「まちアポ」09年1月号が発行されました。
こちらでは、
連載第21回の「脱メタボちゃん」と
ヘルシーレシピが掲載されています。
鍋1つできる魚の料理と
かぼちゃのおかずが載っています。
配布薬局はこちらをチェックください。
|
■2008/12/28 - 連載 脱メタボちゃん12/25に調剤薬局で配布される
「まちアポ」09年1月号が発行されました。 こちらでは、 連載第21回の「脱メタボちゃん」と ヘルシーレシピが掲載されています。 鍋1つできる魚の料理と かぼちゃのおかずが載っています。 配布薬局はこちらをチェックください。 ■2008/12/28 - 旭山動物園冬期営業初日そういえば、
今年も旭山動物園に行ってきました。 それも冬期営業初日でした。 それで、オオカミの森でニホンオオカミがうろうろと 歩き回るのをひたすら眺め、 ペンギンが餌やりの時間に愛嬌を振り撒く姿を見てました。 プルプルしてるペンギン。 可愛い過ぎます。 ■2008/12/27 - 来年こそ、脱メタボ!某企業さまのメール指導がスタート致しました。
3カ月間のメール指導のサポートで減量を成功していただきます。 成功体験をリバウンドせずに済むように、そして、自立できるように! それが私の目標です。 来年こそ、脱メタボ。脱揚げ物弁当! ■2008/12/26 - 旭川ラーメン すがわら旭川ラーメンであっさりとして美味しい
ラーメンはここ。 すがわら 細いめんとしょうゆ味のハーモニーです。 私はしょうゆ野菜にします。 (実は旭川へ行くたびに寄ってる気がします。 たぶん、お店の人には旭川市民と思われてると思う‥) 北海道旭川市七条通7丁目右32 七福ビル 1F 0166-22-4710 営業時間 月〜土 10:30〜22:30 日・祝 10:30〜20:30 定休日 第1・3・5日曜日 旭川への出張にはここへどうぞ。 ■2008/12/25 - モデルの工藤晴未ちゃん■2008/12/23 - まちアポ1月号「まちアポ」2009年1月号は25日の発刊です。
画像はないけど お許しを。 どんどん配布薬局が増えたり、 配布されてるところですぐなくなります。 お求めは 最寄の配布薬局へどうぞ。 ■2008/12/18 - ノンルージュ■2008/12/4 - 北海道ホームヘルプサービス協議会研修会今日の午前中は北海道水産第二ビルにて、
北海道ホームヘルプサービス協議会の研修会がありまして、 「在宅高齢者のための栄養と食事」について講演させて頂きました。 伝えたいことのたくさんある、 あっという間の90分間でした。 高齢者の方の食事っていろんな問題があります。 成人期に生活習慣病になっていた場合、 丁度、心筋梗塞や脳梗塞など合併症が出てしまう時期。 治療や予防に心がけなくてはならない。 環境的には、仕事を退職する、住居や家族の問題(変化がある)、 パートナーが先立った場合には独居になってしまう‥。 そんな中、食事の取り方などいろんな心配が出てきます。 介護に関わる方たちも、大変苦労されてると声を聞いて思いました。 午後は戻って仕事して夕方から移動。 夜間部の講義(90分間)でした。 今週も先週に引き続き、よく話す木曜日でした。 ■2008/12/3 - 大豆料理とジャンプの船木選手今日は専門学校で調理実習で大豆料理でした〜
「大豆入りカレーチャーハン」と「大豆サラダ」とスープ。 その後、なんと、 そこの専門学校がサポートしている ジャンプの船木選手とお会いしました。 ご挨拶させていただく。 ついつい「体脂肪率」なんぞを聞いてしまう、私なのでした。 なかなか、明るいお方でした。 次のオリンピックに向けて 国内、国際大会が続く冬のシーズンの到来ですね。 ちなみに、 スポーツ選手やその関係者とも意外と お会いすることがあり、 簡単なアドバイスや食事の質問を受けることがあるんです。 スポーツ選手も食べ方や栄養は大事です。 筋肉作りとスタミナ。 故障しない栄養摂取。 水分補給など、大事なことがたくさんあるんです。 ここの専門学校では 北京オリンピックで陸上代表選手ら2名もおります。 たまに見かけましたw ■2008/12/1 - 12月開催 大豆料理教室札幌2008年ヘルシー料理教室12月度お知らせ
北海道大豆研究会では、 管理栄養士によるヘルシーなレシピを紹介する料理教室を開催します。 毎回、楽しく調理実習します。 初めて参加しても、仲間がすぐできますよ♪ 大豆をつかった料理やヘルシーなレシピを学んでみませんか? 今回のメニューは「大豆と鶏肉のトマト煮込み」ほか2品です。 トマト煮込みはパスタにも、メインディシュにもなる1品です。 日 時 平成20年12月8日(月曜日) 10:30〜13:00(受付10時〜) 場 所 エルプラザ 北区北8条西3丁目 内 容 調理実習 参加費 1000円 募集人数 先着37名 申込方法 葉書やファックスかメールに住所、電話番号、氏名、 「料理教室希望」とご記入のうえ、下記申し込み先に12月3日までに お申し込みください。 参加者の方には確認の葉書、メールやファックスにてご連絡差し上げます。 申込み先 〒063-0003 札幌市西区山の手3条2丁目4−1−801 ダイエット.F内 北海道大豆研究会 tel&fax 011-621-2278 mail:info@daizu-diet.com *「@」を半角にしてください。 *ご記入いただいた住所、氏名などの個人情報は、申込み結果送付、受付名簿、名札などの作成にのみ使用させていただきます。 キャンセルは2日前まで。 ♪当日持参するもの♪ 筆記用具、エプロン、三角巾など頭をおおう物、手ふきタオル ■2008/12/1 - 今日は大豆での講演でした!今日の午後は農家の方も含めた大豆関係者が集まり
ディスカッション。 そのトップで講演してきました。 いろいろと興味深い出会いがございました。 終了後?札幌駅地下で「ライオン」にて乾杯ビールです。 お約束の?「枝豆」と「2種の寄せ豆腐」ほかのお料理を頂きました。 ご馳走さまでした。 来年以降も北海道大豆研究会では、料理教室やイベントを企画中です。 興味ある方はメールで。 *********************************************** 「バイオマッチング広場・地域バイオ育成推進講座」開催 2008年11月28日掲載 日時:2008年12月1日(月)15:00〜17:30 場所:北海道大学 学術交流会館第3会議室 テーマ: 「大豆の魅力を引き出す」 講演1:「大豆の栄養研究の最前線とキッチンを結ぶ工夫」 報告者:管理栄養士 榊 房子氏((株)ダイエット.F代表、北海道大豆研究会世話人 事務局) 内容:大豆の栄養効果に関する世界の研究の現状。メタボ対策と大豆利用の工夫、など。 講演2:「旭川大豆プロジェクト」 報告者:旭川市ものづくり推進室産業振興室産業振興課 内容:旭川大豆を活用した地域ブランド食品開発 講演3:「十勝産大豆食品開発と豆料理普及」 報告者:(財)十勝圏振興機構 内容:機能性を重視した大豆食品開発と豆料理普及活動 講演4:「北海道の大豆生産の現状と将来」 報告者:西南農場有限会社 代表 宮井能雅 内容:大豆栽培と将来の食環境と農業生産を考察 HOBIA ■2008/12/1 - 11月27日午後道民カレッジにて講演午後はかでる2.7で「道民カレッジ」で120分講演。
テーマは 「生活習慣病の予防3カ月間で8kg痩せるコツ」です。 参加者は100名ほど。 私の講演を何度も聞きてきてる方を数名、発見。 ありがとうございます。 「メタボ」予防を中心に「糖尿病」予防まで。 |
|