す「お茶会」を2〜4カ月に1度開催。 これを発展させ、毎日楽しんでもらおうと企画した。
屋台は移動式で、病室の巡回や屋外での営業も行う予定。 栢下(かやした)淳子(あつこ)栄養課長(44)は「患者らに少しでも憩いの場を提供したい」と話す。
徳島新聞

■2012/5/7 - 今週の仕事は

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

連休明け、今日からスタートしましたね。
私の方は、有機野菜のアドバイスをしている関係で、今月の11日締め切りの農林水産省へ補助金の申請をする会議なんぞからスタート。
一応、所轄の北海道農政事務所なんかにも顔を出さないといけないので、それは明日事務局長が行く予定で・・・、(私は行けないよー)今日は会議をしつつ、茨城県つくば市にある農水省の研究所に電話問い合わせして、メールしてと・・・・お昼ごはんは14:30頃でしたねぇ・・・
それから、提出書類について相談し、事務局長は10日に関東へ出張し、また指示を仰ぐそうな・・
大変だー
って私も明日から8、9、10日と東京出張なので、「10日の農水省の面談に一緒に行かないか」って・・・えっ無理無理!10日は戻ったら、まっすぐ授業が。講義2コマにしないと・・・
いや、まだ講義の準備をしてなかったから、教科書1式、東京まで持って行かないといけないし・・・おもっ・・・。講義を終えたら、まっすぐ夜は栄養士会の役員会あるし・・・
この資料持たないでいいよね?いや、持つの?さらに重くなる・・・
9日の仕事の講演の資料はまだ完成してないしー途中さー(汗)明日の飛行機の中でやろうっと。
ノートパソコン持参決定!
講演の前にアポイント予定の準備がまだ・・今晩から明日の朝????
寝ながら用意しよう(笑。って・・・。またまた資料が増える・・・・・
そして新千歳空港ではお土産を忘れずに買って飛行機に乗らないと・・・

連休は野菜の販促って意味合いでダイエ―やヨ―カド―をのぞく。
ヨ―カド―でつい、野菜や果物をたくさん買いました。
野菜が安くなってきたよね。だから、うっかり出張行くのに大量購入・・・茹でて冷凍する???
ほうれん草売り場では、年金生活のおじさんが、北海道産ほうれん草を見比べて・・・
裏を返して・・・産地名がないから、「わからん」って売り場に戻してました。
同じ値段だけど、北海道産の産地にこだわりがあるのか???

私の方は、JA旭川産の水菜、高知産んのみょうが、北海道顔の見えるえのきやしめじ、ゼスプリキウイフルーツ今度のキウイはグリーンを、それからチリ産のこれ。
702.jpg
ソ連を連想させる名前ですね=クリムゾンという種がなく、皮ごとたべられるぶどう。
ポリフェノールたっぷり?洗ってあるから白いの(酵母)がついてない様子・・・
皮ごと食べられるので、この前から凝ってる野菜果物スムージーに入れて色をつけられるかも!って購入。農薬はどうなんだろうと思いつつ・・・なかなか甘かったですね。

最後はとうとう食べ頃を過ぎつつある、試験栽培のベランダ行者にんにく。
わさわさしています・・・・

701.jpg
次はベランダ ハスカップですねー実がついたら、画像をアップします。
今日はもう寝ましょう。おやすみなさい♪

■2012/4/17 - ちょっと原稿が溜まってきた・・・

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

今日は天気が悪いねー。というか、寒いね。曇っててこれから雨でしょ?
業務連絡:ハムは昨日、勝ったよー紅白戦みたいな試合を、西武なんちゃってドームでやったらしい〜今週の土曜日から札幌ドーム交流戦の指定席の販売だよーw

最近、デスクワークというか、原稿が溜まってきました・・・
栄養コラム記事とか、糖尿病の話題記事とか、パワーポイントのグラフも作らないと・・・
そうしているうちに、栄養分析しなくちゃいけない男性25名の3日間分の食事記録も、そのうち届くから、仕事は早め、早めだよねw
5月の連休明けの東京出張の仕事のデータもメールで届くと、パニックになるし・・・
あっ、早くやれって?
昨日は、途中で飽きて風の強い中、散歩した。
今日も、原稿がんばったら、途中で、デパート地下の食品売り場をチェックする予定です。
北海道産大豆だったり、道産強力小麦粉だったり、ちょっといろいろ見たい。
うちで食べてる食パン用の斜里産強力小麦粉もそろそろ切れるから、どこかの産地を買ってみたいと思う。あっ、デパートで・・洋服とか靴は買わない予定だよ(笑。

画像は昨日の試験栽培のベランダ行者にんにく。こんなに育ってきました。
昨年よりりっぱな葉になって、食べてみたい2枚葉もあるけど・・・
美味しそうなんだけど、収穫は5年後かな。
もっと大きくなるのを期待して・・・・ 
674.jpg
後輩管理栄養士のブログのタイトル「人生は1度きりだからね」の”人生は1度きり”という言葉に今朝は何かと思う・・・・。
みなさんは?1度きりって?

2年前のある日。
快速電車に乗る時に、松葉づえの男性がいました。
人がたくさんいて、ちょっとサポートしてあげて、乗ってからも、私がよその人に声をかけて、席を譲ってもらいました。
ある公務員の方で、手術しても腰が悪い状態で、松葉づえが必要でした。
で、いろいろ話していて、野球も好きな人で、松葉づえなので、札幌ドームでファイターズの生観戦をしたことがないーっということでした。
じゃーってことで、たまたま、その週に当たったファイターズのチケットが2枚あったので、
「私が、サポートするから行きませんか」と声をかけて、札幌ドームに行きました。
「当たったチケットをあげなさいと神様が言ったのね」きっと。

私の家族は「人助けだね」って言ってくれた。
私も松葉づえでも、生で野球見たかったら、行きたい。誰かのサポートがないとつらい。
お弁当や飲み物やら荷物の心配もあるし。
松葉づえの人間が自分から他人にお願いするのってけっこう、大変。
なかなか、人には甘えられない。
本当に家族には甘えられるのかもしれないけど、家族がいなかったら・・・?
私も過去に1人暮らしの時、松葉づえ生活を半年していたから・・・・つらさがわかります。

彼は、当日、札幌ドームの階段がちょっとつらい様子でしたが、きっかけがないと、生で観れない、行けないと、とても喜んでいました。
その後、魚も好きっていうことがわかり、琴似に清寿司で待ち合わせして寿司も食べましたが、昨年、腰の状態で仕事を辞めて、温かい地方に転出されました。
結局、北大病院への通院もあり、今年の4月に札幌も戻って転入。
電話が入りまして、「引越しが落ち着いたら、清寿司に行きたいから、つきあって」って。
「いいよー」と答えていたのですが、今は、車いす生活になったとか。
「清寿司車いすで行けるよね?」って。「うん。車いすの人カウンターで食べてるから大丈夫だよって答えました。

うーん。普通の席に座って、ファイターズ試合の札幌ドーム観戦は、あの時1度だけだったんだなと。
More..

■2012/4/13 - 新たなパンの開発?クラスター事業と

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

水曜日は函館地方、北斗町まで行ってきました。
途中の伊達とかは全然、雪が溶けてましたね。
逆に函館エリアは雪がありましたよ。

木曜日は、新しいパンの開発が始まり、試食会と関連担当者との打ち合わせがありました。
664.jpg

こんな感じです。
まだ開発途中なので、袋入りの画像でごめんなさい。
もちろん、北海道産原料をつかったパンですよ。
食クラスターとか、北海道農産物の6次加工の話とか知ってますか?
北海道では、いろんな団体が関わって、農産物の食品加工など知恵を絞っていますよ。

さて、
同時にHTBのイチオシの取材がありまして。、ちょっとだけ話したけど、セリフもねー
私をカットしてくれるといいのだけれど・・・
放送予定は来週の火曜日。

今日の午後は三越札幌店で販促のお手伝いしてきます。

■2012/3/23 - 今週の勉強の話など 北海道フード・コンプレックス国際戦略総合特区

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

メタボリックシンドローム指導中です。
まもなく、3ヶ月間の指導が終了します。終了すると健診して、終了式が東京で行われます。
東京で痩せたサラリーマンの方に、「リバウンド予防の講演をするのです。こちらは全員の健診を終えてからなので、5月に東京行きです。

今週の火曜日の祝日には北大で研修会がありました。
HOBIAの講演会で、各国の農業の報告もありますが、北海道経済連合会常務理事の浜田剛一氏の話も興味深かったです。北海道フード・コンプレックス国際戦略総合特区の指定と北海道農業の現在と将来題して。

ざくっと、言うと、中国やアジアの食糧の供給問題で、国際競争力を高めた北海道食材、加工食品、流通、輸出に特化していく。付加価値をつけるほか、特別措置として、税制の特例措置など、用意されるんですね。そのスキ―ムの中で食クラスター事業などあり、前から進んでいるもので、各団体が補助金や助成をしていたものが、もっと、連携を強化していくイメージですね。

明日の土曜日午前中は、「糖尿病と歯周病」の勉強会です。最近、土曜日とか日曜日の勉強会が多いよね。平日の夜の勉強会が減った気がするよね・・・

646.jpg
昨日は実はちょっと嫌なことがあって・・・へこんで魚を食べに出たのです。気分転換に。
晩ごはん。琴似の清寿司のお刺身。ホタテとカワハギ。
21時に入店したけど、それから他のお客さんが数組きた。(終了は22時なんですけどね)みなさんカウンターでしたが、隣の男性客お二人は、取引先の会社のお方でした。名刺交換になりました(笑。そちらの会社の春の異動。転勤情報を聞いたりして・・・あの人は仙台かあ・・とかね。取引先でもあるけど、以前、メタボリックシンドローム指導をさせて頂いた会社でした。私の担当したお方は、みなさん3ヶ月間できっちり痩せましたよ。みなさん、元気かしらね・・・
ちなみに、清寿司に入った時、mixiにつぶやいたのね。それを見た、2番目の妹(次女)が「今から行ってもいい」って書き込みしていた。お店出る時に気がついたよ、私。
お店に来たかったら、すぐ携帯にメールくれないと、mixiに書いてても、すぐ見ないし・・・
(この前から、寿司屋に連れて行く約束の妹は1番下の妹(三女)で、mixiに書き込みした妹ではない)結局、妹2人を清寿司に連れて行くのか・・・まとめて3人で行こうっと。

そんな帰り道では偶然、栄養学の教えた卒業生にばったり。
「先生、久しぶり!」って彼は、症例検討会を終えたところで疲れた顔してたなー。社会に出ると大変でしょ?がんばれ!

■2012/2/27 - 先週とテレビ北海道

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

2月は怒涛の日々。
外勤や出張が多く、札幌にはいない日が多かったです。
戻ってきても、豪雪の影響で、夜遅くの生活が多かったですね。

昨日の日曜日にはテレビに出ました。
テレビ北海道の「けいざい北海道ナビ」に。
有限会社フーズアンドブレッドさんTEL 011-641-8200の
ふすまパン「せんいPANパン」の開発・販促を管理栄養士としてお手伝いしていた関係です。
札幌市内での会社での打ち合わせ(工場長ともに)やレシピ開発の相談、札幌モーターショー2012での展示のところ(白衣姿)、東京ビックサイトでのメディケアフード展での商品説明のところ(スーツ姿)など映ってました。
テレビで観るのは、それも地デジで怖かったんですけど、それに前歯3本治療中で仮歯で収録(笑。
まあ、自分の感想は、スーツ姿より、やはり白い!白衣姿かあ〜でした。
今日は、これからこの冬最後の味噌作り教室の講師で千歳市まで行きます。
千歳市泉沢小学校のお母さん大学で親子料理教室です。
明日は、HBCラジオカーナビラジオ午後1番にうまくいけば、2:50に生放送で出演予定。
生だから、また、スタジオのヤスさんの冗談に上がるんだろうなー。
カーナビはこれで3度目の生出演します。

■2012/2/4 - 道産 ブランド豚の試食会

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

昨日は新しい道産豚肉ライラックポークの試食会が、パークホテルでありました。
一般肉、対照肉(同じ農場)、ライラック乳酸菌肉を順番に食べるもの。焼肉で、そしてしゃぶしゃぶでというもので他にもお料理がありました。
603.jpg
こんな感じで焼肉を3種類焼かれた肉を食べます。
604.jpg
こちらはしゃぶしゃぶコーナー。しゃぶしゃぶでも3種類食べます。
食味試験のアンケート用紙に記入します。
605.jpg
他のお料理もたくさんありました。試食が終わり、他の料理を頂きながら懇談の場で
「管理栄養士の豚の栄養の話」のスピーチを求められた。
もちろん、話しましたよ。豚肉のビタミンbの補給の重要性を。
夏場の焼肉は意味があります!
席に戻ると同じテーブルの男性たちの栄養相談にりましたよ。
ライラックポークとは新聞協同運輸、アテリオバイオと産総研との研究開発、製品化。
オリジナルの有胞子乳酸菌リラ株を飼料にして育てた豚肉のことで、プロバイオティクス効果があり、抗生物質を使用してない健康豚肉。
この菌は生きたまま、腸に届き、生きたまま排泄までする。
だから、腸内細菌の免疫効果が強いと思われるものです。

■2012/1/15 - メディケアフード2012と札幌モーターショー2012で♪ 

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
 
今日も札幌は寒いよ。晴れても冷える一日です。
みなさん風邪ひかないように。
私は風邪ひかないように、今日も朝から人参ジュース(人参、りんご、グレープフルーツで)です。
 
さて、来月のイベントで東京行きます。
中身はこちら
メディケアフーズ展2012は医療食・介護食をテーマにした専門展示会です。メーカー、流通・販売業者、医療・介護の現場担当者や研究者が一堂に会する絶好の機会といわれます。

2月21日22日東京ビッグサイトです。
そこで北海道の企業さんの出展ブースでお手伝いしてきます!
参加希望の方は事前登録で無料になりますからどうぞ。会場で見かけたら声をかけてくださいね。
 
あっ、その前には
札幌モーターショー2012で札幌ドームでも、2月18日、19日の2日間いると思います。
こちらも立って笑ってアドバイス?していると思います!

■2012/1/7 - 栄養士スキルアップの勉強会は

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

連絡あります。
今年度の栄養士スキルアップ勉強会は、3月土曜日スタートにしますね。
入れ替えがありますので、また新会員さん募集しますね。
臨床の勉強と栄養相談のスキルをあげるために、患者さんに来て頂いて模擬栄養指導しています。

ベランダ菜園と今日の三角山
574.jpg
左側の緑色っぽいのが「行者にんにく」のプランターで雪だらけ。
右の茶色2つと真中の丸のプランターが「いちご」。
来年、いちごがさらにたくさん収穫出来そうだわ。
あとは写してないですが、ハスカップが2つあります。
ハスカップも昨年小さいけど収穫出来て、甘ずっぱい、ポリフェノールの味を楽しみました♪

■2012/1/1 - 今年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

昨年は本当にいろんなことが起こった1年でした。
震災の当日には、関東や東北にいる人の心配をした。
夜中には津波の映像に泣きながら、眠れず。
福島第一の状況に不安で毎晩毎晩、神に祈った。
これ以上悪化して欲しくなくて・・・。
福島にいる友人医師が心配で心配でした・・・、その先生は連絡つかなかったから。
病院が半壊で、関連病院の外来に毎日走りまわっていた。
だから連絡がつかなかった。
自分がぼろぼろでも、精神的に参ってやっと生きている状況でも大勢の患者がいるからと・・
先生はがんばっていた。頭が下がります。
私はそんな先生に励ますしかなく、近況を書いた絵葉書を何度も何度も送った。
先生のそんな努力?苦労がまた花咲く日がくると信じています。

いまだに、震災のテレビとか見ると泣いてしまう。
私も含めて、気持ちがまだ。そう、完全に立ち直るには時間かかると思う。

震災後は、「絆」がテーマでしたが、自分の中でもより一層、家族や友人が大切になった1年でした。 昔の知り合いにまた会えたり、新しい出会いがあったり。
昔の知り合いと昔話をして笑って飲んだり、新しい出会いは、自分の知らない世界や話を聞いたりと縁を大切にしていきたいと思いました。

みんなで良い年にしていきたいです。
みんなで幸せになりたいと思う。
今年もみんなと仲良くしていたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
561.jpg
More..

■2011/12/7 - 師走は忙しいよね・・・トホホ

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
 
ただいま、おせち料理を妄想中です。
ってか、ある企業さんに今年のおせち料理の提案です。
その企業さんのスタッフさん、調理器具などのキャパがあり、どこまで作れるかがあります。
相談しながら、お客さんに喜ばれるお正月レシピを。
企業さんに合わせた提案していきます。
また、糖尿病患者さんにどう対応するか、高血圧の患者さんにどう対応するか。
 
そして、来年のイベントの方の仕事も進んでいます。
そこではメディア向け、チラシ向けとキャッチコピーも考えます。
メディア向けの発表は9日なのかなー
報道発表されたら、お知らせします!
 
今週、金曜日は千歳で大豆料理教室です。
大豆料理ですけど、大豆の他にヘルシーなチキン料理をクリスマス向けにやります!
もちろん、ケーキも作成します。
 
そんでもって来週からはサラリーマンの方の3ヶ月間のメタボ指導がスタートします。
そのキックオフ講義やります。
3ヶ月間で平均8キロ痩せる指導します!
 
じゃ、今日の締め切り仕事に戻ります・・・・

■2011/12/5 - 今日は北海道起業家フォーラムへ

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
今日はすごい天気になってきましたよ。外は真っ白〜犬が喜ぶ?

今日の午後は北海道起業家フォーラムがガーデンパレスであります
北海道の起業家が集結し、経営力アップのための勉強&情報交換・交流の場を。
主催北海道中小企業総合支援センターで、基調講演は、潟Aミノアップ化学代表取締役会長小砂憲一氏。
討論分科会には、創業事例紹介1、鰍っさむファクトリーの代表取締役塚崎正氏、潟tードハーツ代表取締役舟崎一馬氏、事例紹介2は鰹熱ファーム北海道代表取締役大塚裕樹氏、潟潟iイス代表取締役中野英春氏と、北海道の農業や食品加工のメーカーの方の報告があります。
北海道中小企業総合支援センターのお手伝いをしているので行ってきます!

■2011/11/23 - 北海道HACCP推進協議会と糖尿病学会北海道地方会

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
昨日の午前は有機野菜の販促の会議に参加。ITを利活用した新たなシステム作りについて。

午後は北海道HACCP推進協議会の研修会。
いろんな食品メーカーの方や厚生労働省、道庁、北海道中小企業支援センターといろいろな機関の方々がが参加。大講演は株式会社イト―ヨーカ堂本社QC(クオリティコントロール)食品担当総括マネジャー(つまり品質管理部長)の山田祥男さんが話してくれました。「食品の品質管理」ってことでいろんな食品メーカーの工場の話を、バイヤーの立場から。北海道の商品開発に何が必要か?の質問には「ストーリーが話せること」確かに!価値のある商品を。
品質が良い、価格が安いだけでもダメとのことでした。

今日はこれから、糖尿病学会北海道地方会がプリンスホテル国際館パミールで1日あります。
今回の学会長は札幌医大学長の島本先生(第二内科事務局)。
講演は数本ありますが、三井記念病院の大杉先生の「進化する糖尿病治療」にしようかなー
知り合いの管理栄養士のみなさん、お会いしたら久しぶりなので、遠慮なく声をかけて下さいね!

■2011/11/16 - 先週は日本栄養士会栄養学術講習会がありました

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

先週土曜日は日本栄養士会栄養学術講習会がありました。
講演1は食物アレルギーの最前線
ー変革期を迎えた食物アレルギー治療」で講師は北海道文教大学の板垣康治先生で果物アレルギーの話や、しらかば花粉の話、茶のしずくの小麦アレルギーの話と盛りだくさんでした。食物アレルギーはこの10年間で2倍に増えているそうです。札幌市の調査によると小学生では、1位が卵、2位が果物ですが、中学生から1位果物2位卵と大人になっても続くようです。北海道でなぜ多いかというと、シラカバ花粉症でバラ科の果物と抗原交差性があることが考えられたり、食生活として魚介類が多いこと?(この魚介類はカニアレルギーなど想像つきますね)バラ科の果物でりんご、なし、もも、ひわ、いちご、あんず、梅とあります。意外ですよね。
茶のしずくでは、被害者団体組織が出来ているそうです。自主回収になっていますが、小麦加水分解物含有の洗顔石鹸です。経皮感作で新しい小麦アレルギーを発症しているのです。小麦が誘発し、例えば、運動(ジョギング)後に、発症しています。
講演2は「臨床栄養に役立つアミノ酸のはなし」ってことで講師はアミノ酸製造メーカーの協和発酵の理学博士伊地知伸行先生でした。こちらは、アミノ酸の話はもちろんで、スポーツには欠かせないBCAA、コラーゲンの話やアルギニンの話。北海道日本ハムファイターズのダルビッシュ選手が協和発酵のアルギニンを飲んでるそうな・・・(反応するあたし!)もちろん、たくさん臨床の話ありましたよ。
この日は美味しそうなお弁当で、大丸デパート地下食品売り場の神田明神下 雅の「お江戸弁当」であなごちらし弁当でした。器は銭型!ウケました。

More..

■2011/11/7 - ツルハいきいき健康セミナー

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
札幌コンベンションセンターで講演してきました。

実は私は琴似駅そばにあるツルハ琴似中央店を利用します。
今日のパンストも寒くなって買ったタイツもツルハさん。
実はシャンプーでかぶれ易く、通常のシャンプーが使えず、皮膚科で推奨の「NOV」というシャンプーやトリートメントしか使えない。数年前からツルハさんで置くようになり、いつでも購入しやすくなりました。夜22時までお店は開いてるし。ツルハさんに置かれる前は、デパートまで買いに行くんですが、デパートは20時閉店・・・それも札幌駅近く・・・はあ・・で琴似中央店にあり、便利になったわけ。
飲んで帰った時も買える!
健康生活の提案でメタボ解消のコツを話、大豆の健康効果についても話してきました。
そして、
More..

■2011/11/6 - 今日の仕事はツルハさんの健康セミナー講師してきます♪

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
昨日は帯広で講演してきました。
帯広に着いて、まず、役員スタッフさんとランチです。
十勝だけにサラダに豆が入っていましたよ。

講演は時間きっちり終えてほっとしています。
教え子管理栄養士がいたり、短大の同級生がいてびっくりだったですわ〜。
2○年ぶりなんで・・・

講演終了後、今度は十勝小豆だな!
ってことで六花亭本店で十勝小豆せんざいを頂きました。

今日は札幌コンベンションセンターで講演してきます!

■2011/11/4 - 明日は帯広で講演してきます

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

明日は北海道栄養士会十勝支部研修会の講師をしてきます。
タイトルは
「やる気にさせる食事指導」です。
たくさんお話してきます♪
あっ日帰りです。日曜日はツルハさんの健康セミナーの講師で札幌で仕事なので(泣く・・・・)

あっという間に、11月になり、今年もあとわずか・・・
来年もまた手作り味噌教室やりますね。
今年のは、こんな感じに美味しく味噌が出来ました。
えっ美味しくって手前味噌でしょ!

■2011/10/24 - 支笏湖温泉でお仕事でした 「イケメン・・・・」

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

北海道産大豆の消費拡大の活動を展開しております♪
大豆の健康効果を話したり、美味しい大豆の食べ方、道産大豆の美味しい活用について模索しています。

日曜日は支笏湖温泉へ訪問。
昨年の3月の「支笏湖温泉大豆健康ダイエット」という北海道観光機構の温泉めぐりキャンペーンの監修をしましたが、その後の打ち合わせでした。
集まった各ホテルの料理長たちに大豆の健康効果についてまた話しました。
再確認ですね。
また北海道産大豆の種類、豆ごとの活用方法、千歳産の大豆事情など話してきました。そして、新しい大豆の食べ方の提案を。道産食材の利活用について話しました。

もちろん道産大豆を活用されてるホテルさんもあります。
某イケメン料理長と再会して、テンション上がりましたよ。大豆使われてるし。相変わらず!あっ、テレビに出らてる時、テレビで「イケメン料理長」とレポーターさんに言われてましたよー(笑。
(私の周りの方や栄養士さんはこれを読んだらわかるけど)
「相変わらずイケメン料理長でしたよ!(キッパリつぶやく)」と報告してみるw

さて、画像は休暇村支笏湖の北海道産の豆まめカレーの案内でした。
お昼食べて行くんじゃなかったなー。次の訪問では食べてみようっと。
More..

■2011/10/22 - 料理レシピの仕事

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
おはようございます!
最近の仕事では、レシピ開発を数か所の受けており、試作して食べたり、飲んだり、食べたり、飲んだり・・・です。
試作して飲むのは「豆乳」ですよ。
アルコールだと思った人いるでしょ?
昨日は旭川でクリスマス用のメニューをお客さんと実習したり、とうふレシピ、
大豆レシピも作りました。
次回は南瓜レシピの実習かなー
来月の納豆をつかった料理実習の試作はこちら。

小松菜と納豆のツナ和え

■2011/10/19 - 先週の旭川出張では 

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

社員さんなどの栄養指導のほか、食品栄養コンサルティングを展開しています。
先週は旭川出張となり、打ち合わせしてきました。
旭川の高速インターを出て左手にある、かっこいい建物。

株式会社新聞協同運輸さんの新社屋
ここでは面白いものを出していきますよー

そして次は北海道移動販売マルニ佐藤さん。

いただいた昼食のお弁当。
北海道移動販売マルニ佐藤さんは移動販売の老舗。
普通のお弁当ですが、野菜のおかずがたくさんあり、塩辛い漬けものや昆布佃煮などが入ってなくて、普通はありそうな一角にブドウが入ってましたね!
札幌だと1000円弁当です。佐藤さん580円で販売されています。
今回のお仕事は経済産業省関連でした・・・

■2011/6/20 - 6月22日は道北で講演してきます!

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

22日は道北剣渕町で講演してきます!
便秘対策や食物繊維など話してきます。

マンナンヒカリ
主食ごはんに食物繊維をプラスできるのはこれ。
カロリーは低めに調整できる品物。
ごはんの11倍の食物繊維の摂取を可能としています。

高齢者には、食物繊維をドリンクでもいいですね。

コーンスープっぽく美味しく出来ていて食物繊維は2.0g。
これはほうれん草のお浸し食べた時と同じ量。
More..

■2011/6/4 - 管理栄養士の頭脳

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

少し前から管理栄養士の人材ってことでいろいろ言われて考えつつ・・
どこかで勤めていても、免許を持ってることで甘んじて成長しないって人はどこの業界にもいます。
じゃ成長するためにどんな勉強が必要なのか。
ということになるので15年前には、NSTで有名な管理栄養士宮沢靖さんと全国組織の若手臨床栄養研究会というのを発足し、集まっては症例検討をやったりしてた。
若手に限っていたのは、ある程度経験ある栄養士はどう勉強するか、わかっているからです。
そうじゃない栄養士、若手栄養士、栄養士会にも入会できない、
研修会に参加出来ない栄養士のために、です。
そこで症例検討会をしていて、私と宮沢さんの考えは同じで、「目の前のこの患者を救いたい」という想いで、臨床を、病態や薬物や検査はどうなの?って学び、仕事していたから、気がついていた。
いつまでも気がつかない栄養士も多い。
More..

■2011/5/27 - 北海道栄養士会病院栄養士協議会で29日話してきます

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

今週の29日は、
北海道栄養士会病院栄養士協議会で
「電子メールによるメタボリックシンドローム予備群への食事指導についてー大豆を取り入れた食生活の改善ー」というタイトルで話してきます。
栄養士会の集まりで、脱メタボちゃんの取り組みの話を。

さて、実は北海道でまた、今年脱メタボちゃんの取り組みの企画案があります。
その時はまたお知らせします。30名限定ですから〜

■2011/5/9 - 【祝】第25回管理栄養士国家試験14時合格発表

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

第25回管理栄養士国家試験の合格発表が14時からありました。
合格されたみなさん、おめでとうございます!
当社の勉強会に参加されてた栄養士さんが受験しておりました。
連絡ありがとうございます。
合格本当におめでとう!
がんばった努力の結果。働きながら勉強に励んだ結果ですね。
今後も地域住民の方々、患者さんのためのがんばって貢献していってくださいね!

■2011/4/12 - 栄養士スキルアップ勉強会4月度は16日土曜日14:30−

ダイエットFの榊@管理栄養士です。お知らせです。
今月の栄養士スキルアップ勉強会今月は16日14:30からです。
これで2010年度下期勉強会は終了します。
5月は糖尿病学会があり、その際、実践的糖尿病患者教育研究会の研修会があります。開催は5月21−22日の土日1泊2日開催です。
ダイエットF主催の栄養士スキルアップ勉強会2011上期は、6月から半年間行います。また連絡します。

■2011/3/13 - 3月6日は美瑛で講演してきました

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

6日の日曜日には、美瑛町でイベント
「びえい いきいきフェスタ’11 講演会」で
「健康なくして利益なしー太るもやせるも食しだいー」と題して講演してきました。

画像は道の駅で売ってた「青い池」グッズ。

北海道は肥満も増えているけど、糖尿病も増えている感じ・・
子どもにも大人にも食育、朝ごはんぬきの影響、生活習慣病のことや糖尿病予防の講演です。

で、美瑛の大豆を見つけた。お土産用「菜豆」

それと、買ってきたキタアカリのレトルトのジャガイモや、美瑛産強力粉。

食パン作りが楽しみです。
More..

■2011/3/4 - お仕事でルスツ、京極町へ。羊蹄山は登りたい その1

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

なんだか、画像が溜まってきたわ。
(あっ、仕事も溜まっていますが)

2月22日からルスツに滞在して、仕事をしていました〜。
1日目は京極町で糖尿病予防の町民対象の講演。
2日目は京極町で糖尿病予防の料理教室。
道産大豆を紹介! みなさん、感動モノの大豆の美味しさだったみたいです。
町民のみなさんお世話になりました。
何度も見た羊蹄山。

登りたいわ〜富士山みたいだねw

料理教室で出来上がったお食事をみなさんでいただきました。
京極町では、羊蹄山のふもと、羊蹄野菜で有名です。
大豆も家族の分は作ってるらしい。
いや、きっともっと作ってるでしょうね。

■2010/7/18 - 昨日は講演の仕事 NASH

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

昨日は午前中、札幌医大の臨床研究棟で保健師さんの研修会で講師をしてきました。
テーマは、メタボリックシンドロームと合併が報告されるNASH(非アルコール性脂肪肝炎)についてでした。

脂肪肝からも肝硬変、肝細胞がんに進行してしまう。
そこまで進めたくないです。
やはりうまく痩せると脂肪肝が改善します。
肝機能が回復します。そんな話でした。

昨夜のお食事会の後は、運動不足でしたので、地下鉄大通駅から琴似まで歩いて帰りました。
1時間10分かな。もちろん、水のペットボトル持参で、ウォーキングシューズはいてました。
今日はソフトボール大会です。ピッチャーで4番!うそです(笑。

■2010/7/9 - 栄養士スキルアップ勉強会 患者さま家族参加症例その5

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
続きです。

糖尿病患者の夫に、栄養相談を受けた内容について話したー妻からの報告がありました。
それに対して私のメールとやり取りを紹介します。

ここから引用
******************
Date: 24 May 2010 12:28:05 +0900
Aさん
榊@管理栄養士です。メールありがとうございました。
ご主人に会えないのでアドバイス心配してました。
今、前向きになろうとしているご主人の大事な時期なので私も見放しません。
サポートしていきたいと思います。糖尿病の検査のヘモグロビンA1cが7%台ではなく、6%台に下げていきたいです。

私が奥さんからお話をお聞きして、思うのは、
合併症を食い止めている状態、夫婦2人で同居して幸せな生活が出来るといいなあと思うのです。今は、久しぶりの同居で過渡期だと思います。
私の栄養指導経験は25年目なのですが、これまで、
血糖コントロール良かった奥さんが悪化、体重が増え始めた夫など急に悪化してきた場合、なぜ?と思い、
面談をじっくりすると、「長年の単身から同居した」という方が数名おりました。

同居で奥さんが、がんばり過ぎておかずを作りすぎる、同居でお互い思い通りにいかないストレスで血糖が上昇する、同居のストレスで体重が増える、などありました。
みなさん、相手が嫌いなわけではなく、仕事の関係で別居から同居。
そこで各自が一人の生活パターンや考え方を作っていて、「それまでの状態にならないこと」がすごくストレスだったのです。
言い方など、別居していたので、どこかコミュニケーションが不足しがちになるのです。
夫婦の歩み寄りが重要で、そこで「治療中の方のため」を優先して夫婦の片割れのサポートが必要です。
そこで私が栄養指導の場面を通して、夫婦にとって1番良い姿を探してお伝えしました。
あくまでも治療のためにという感じで。
夫にも、栄養士の立場からの言葉でちゃんと伝わっていきます。

>帰ってすぐ お聞きした話を忘れないうちに 言われたとおり(第三者的に) 夫にしっかり話しました。
>タイムリミット と言われて 夫はかなりショックだと思うんですよね。
>それを聞いているときの夫の顔は ひきつっているようでした。

初めて、前向きに糖尿病のことや合併症のことがご主人に伝わったのです。
そこでショックを受けられたのです。
ガンや糖尿病の治療に向き合う患者さんの心理として
「なぜ、自分が!」という「怒り」、病気に対するショック「悲しみ」と変化を経て、「受容」という、病気に対する受け入れがあります。
受け入れがあって初めて「治療しよう、がんばろう」と前向きになります。
仕事柄、糖尿病を理解していましたので、認めたくなく、今まで、心では拒否していたのでしょう。
医師や奥様が厳しく言っても、抵抗して耳を傾けなかったのです。
ですから、私が「夫に近い奥様が、第三者のように淡々と伝えてください」とお願いしたのです。
淡々と伝えた方が、心に響くからです。
そこで、この2、3日は怒りからショックの状態なので、ここで奥さんは決して責める発言をしないようにしてください。
そっとしておいて、何か病気のことで会話することがあれば、妻としてサポートするという姿勢、言葉にしてくださいね。

>きょうは 友人から教えてもらった 手作り○○を作りに 夫と二人で××で1日作業をしていました。
>初めて行きましたが お天気だったので 海もきれいで 気持ちが良かったです。
>結構大変なことでしたが それを文句も言わずにつくる夫は 身体をよくしたいと思っているのだな と、思いました。

奥さんから誘ったのですか?それにつきあってくれていてやさしいご主人ですね。
そして、出かけることでカラダを動かしますからね。

>問題はわたしの心の切り替え方 考え方ですね。上手に出来ないほうなので
>出来るのかな?と 不安に思いますが、先生のアドバイスを頭に入れて 少しずつやっていこうと思います。

ご主人は単身赴任中の晩御飯は外食が多かったのでしょうか。
それとも、お惣菜やお弁当を購入するパターンでしょうか?それともどっちもあり?
外食が多かったら、グルメっぽくなってますので、見た目も、味付けも工夫していきましょう。
糖尿病だからとヘルシーだからと押し付けるおかずではなく。
惣菜利用が多かったら、味付けがかなり、濃いのがお好きになっているので薄くてもごまかせるような味付けの工夫をしていきましょう。
More..

■2010/7/9 - 栄養士スキルアップ勉強会 患者さま家族参加症例その4

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
栄養相談事例の続きです。(ご本人の了解を得て紹介しています)

栄養相談を受けた内容について話したー奥様からの報告メールです。
(奥様に名前など出さずにここに紹介させて欲しい旨を伝え、了承しています)

ここから引用

*************************

Date: Sun, 23 May 2010 22:22:59 +0900
榊先生
昨日はありがとうございました。4時までおつきあいくださいまして ほんとうにありがとうございました。
時計をみていなかったので 外に出てびっくりでした。
あれから 三角山に登られたんですよね。
とても忙しい方なのに 遅くなってしまいごめんなさい。

帰ってすぐ お聞きした話を忘れないうちに 言われたとおり(第三者的に) 夫にしっかり話しました。タイムリミット と言われて 夫はかなりショックだと思うんですよね。
それを聞いているときの夫の顔は ひきつっているようでした。

話を聞き終わって さっそく 自宅にある日頃はぜんぜんしない ジョーバに乗って運動をしていました。いつもなら 怒らないようなささいなことから ケンカになり 夫は夕食も何も食べずに寝てしまいました。
よっぽとショックで イライラしてしていたと思います。
今までの生活習慣をかえるのは なんて大変なんだろうと思います。

いろいろ複雑な感情が出てきます。現実を受け止めて 前向きに動いていくのは なんて大変なのでしょう。わたしのストレスについても 先生のおっしゃるとおりで 教えてもらい ホッとしました。
今日は 友人から教えてもらった 手作り○○を作りに 夫と二人で××で1日作業をしていました。初めて行きましたが お天気だったので 海もきれいで 気持ちが良かったです。
結構大変なことでしたが それを文句も言わずにつくる夫は 身体をよくしたいと思っているのだなと、思いました。
問題はわたしの心の切り替え方、考え方ですね。
上手に出来ないほうなので出来るのかな?と 不安に思いますが、先生のアドバイスを頭に入れて 少しずつやっていこうと思います。

先生は 的確なアドバイスをしてくださるので 感謝してます。
昨日のアドバイスを下さった かわいらしい先生にも ありがとうございました とお伝えください。とても話しやすく 一生懸命 相談にのってくださる その気持ちが充分伝わりました。だしとお醤油を半々で作る方法や あとれレシピを教えてくれるなど(今回欲しいのではありません)積極さが伝わって 嬉しかったです。
いい出会いに感謝しながら これからも ご指導くださいますよう 宜しくお願いします
では とり急ぎメールしました。
**********************
More..

■2010/7/8 - 栄養士のスキルアップ勉強会 患者さま家族参加症例その3

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
栄養相談事例の続きです。(ご本人の了解を得て紹介しています)

糖尿病歴が10数年で薬物が7種類あり、HbA1cが7%だが、タバコもアルコールもたくさんある、合併症の進行が今後早く進みそうな心配な症例です。
単身赴任から同居が今年から始まり、ちょっと夫婦関係が悪化しているようでした。
いろんな食生活情報がありましたが、夫のやる気、本心はどこにあるのか。
妻が昼の外食の内容を聞くと、いらだって教えてくれない。
妻が心配して夜の食事に煮物を作ると「今いちだな」と嫌味を言ってしまう夫。
そんな夫に対して「太っているから運動しない?ごろごろしている」と感じています。
夫は医療関係で実は糖尿病のことを知っているのです。
単身赴任から同居して、がんばる妻にちょっと責め立てられてる感じで、コミュニケーシンが不足しているだけであること。
言い方にはコツがあること。妻のサポートが大事であることを面談で話しました。

このような症例を経験していますので、私からのアドバイスは、
夫は1番の家族である妻から言われるのに、近すぎてちょっと抵抗しているだけ。
言えば言うだけ、抵抗したり、やる気はまだ自信がないのか、出ていないだけ。
本当に治療する気がなかったら、通院しないですよと。
今回の指導に来ていること、榊に会っていることを夫に伝えてきているので、

第三者のように榊から言われたことを淡々と伝えて下さいと。
それも女優さんになって頂きます。
More..

■2010/6/19 - 栄養士のスキルアップ勉強会

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

スキルアップ勉強会3月からスタートし、本日の19日には4回目になります。
(4月は別会場、皆で糖尿病劇場に参加しました)

今回は、糖尿病の薬物療法について勉強していきます。
昨年から今年にかけて糖尿病の新薬の発売が多いのですよね。
また、治験中の薬もまだまだあります。
飲み薬やインスリン。
勉強することはたくさんあります。
どんな糖尿病の薬物療法があるのか、解説していきたいと思います。
(私もプリントをまた整理して新しくしています)

また、患者さま家族に来ていただいて栄養相談の症例についても
その後について、今後の療養の課題は何か、
ディスカッションしていこうと思っています。

■2010/5/24 - 栄養士のスキルアップ勉強会 患者さま家族参加症例その2

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

栄養士のスキルアップ勉強会の話の続きです。
患者さま家族に参加していただき、担当栄養士が面談します。
食生活のついて質問させていただき、また、家族の方はデータやお薬の処方をお持ちになっていました。

いろいろお聞きして、患者さんご本人は栄養指導を受けたこともなく、
まだ、療養について、ちょっと前向きになっていない状態でした。
でも、家族ががんばろうとしているので、ちょっと思いは異なります。
みなが同じ方向に向いていければ、うまく進みます。
でも、ご本人がそうじゃないと・・・・
More..

■2010/5/23 - 栄養士のスキルアップ勉強会 患者さま家族参加症例その1

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
昨日は当社が行う栄養士のスキルアップ勉強会でした。
今回は3回目なので、「患者指導の実際」ということで患者さま家族に来ていただき、栄養指導でした。
血圧や体重、血糖や肝機能など気になるところがあって、どうしたらいいか、という症例で奥さまがデータをお持ちになりました。
勉強会では代表で1名の管理栄養士が担当しました。
他の参加している栄養士は後ろの方の椅子に座ります、栄養指導の場面を邪魔しないように離れて横向き座ります。
奥様の視線は対面する管理栄養士ですが、その後ろはリラックスできるような三角山の景色を・・こんな感じです。

昨日は晴れてピーカンでしたけどね!
最初は、いろいろと質問させていただき、食生活をイメージします。続く

■2010/4/12 - 糖尿病劇場in札幌2010 CDEスキルアップセミナーその2

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
昨日は、札幌CDEスキルアップセミナーで糖尿病劇場でした。
実践的糖尿病患者教育研究会でここ数年勧める手法で「糖尿病劇場」。
その1の続きです。

土曜日の遠征して来られた劇団員さんは
沖縄県ハートライフ病院糖尿病センターの山本先生、
東京朝比奈クリニックの朝比奈先生のほか、京都医療センターの岡崎先生、
パワーアップした東京医科大学八王子センターの栄養科深谷さん、
それから北海道マラソン参加予定の沖縄県ハートライフ病院薬剤部原田さんでした。
第一幕の「食事指導に怒る患者」のケースでは、栄養指導の場面で似たケースがよくあります。グループディスカッションしたり、また参加者の意見をケータイdeアンサーという、携帯に書き込みしてもらい、そのまますぐ会場のスクリーン画面に出したりしました。
面白い取り組みでした。
More..

■2010/4/11 - 糖尿病劇場in札幌2010 CDEスキルアップセミナーその1

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
昨日は、札幌CDEスキルアップセミナーで糖尿病劇場でした。
実践的糖尿病患者教育研究会でここ数年勧める手法で「糖尿病劇場」。
テーマは第一幕が「お節介な妻の同伴での診察で切れた夫」と第二幕が「インスリン導入を拒否する患者へのチームアプローチとは」という内容でした。第二幕は実は、急性期疾患バリバリ看護のナースがインスリン拒否の1型発症直後男性で壁にぶち当たり、チームに育てられながらエンパワーメントに目覚めていくという意味がありました。

More..

■2010/3/19 - 昨日は豊平区で講演

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

昨日は豊平区で生活習慣病予防の講演に行ってきました。
参加者は70名くらいと聞いたのですが、80名超えていて配布資料の「まちアポ」が足りなくなりました・・・・・
糖尿病とメタボ予防についてわかりやすく解説させてもらいました!
またお会いしましょう!
ねぇ、担当の長谷川さん。

今日はこれから札幌医大のNORTHシンポジウム2010なのだ。
発表資料間に合わず、聞く方で参加です。
夜は懇親会があり、医大の某先生の送別会も兼ねます!じゃ。

■2010/1/25 - 向上心と勉強

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

栄養士の勉強について。
昨夜から、午前中にかけて、「とても勉強になりました」「参加出来て良かった」とメールが来ていました。

昨日の日曜日市民公開講座に参加してくれる栄養士(教え子、後輩、知り合い)には来てくれることには私も「感謝」、そして、「うれしい!」の一言です。

やっぱり栄養士として成長するためにはいろんな方の話を聞いたり、いろんな勉強が必要です。
20代の勉強した苦労は、絶対30代で花開くと思うのです。
30代以降は、あまり他人に質問出来なくなると思うからです。
「これは知ってるでしょ?」と言われそうと、聞けなくなります。
30代の苦労(勉強や経験)が40代に花を咲かせると思います。
勉強や経験は常にプラスになると思うからです。
また、今回のように、患者さんや今回のようなメタボを脱した方の体験談とか、今のうちに、接し方、患者さんへの質問の仕方も聞いたり、若いうちに、体験しておいた方が絶対身につくから、いいと思うのです。
私はちょっと栄養士の先輩として、きっかけを作ってあげられるといいのかなーと思ってます。若手栄養士、栄養学生に勉強する必要性、方向性を伝えれば、あとは各自が成長すると思っています。
きっかけを糧に出来るかは本人次第。
また、きっかけと理解できるか、どうかが、本人次第。
いかに、ふだん向上心を持ってるかどうかで、そのきっかけをキャッチできなくなります。
私もいつも向上心をもって前向きでありたい。そして他者への医療・健康サポートをしていきたいと思っています。

■2010/1/16 - 酪農学園大学・・・・若い栄養士、栄養士の卵ちゃんの夢・

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
今日は酪農学園大学の食品科学コースの実習で「大豆料理」の実習してきました。
1年生なので失敗も想定内で楽しい実習でした。
「大豆美味しい」とポリポリと食べてくれる男子学生さんいました!

さて、水曜日に管理栄養士養成コースの2年生と触れ合いました。
栄養士の「卵」ちゃん!なので、まっすぐ、世のため人のためと伸びて欲しいと思いました。
次世代を担う栄養士の卵ちゃんでしたので楽しい時間でしたね。24日の市民公開講座にも参加してくれるそうで、申し込みメールありました。
「あれからすぐ図書館に走って「管理栄養士のキャリアデザイン」を読んでまた心新たにするきっかけを頂きました。講義も大変為になるものでした。私も糖尿病の方にイタリア料理やインドカレーを出せるような管理栄養士なります! 」って。うれしいじゃないですかー泣かせるぅー。
糖尿病の方に医師の指示のもとで、カロリーや塩分や調整次第でなんでも入院中にレシピに入れることが可能だと思うのです。病院のメニューでクリスマスはチョコケーキもありでしたからね。エイズであろうと、糖尿病であろうとどんな病気でも、人であり、QoLの高い人生であるべき。家族も愛する人も。入院中は家族代わりのサポートが出来るといいと思うのですよ。
栄養士としてね。学生のうちから、料理や食品、臨床に興味持って、成長してもらえるといいと思います。がんばってね!応援してます!

■2010/1/14 - 酪農学園大学管理栄養士コースで

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
昨日は酪農学園大学管理栄養士養成コースの2年生に講義してきました。講義終了後は質問があって、1時間近く大学におりました。未来の管理栄養士さん!活躍が楽しみです。
その後は、北海道大豆研究会の料理教室の打ち合わせで札幌日航ホテル1階のセリーナでランチミーティングでした。2月の料理教室内容は決まりました。

1月の北海道大豆研究会主催の市民公開講座。
糖尿病やメタボの気になる方も、コメディカルも参考になる内容になっております。ぜひ、お誘い合わせの上、ご参加ください!
************************
テーマ:「健康生活は家庭から!〜糖尿病・メタボ予防のコツ〜 」
特別講演T・糖尿病の予防について〜
演者:市立札幌病院 糖尿病内分泌内科部長 柳澤 克之先生
特別講演U・「メタボを予防する食生活〜3ヶ月間で平均8キロ痩せるコツ」
演者:北海道大豆研究会 管理栄養士 榊 房子先生
市民シンポジウム〜「私はこうして痩せました!」
    (脱メタボちゃんプログラム取り組み体験談の発表)
その他:無料栄養相談行います!
日 時:平成22年1月24日(日)
開場(受付):12:30  開演:13:00〜  終了15:30予定
会 場:かでる2・7(1Fかでるホール) 
http://www.kaderu27.or.jp/magazine/201001_2P.pdf
住所:札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル
電話:011−204−5100
定 員:300名(先着順)
お申し込み:メールまたはFAXにて下記:北海道大豆研究会まで 
FAX:011−621−2278
メール:info@daizu-diet.com 
※後日参加証をお送りしますので当日ご持参下さい。
主 催:北海道大豆研究会  
協 賛:大塚製薬株式会社
後 援:財団法人さっぽろ健康スポーツ財団
    財団法人北海道生涯学習協会
    道民カレッジ連携講座
    NPO法人 北海道バイオ産業振興協会
    健康とうふ株式会社
    田中製餡株式会社

■2010/1/7 - 1月に酪農学園大学で

ダイエットFの榊 房子@管理栄養士です。

今月、江別市にある酪農学園大学で非常勤講師を担当することになりました。管理栄養士の卵である学生さんたちにお会いするのがすごく楽しみですね。1月13日は講義で、1月15日は調理実習です。
調理実習は「大豆料理」です!

画像はまちアポ12月テーマは「味噌」ですので
まちアポレシピ12月号は味噌を使ったレシピでした。
今日の仕事はまちアポレシピや記事連載です。原稿の締め切りは間近・・・(滝汗。

■2009/12/25 - 今日は大阪で仕事です

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

札幌と違って大阪はやはり暖かいわー
(↑アクセントは関西弁でよろしくー)

仕事はがんばります♪
私のクリスマスケーキはまだ先です。
夜には札幌に移動して,
明日もまだまだ打ち合わせがあり,夕方には旭川に移動して
某院長宅でのクリスマスパーティに出席です。

■2009/12/24 - 『食物アレルギーAtoZ』

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

いよいよ、
アレルギーの本『食物アレルギーAtoZ』が来年
第一出版から発行されます。

当社もお手伝いいたしました。

■2009/11/14 - 北海道栄養士会名寄支部研修会

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

今日は名寄市にむかって栄養士会の研修会の講演でした。

「患者さんをやる気にさせる栄養指導」というタイトルで
時間いっぱい、体験型の話をしてきました。
患者教室、健康教室にはこう話し、
患者指導ではこんな言葉かけをしますよーという話です。

行動を変えて、良い生活習慣を見つけるのは患者さん、
対象者さんなので、どうアプローチするか。ということでした。
栄養士会の役員のみなさまにはお世話になりました。
美味しいお弁当まで、どうもご馳走さまでした〜

糖尿病劇場イン旭川は来年の1月30日土曜日でした。
またお会いしましょう♪

■2009/11/11 - アルバイト募集の件で【連絡】

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

アルバイト募集の件で、見て頂き、申し込み頂きましてありがとうございます。

メールアドレスなどが記載なく、
文字化けしている方がおります。

連絡がない方は再度、問い合わせフォームで連絡頂けますか?

よろしくお願いします!

■2009/11/8 - 昨日はダブルヘッダー 私の日ハム最終戦2009

昨日は土曜日でダブルヘッダーでした。
まずは日中の1回戦。

札幌教育会館で
北海道社会福祉協議会札幌石狩空知地区資質向上研修
札幌ホームヘルプ協議会の研修会で講演でした。
「在宅高齢者の食事と栄養」で糖尿病や高血圧の食事について話しました。
会場には、140名の参加者がおられ、熱気ムンムンでした。
栄養士会より人が入ってる感じでしたよ。しっかり2時間以上話しました。
あっという間です!
夕方の2回戦は
More..

■2009/11/5 - 24健康祭りで 脱メタボの講演しました!

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

先週の土曜日は北24条サンプラザホテルで「24健康祭り」がありました。
ここで「脱メタボちゃん」の講演してきましたー
講演が終わってから、質問も受けて相談乗りました。
24健康まつりはこんな感じでした。

■2009/10/18 - 函館出張でした

金曜日から函館出張でした。
挨拶周りの訪問と講演の仕事でした。
函館の夜といえば、イカです。
今の時期は真いかです。
活真いかの刺身をいただきました。
透明で甘い、いかの刺身。

足は生きてたばかりなので元気に動きます。
足の部分を刺身ではなく、すかさず、「から揚げ」にしてくれました。
から揚げがまた美味しかったです。
地元に有名な海鮮処「函館山」でした。

札幌ではこの週末北海道栄養士会の秋期研修会がありました。
札幌での講演には
関西から大学時代の友人の永井成美さんがきて
講演していました。

行けずにごめんよー
うっかり講演仕事などいれてましたねー

■2009/9/19 - 米国大使館主催のセミナー参加

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

米国大使館主催の勉強会で、
「農産物の安全性に関するセミナー」でした。

「米国カリフォルニア・アリゾナにおけるGAPの導入と実施について」
「米国の食品安全行政」
「食品・農産物の安全性に関するコミュニケーションは
どのように行うべきか」と
3人の講師の先生がお話しておりました。

「GAP」とは適正農業規範を指し、
HCCPのような食品衛生の規範が農作物・土壌・水にも取り入れられているシステムといえます。
日本にはまだ、GAPに乗ったものが行われておりませんが、
ヨーロッパやアメリカと海外ではここまで進んでいましたね。
大型農業でなければ、利益も出ません。
日本だと北海道でしか、導入は無理だなと思いました。
北海道農業作物を輸出するのではあれば、このような規範等を整備していかなくては
海外農業政策には太刀打ちできないだろうと思いました。

コーヒーブレイクのあとは
レセプションパーティで立食でした。
お食事はなかなか美味しい内容でございました。

■2009/9/3 - 日本栄養改善学会自由集会で報告してきました!

昨日は札幌コンベンションセンターで
自由集会-11 企業の研究開発に携わる栄養士の活躍
テーマ : 企業の研究開発に携わる栄養士の活躍-企業の栄養士に求められるもの- と
題して報告してきました。

発表者がカゴメ株式会社 井上真規子さん、サンマルコ食品株式会社 横井里美さん、
日本アクセス北海道株式会社 田中沙織さんと企業の栄養士活動について。
カゴメの井上さんからこの10年間のカゴメの管理栄養士の増員、そして食育への取り組みと活動が話されました。

サンマルコの横井さんからは冷凍コロッケで有名なサンマルコ、商品開発や食品表示の問題の現状など報告。いろんな表示基準があり、かつ東京都条例など複雑。またJAS法が変わりそうだし。問題が山積みです!
日本アクセスは卸の会社。そこでも管理栄養士がいて、開発や営業支援といろんなことをしていました。
榊は地域における減量栄養指導の取り組みを報告してきました。 
会場には管理栄養士の卵である学生さんがずいぶんいました。
後輩や私が20年前からお世話になってた東京農大の先生(現在奈良県在住)など懐かしい顔と再会出来ました。学会参加ならではですね。

その後、懇親会では栄養士会の事務局や担当者の方、会場に来られた方とビッグなホッケや
さんまを食べながら歓談でした。(+アルコールも?)
そこのお店のお通しはゆで毛蟹1/2はいと豪華なお店でした!

■2009/8/12 - 今日は千歳にて

今日の午後は千歳で仕事でした。
イベントがあり、終了後は反省会と称してビールつきの食事会です。
なかなか居酒屋が見つけられません。
千歳の美味しいところってどこなんでしょうね。
お開きで電車で戻る時に携帯でチェックすると、
(便利な世の中です)
日ハムは大差で負けてます。
鯉も大差でウサギに負けてました・・・。
カメがまあよくホームラン打ちますねぇ・・(つぶやき)
ちえ、鯉もヒグマも夏バテのようです。

午前の仕事はまちアポの11月号の準備です。
今出てるのは、8月号ですが、
もう10月号や11月号は校正へ行ってます。
まちアポ今月号はこちら。

■2009/6/3 - 今日はつどーむで・夕方は出張栄養指導

今日の日中は札幌市東区にある運動施設「つどーむ」で
栄養相談とパークゴルフでした。
パークゴルフは北大と札幌市と札幌健康スポーツ財団との
運動指導の内容のひとつです。

うまく、雨にも当たらず、パークゴルフをみなさん楽しまれていました。


私は途中から見学です。
私の担当は栄養指導なので・・・

夕方には市内の他のエリアにて出張栄養指導です。
お客さんと体調や体重、体脂肪、血液データなど総合的
判断しつつ、
食生活についてもいろんな角度から相談します。

■2009/3/1 - お蔭様で会社設立して3年目に入りました

今月の3月1日に会社設立して3年目に突入いたしました。
ここで「どうも、ありがとうございました!」
お蔭様で2期目を終了し、3期目です。
決算書類の準備をしています(契約の税理士事務所によります)。
今後も会社のホームページを更新し、
ブログでもいろんな案内をさせていただきます。

当社で出来る栄養士の仕事は‥

出張で栄養指導、栄養相談
(アスリートや糖尿病の方、メタボのお方)
メールによる栄養指導
(3ヶ月間で8kg痩せるアドバイスをメールしています)
料理教室の企画運営
(今年は出張予定しています)
生活習慣病の予防の講演
(糖尿病やメタボ、コレステロール予防など)
コラムや記事の執筆
(こちらもいろいろ‥)
パソコン教室
(いろいろ出張で教えています)
この他、食品栄養のコンサルティングとして
いろんなことをお手伝いしています。

これからも、健康的な食生活の提案をいろんな角度から
していきたいと思っています。
スタッフ共々、よろしくお願いします。

■2008/10/13 - 今週は

どんな仕事していますか?とよく聞かれます。

私の今週の仕事は

火曜日は日高町で外来での栄養指導の仕事です。
水曜日は事務仕事です。
午後は専門学校で栄養学・スポーツ栄養学を教えてきます。
木曜日は個人栄養指導で千歳市へ。
午後は豊浦町へ減量終了式?へ行きます。
夜間部の栄養学の講義のある日です。
金曜日は大豆の料理教室の準備をして、
午後には編集会議、夕方には禁煙の勉強してきます。
今週はこんな感じの仕事でスタートします。
11月27日に「道民カレッジ」ほっかいどう学で生活習慣病予防の講義してきます。
こちらはかでる2・7で定員は100名です。

■2008/10/9 - 出張栄養指導

当社では
遠くの企業さんと組んで社員への栄養相談メールの
やり取りを行っています。

近くても、なかなか病院で栄養指導が
受けられない方にもメール指導をしています。

メール指導のほかに、出前しています(笑。

出張して栄養指導を行っています。
企業さんの会議室とか、面談室をお借りして。
その企業の社員さんたちを指導します。

また、個人でも依頼されるケースがあり、
個人指導もしっかり行っています。

サービス内容はこちらまで。

問い合わせは、こちら

メールアドレスの記入をお間違えなく。

■2008/4/1 - 4月スタートですね

今日から新年度のスタートを切った職場があると思います。
当社でもスタッフと打ち合わせをして、仕事のスケジュールを確認です。
当面の仕事内容の確認です。

昨日は栄養指導の仕事だったのですが、
なかなか予断を許さないツワモノの患者さんもおられます。
がんばって療養をうまくやっていただきたいですね。

それから、パソコン教室の第三回目を講義しました。
なかなか、みなさん仲良くされて
お互い、確認し合ったりして。
相手に教えてあげられるというのは、
それだけ、頭で整理して話しますから、理解度アップしています!

それから、料理レシピの仕事や
栄養指導媒体の見直し、作成、
メール栄養指導のやり取りをしています。

それから、栄養指導リーフレットの開発、作成なども
今週の仕事です。

■2008/3/30 - アルバイト募集(管理栄養士・栄養士)

当社では4月以降の仕事により
栄養士、管理栄養士のアルバイトさんを募集しています。
(現在は4名ほど登録して活躍してもらっています)

4月より順次簡単な面接をさせていただいております。

料理レシピ開発
料理教室アシスタント
介入研究等での栄養指導
メタボ対策栄養指導
イベントでの健康栄養相談
健康教室の企画運営
食コラム企画
などなど

当社では病院や医療現場以外での
栄養相談や栄養セミナー等の企画運営を
しています。

栄養士さんがいないところにも
栄養士の働くチャンスがまだまだあると思っています。

今年は特定保健指導も始まり、
札幌市内に限らず、北海道内のいろんなところまで
栄養相談にいく予定です。

市内や在宅勤務、希望の方もかまいません。
(メール指導等有り)

興味ある方は問い合わせフォームからどうぞ。

■2008/3/17 - 糖尿病の栄養指導とパソコン教室

今日のお仕事

朝早くから高速バスに乗り、
日高地方、門別町にある「富川駅前クリニック」で
栄養指導の仕事でした。

患者さんに食事のアドバイスをするのですが‥

「先生、昨日スーパーに行ったら、乾燥大豆売り切れて
なかったです。先生の栄養指導でみんな大豆食べてるんじゃないですか?」
と言われたのでした‥

ビックリです。

最後の指導の患者さんからはサインと2ショット写真を求められました。
テレビに出たから、冗談で?
その患者さんは仕事の関係で当分、外来指導には
来られないのでした。

そして、そのとなりで、
医療・福祉スタッフへのパソコン教室の講師の
仕事をしてきました。
看護師さんやへルパーさんなどスタッフの方が
ホームページ作成の授業に取り掛かっています。
最終回までには1つ作成してもらいます。
最終回にはみなでその力作を見せ合います。


帰りは遅い、高速バスで戻ってきました。

今日はだいぶ、雪が解けていましたね。
  1. TOP
  2. サービス案内
  3. 会社概要
  4. プライバシーポリシー
  5. お問い合わせ
Copyright© 株式会社ダイエット.F All rights reserved.