株式会社ダイエット.F

fusako@管理栄養士のブログ


■2013/1/31 - ミズナラの紅葉?

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

今月中旬以降は、出張が多くて、不在なため、部屋の温度は下がりっぱなしで、部屋のミズナラがやっと秋。
紅葉開始しました(笑。
冬芽も出てきたーーー
 こんな感じです。

1036.jpg1037.jpg

今日は黒松内のえびすかぼちゃをいただきました。
さっそく、レンジで加熱してサラダに、普通に昆布だしで煮物にしてみました。
しっかりと濃い味?濃い甘さ?
この時期なので、加熱してもすぐ柔らかくなりました。
1038.jpg
産地直送?写真でみると、磨きをかけてなく、ほこりが見えてますね。

今、手作りみそ教室の参加受付を開始してるのですが、今朝もfaxで申し込みがありまして。
「いつも楽しい教室をありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます」って来てました。朝からなんだか、うれしい私です。コメントありがとうございます。
いつも楽しい料理教室を目指しております♪

■2013/1/30 - 豆電球つけ寝ると「肥満」に?…中性脂肪も高く

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

昨日は面白いニュースが新聞に出ましたね。
豆電球つけ寝ると「肥満」に?という報告です。
以前より夜更かしされるヒトの方が肥満者が多いというのは有名で
マーケティングの世界でも知られてました。

痩せたい方は暗くして寝よう!

****************
夜間に豆電球程度の照明をつけたまま寝ると、肥満の原因になる可能性があることが、奈良県立医大(同県橿原市)の大林賢史特任助教(36)らの調査研究でわかった。
 調査は2010年9月〜12年4月、県内の高齢者528人を対象に実施。自宅の寝室や居間に2日間、センサーを設置して睡眠時の照度や室温を測定した。照度3ルクス未満のほぼ真っ暗な状態で寝ていた383人のうち、肥満の程度を表す体格指数(BMI)が25以上の「肥満」だった人は68人。一方、照度約9ルクスの豆電球程度の明るさだった145人では39人が肥満だった。両者を比べると、豆電球程度の明るさで寝ていた人の方が、肥満の割合が1・9倍、中性脂肪が高いなどの「脂質異常症」では1・7倍多かったという。
 また、夜勤労働者には肥満の人が多いとされており、夜間に強い光を受けることで生体リズムに変調をきたすことが原因の一つと考えられている。ラットに夜間、5ルクスの光を当てると食欲が増して体重が増えるとの実験結果もあり、大林特任助教は「日中は室内にいて日光を浴びず、夜は人工照明を多く浴びる現代人は多い。光の浴び方が健康に及ぼす影響をさらに解明していきたい」と話している。

2013年1月29日17時31分  読売新聞

■2013/1/27 - 「道東ラルズ健康セミナー大豆で健康!北海道産大豆の利用を考える」終了しました

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

1月26日に北見市、北見メッセイベントスペースで株式会社道東ラルズ主催の「大豆で健康!北海道産大豆の利用を考える」と題して、講演してきました。
1035.jpg
定員50名ですが、52名?54名?で会場の防災の関係で、それ以上は入れないのです。
申し込み締め切りとなっておりました。
私の地元斜里町でもラルズさんのスーパーがあり、広告のチラシも入っていたので、申し込み先ではないので、斜里店に問い合わせ電話が何本も入ったそうで、すみません。
受付は斜里店じゃなかったんです・・・
締め切られていたから、無理か・・・

とても久しぶりの北見での食事はお昼だけでした・・・
1034.jpg
懐かしい北見の老舗ホテル、黒部の弁当でした。
More..

■2013/1/21 - 北見で「大豆で健康:北海道産大豆のセミナー」

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

1月26日に北見市、北見メッセイベントスペースで「大豆で健康!
北海道産大豆の利用を考える」と題して、講演してきます。
主催は「株式会社道東ラルズ」さま。

北海道産大豆を利用した健康情報を話してきます。
つまり、北海道産大豆をどう家庭のキッチンに、家庭のリビングル―ムにみなさんに展開できるかを提案します。
北海道産大豆をどう食べる?
北海道産大豆をどう調理する?
いろんな選択肢があると思いますが、健康になりたい方、お子さんから、スポーツをしている世代、生活習慣病が気になる世代といろいろな方がいると思いますが、それぞれのステージに合わせた食べ方の提案をしていきましょう!

問い合わせ先は、大塚製薬(株)釧路出張所
道東ラルズ健康セミナー事務局
電話 0154-51-6721

■2013/1/21 - 1月19日札幌エルプラザで手作りみそ教室がありました 

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

先週の19日は北海道栄養士会石狩支部の料理教室で大豆料理教室講師をしてきました。
2012年産、北海道産大豆、産地は南幌町の「大袖の舞」という青大豆で味噌作りでした。


1030.jpg
1031.jpg

 こんな感じにつぶして・・・
 
1032.jpg

土曜日開催でしたので、遠くは釧路市、旭川市からの参加がありました。
遠くからお疲れ様でした。
土曜日ということで、20代、30代の若い女性の参加が多かったです。ふだんは、平日だったりするので、50代、60代の女性が多いので。作業についても、慎重にされてました。
参加者さんのお声は、「楽しかった〜」っでした。ありがとうございます。
参加者さんが若い女性なんで、「先生、年齢は?」って聞かれることが多くなりました・・・(汗。
私って年齢不詳なんでしょうか?うそですw
これから、あちこちで北海道産大豆の手作り味噌の教室が続きます〜。
今年も北海道産大豆料理教室開催しますね。
9月は独身男女限定の婚活料理教室。(もう問い合わせが来てるw)
7月には、親子料理教室にしようかなーと思っています。
6月にお豆腐つくりにしようか・・・計画中です。
More..

■2013/1/18 - 生野菜バーニャカウダ

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
東京出張中。
昨夜の東京ナイト〜
生野菜バーニャカウダ。
かぼちゃが生で食べられるコリンキーかな?赤いのは紅しぐれらしい。これも大根です。
あまり飲まないけど、昨夜は、都内でカラオケに行きました〜
この際、歌ったことない曲チャレンジしました〜!
外国の曲です。

■2013/1/17 - 東京へ出張中

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
東京出張中です。

1枚目は朝のホテル近くの公園の椿。雪が乗ってます。
街なかで雪かき光景を見かけました。

1027.jpg

2枚目はランチミーティング。
仕事が三田ですから、慶應義塾大学近くの和食屋さんでした!


1028.jpg
 

■2013/1/14 - 今年の年賀状で・・・

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

実は、私の周りの女性は40代後半ですので、もろに更年期障害の真っ最中の年齢。
年賀状に「更年期と戦ってます」ってコメントが多かったな〜
更年期障害の予防に大豆イソフラボンですよー
尿中のデータからも明らか。
大豆製品を食べてる人が軽いんですよね。

さて、そんな更年期と戦ってる今年の年賀状が多い中、私が講師をした親子料理教室に4回ほど?参加してくれた小学生の女の子から年賀状が来ました。 ありがとう。
お上手〜!パチパチィー!
1026.jpg
笑顔でリボンをつけた蛇が2013年の2の数字になってます。
子どもの感受性って素敵ですー
「ありがとうハート」のハートにも笑ってる目があります。
きっと、大人になったら、違う蛇を描くよね〜ww

■2013/1/13 - 札幌 ススキノ 鮨西光

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

先週の美味しいお料理は・・・
ススキノのお寿司屋、鮨 西光さんでした。 
ススキノの有名店「あじ彩」の花板さんが新しいお店をオープンしたのでした。
南5条西3丁目第四グリーンビル地下1階。
電話011-511-1544

1022.jpg

刺身はきじはた、マグロは背トロ、ヒラメ、帆立で、盛り付けの手前の焼き物は「サヨリ」です。

1024.jpg

これは穴子の子「のれそれ」。

1023.jpg

こちらは「たちの昆布〆」です。たちポンではありません。
たちポンは普通でしょ?栄養士さんは「こっちねー」だと(笑。あっさりした美味しさ。
日本酒飲み過ぎたわ・・・・・反省。2軒目で珍しくダウン↓酔って眠くなったなあ・・・・
タクシー乗ったとたん、寝てしまいました・・・。
私のよだれ、隣の人についてないかな?大丈夫かな・・・ww
ビールの次は梅酒にしよう。今年は飲み過ぎないようにしようと固く誓う翌日でした。
More..

■2013/1/12 - 【案内】手作り味噌教室 1回目  札幌平成25年1月19日

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

手作り味噌教室の案内です。興味ある方は下記へ問い合わせ下さい。
**********************
主催:(公社)北海道栄養士会札幌石狩支部

(公社)北海道栄養士会札幌石狩支部では、地域にお住まいの皆様を対象に栄養改善を目的としたセミナーを開催しています。今度のセミナーのテーマは『大豆を使った料理教室』です。 是非この機会に大豆の栄養とおいしいみそ作りについて学んでみませんか?皆様のご参加お待ちしています。
日時:平成25年1月19日(土)14:00〜16:00(受付13:30〜)
場所:札幌市男女共同参画センター調理実習室札幌市中央区北8条西3丁目(エルプラザ内)
内容:2キロの手作りみそり実習
講義:大豆の健康効果について
参加費:一般1000円、栄養士会会員500円
定員:30名(先着順)
申し込み先:往復ハガキに郵便番号、住所、氏名、電話番号、「大豆料理教室 参加希望(栄養士会会員の方は「会員」とご記入ください)」と、返信に郵便番号、住所、氏名をご記入の上、下記申し込み先に1月11日(金)[必着]までにお申し込みください。※ 参加の30名様には1月16日(水)までに受講票を返信いたします。  当日は受講票を持参の上、直接会場へお越しください。
※ ご記入いただいた住所・氏名などの個人情報は、受講票の送付・出席者名簿作成のみに使用させていただきます。
申し込み先:問合せ先 〒064-0944  札幌市中央区円山西町4丁目 西円山敬樹園 
栄養管理課 笹島 明子宛Tel 011(631)1021  〔(公社)北海道栄養士会札幌石狩支部役員〕

■2013/1/9 - 今年の仕事の打ち合わせ

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

今年も仕事スタートしています。
外来栄養相談の日があったり・・・肥満指導やってます。
3ケタの男性ががんばってます!
札幌医大の研究の話を少しずつ、開始したり・・
今年の研究の話はまだ具体的にならないけどね・・・
ITを活用した健康支援なんで・・・
また、今月の講演は2本?来週の東京のメタボリックシンドローム改善の講義があったり、月末には北見で講演してきまーす。
こちらの準備もがんばらないと・・・すぐ来週の東京出張になりそうだ。
(来週末は、今年初の手作りみそ教室がスタートします・・)

2月や3月の仕事の打ち合わせも少しずつしています。
いろんなイベントを企画中。
昨日は2月のイベントの打ち合わせに東京と大阪からお客様が来てました。アイディアを出し合いました。夜は?
私の行きつけのお寿司屋さん、琴似の清寿司でした。
1020.jpg

マスコミ禁止の「うに軍艦」です。
お客様は「美味しいを通り越して、濃い〜」だって(笑。
私もうにを食べたのかって?画像は隣の東京のお客さんのでした・・
1021.jpg
昨日はお通し、刺身、漬物の他、まつかわカレイの煮つけが出たので、私は握り鮨まで食べられませんでした・・・終了。握りはまた今度だねー

■2013/1/5 - 2013札幌中央卸市場の初セリ

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

今年の初セリも、栄養士役員仲間と見学体験してきました。
(今朝は430起床、630市場で集合・・)
仲卸の企業さんに連れて行ってもらい、場内を案内して頂きました。
札幌市長の挨拶からスタート。
1016.jpg
1015.jpg

 こんな感じでやってました。 あとひな壇みたいな、よくテレビの中継で見かける場所も。

1018.jpg
本当はとても大きい「晩白柚」(ばんぺいゆと読みます)。
初めて見た。 

More..

■2013/1/4 - 今年初の藻岩山登山

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

今年の藻岩山初登山を実行しました。
私の入山ルートは旭山公園のところから、頂上まで約3キロの縦走ルート。けっこうアップダウンあります。急斜面では、見るだけで吐きそうになる(高所恐怖症だから・・・・)
1013.jpg
公園から1.5キロ付近、丁度中間地点の分岐、小林峠からも合流地点。小林峠から2キロ以上離れている。その付近では、知らないおじさんから「小林峠からきたの??」って聞かれた。
相当、私の格好が山歩きのスタイルなのか・・・と思った。遠くから登って来たと思われたから。重装備かな?冬の山だし、慎重になりますが。
1012.jpg
1時間15分くらいで山頂。南側の方向の写真だけうまく撮れた。他は寒過ぎて、失敗してたw
遠くの単蜂は恵庭岳かと思う。
藻岩山ロープ駅の施設の1階部分は山登りの方が休憩できるスペースとトイレがあります。ここで休憩。上のレストランには靴の関係で入れない。
下山では、元旦に三角山でもトレーニングしていた男性なんかにも会う。
下山では、55分でした。風も止み、さくさく歩きました。
今日は筋肉痛・・・・

■2013/1/2 - 今年初の登山?三角山2013

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

元旦は、天気がまあまあでしたので、山トレーニングに行きました。
三角山を今年初の登山?山歩きでした。
山の頂上には、こんな感じになっています。
〆縄に鏡モチ、みかん・・・天気が良いので、たくさんの人が登ってましたね。
1010.jpg
 ちゃんと証拠に、2013.1.1でしょ?(笑。

運動した後は、しゃぶしゃぶ鍋とプレミアムモルツ。
お豆腐と野菜をたっぷりの中でしゃぶしゃぶしました。
しゃぶしゃぶは普通、こんなに野菜入れないけどね。
(長ネギ、白菜、水菜、えのき、椎茸と道産牛と道産豚のしゃぶしゃぶ)
この時期の鍋の白菜は欠かせないです。野菜でお腹がきつくなり、肉を残す・・・
1011.jpg
 

■2013/1/1 - 2013元旦の朝:おせち料理

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

今年の初の料理作りは、お雑煮ですね〜
1009.jpg
お雑煮は、
かつお出しと干し椎茸の戻し汁とイワシ煮干し少量でだしを取りました。
具は、雪の下大根、国産筍、国産干し椎茸どんこ、若鶏、つと、札幌三つ葉と・・・
あっ、長ネギ入れるのを忘れた・・・

1008.jpg
年末に作ったおせち料理は、
旨煮(少量盛り付け)となますと伊達巻きでした。
伊達巻き2人前は、卵5個、はんぺん1/2枚、長いも、砂糖、出し汁、しお、しょうゆで作ります。
すり鉢にきざんだはんぺんを入れてよくすり、卵の白身1個分だけ入れてよく混ぜて、裏ごしして、またすり鉢に戻します。(はんぺんをすり鉢でするとなぜか、魚っぽい香りも出てきたりします・・・)
それから、すった長いもを入れて、卵を1個分ずつ、入れてなめらかにして、それから調味料を入れてよく混ぜ、焼きます。砂糖は控えました。
私は丸いフライパン大に油をひき、片面20分、うら面10分と焼いてラップで巻きました。
ラップに乗せた瞬間、あっ、「すだれ」実家だった・・・とすだれを忘れたことに気が付く・・・
「すだれ」無しで頑張りました〜とりあえず、伊達巻きに見えるし、味はちゃんと伊達巻きになりました。
家庭料理ってないなりにこんなもん??
昨年のおせち料理はこれ

■2013/1/1 - 初日の出

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
昨年はどうもお世話になりました。
本年もよろしくおねがいします。
 7時過ぎでに上がり始めて・・・
1002.jpg
 中央部奥のマンション3カ所の間から、雲の合間にうっすらリングのような太陽が・・
1004.jpg
上がりはじめたら、早い?
1007.jpg
結構な明るさでした・・・
  1. TOP
  2. サービス案内
  3. 会社概要
  4. プライバシーポリシー
  5. お問い合わせ
Copyright© 株式会社ダイエット.F All rights reserved.