株式会社ダイエット.F

fusako@管理栄養士のブログ


■2008/3/30 - アルバイト募集(管理栄養士・栄養士)

当社では4月以降の仕事により
栄養士、管理栄養士のアルバイトさんを募集しています。
(現在は4名ほど登録して活躍してもらっています)

4月より順次簡単な面接をさせていただいております。

料理レシピ開発
料理教室アシスタント
介入研究等での栄養指導
メタボ対策栄養指導
イベントでの健康栄養相談
健康教室の企画運営
食コラム企画
などなど

当社では病院や医療現場以外での
栄養相談や栄養セミナー等の企画運営を
しています。

栄養士さんがいないところにも
栄養士の働くチャンスがまだまだあると思っています。

今年は特定保健指導も始まり、
札幌市内に限らず、北海道内のいろんなところまで
栄養相談にいく予定です。

市内や在宅勤務、希望の方もかまいません。
(メール指導等有り)

興味ある方は問い合わせフォームからどうぞ。

■2008/3/29 - 撮影とまちアポ4月号発行

今日は薬剤師さんの研修プログラムの
動画撮影の仕事でした。

研修内容の講義で話すところを
動画で撮影です。
「脱メタボ」のノウハウの講義です。
3本分まとめて撮影でした。

26日には「まちアポ」4月号が発行されました。
今回の「脱メタボちゃん」は「太る麺類、痩せる麺類」
ヘルシーレシピは
テーマは中華レシピです。

最寄の調剤薬局までお問い合わせください。



<次回予告しちゃいます>

「大豆で脱メタボ」で記事書いています。
レシピも大豆を使ったレシピですよ。

■2008/3/25 - 札幌シニアスポーツ大学〜ススキノ アローラダイニング

札幌シニアスポーツ大学
〜スロースポーツのすすめ〜
という運動教室をしながら、生活習慣病の予防をする
プロジェクトが2006年度よりスタートしています。
弊社がここでの栄養指導を担当しています。

1期生は卒業と当時に「はるにれ会」というコミュニティ
サークルを作り、毎回みなさんで集まって
スポーツを楽しくされている。

この3月、終了の2期生のみなさんは
「19会」と名づけられ、
何ができるか、検討中です。

また、4月にも第三回目の開催が決まっています。
募集は「広報さっぽろ」に掲載されますので
興味ある方はお忘れなく。

ちなみに毎年、抽選により、たいへんな倍率の中を入学されています。

今日はその1期生の「はるにれ会」のみなさんの
総会と懇親会が夕方からすすきの「アローラダイニング」にて
行われました。
仕事を終えて、ちょこっと、懇親会だけ参加しました。
久しぶりにお会いする方などうれしい再会です。
私の講演会や料理教室にも大勢の方が参加してくださって
まして、当日の話のうら話などに盛り上がったりなのでした。
先日の3/16の講演には申し込みいただいたのに、
ほとんどの方が抽選で落ちていたらしいです。
ごめんなさい。驚きです。

今晩の美味しい食事、
アローラダイニングのオーナーの土江田さんは
大豆料理教室に参加いただいて
テレビに映ったお方なのでした。
インゲン豆やスナックえんどうなど
お豆をつかったソテーを出してくれて美味しかったです!

昨年の会社設立記念のパーティでお世話になったところです。
また、パーティの際にはお願いしようかな〜と思いました。


■2008/3/23 - 送別会と再会あり

昨夜も久しぶりの再会がたくさんありました。
以前のお仕事先の大学(天使大学)での教え子たちでした。
その当時、毎日会うクラスの子たちで
親兄弟、恋人より毎日一緒した。(密度が濃かったよねー)
このクラスの子たちと離れる時は悲しくて、泣いたものです。
毎日顔を見て、一緒だったから。
妹か、娘みたいな家族のような感覚で…
実際、このクラスの子に泣かれた時には、またもらい泣きして。

でも、同じような業界や、同じ札幌、同じ北海道、同じ日本にいる限り
また再会できると信じてました。
(そして、今回、再会できました)

東京でみんなと別な仕事で旅立つ教え子の送別会。
彼女は管理栄養士の免許を持ちながら、
モデルの世界でがんばります。
札幌でもポスターやテレビコマーシャルに出ていました。

みんなでこれからも応援しようと
送別会を開催。

私にとっては卒業以来という久しぶりの再会の教え子ちゃんたちでした。
みな、変わってないのに、安心しました。
管理栄養士として、病院、老健施設、保健所、企業に働く人、
管理栄養士を持ちながら調理師として働く人、
お花の世界に飛び込んだ人。

いろんな職場で働くけど、お友達を大事に仲良く、
(情報交換)して欲しいと思います。
社会に出るとなかなか、親しい友人て、出来ないです。

日々勉強して前進して欲しいなと思います。
栄養士っていつまでも勉強が必要です。
そして、病気で戦う人、病気の予防をしたい人、
いろんな分野で社会に還元して欲しいと思います。

■2008/3/20 - 卒業式と同窓会

楽しい話題にしていいのでしょうか?

今日は北海道文教大学の
卒業式と同窓会入会式でした。

卒業生も50人ほど集まって
お祝いを話します。

昨年も卒業生の先輩栄養士さんに
誘われてきたのですが、

昨年のその日、たくさんいる中の2人の卒業生と話をする機会がありました。
確か、
「就職活動がんばってね」と
「国試がんばってね。まず管理栄養士になってね」と話しました。

その方達も参加していました。
お話することが出来ました。
就職も、管理栄養士の免許もちゃんと
ゲットしていました。

すばらしい!おめでどう!
うれしいですね。
ってなんか、つい最近顔見たことある‥と思ったら、

日曜日のサツドラ主催の「大豆で脱メタボ」の講演にも
来てくれていました〜。
講演中には私は参加者とコミュニケーションを取るのですが、
たまたま、講演中にも話した二人でしたー
驚きです!!
なんか、栄養士の先輩としてうれしいですね。
島脇さん、佐藤さんこれから活躍を期待しています。

他にも病院先輩栄養士さんにたくさん会いました!
これからの若手栄養士にも久しぶりに会いました。

■2008/3/18 - 4月の講演

4月の講演は旭川と札幌で予定しています。

旭川は4/24に北海道栄養士会旭川支部研修会にて
「起業家管理栄養士として輝くために」と題して
旭川ターミナルホテルで話します。

興味ある栄養士さんは
道北勤医協一条通病院
柴山祐子さんまで
0166-33-1118

札幌は4/25NPO法人札幌シニアネットさんのフォーラムで
「大豆で脱メタボ」で講演しま。

札幌シニアネットさんはとても様々な活動をしているコミュニティ活動だと思います。

興味ある方はサイトをご覧くださいね。

**********************************
今年はメタボ健診元年ということで
メタボ解消のコツで問い合わせが増えてきました。

■2008/3/17 - 糖尿病の栄養指導とパソコン教室

今日のお仕事

朝早くから高速バスに乗り、
日高地方、門別町にある「富川駅前クリニック」で
栄養指導の仕事でした。

患者さんに食事のアドバイスをするのですが‥

「先生、昨日スーパーに行ったら、乾燥大豆売り切れて
なかったです。先生の栄養指導でみんな大豆食べてるんじゃないですか?」
と言われたのでした‥

ビックリです。

最後の指導の患者さんからはサインと2ショット写真を求められました。
テレビに出たから、冗談で?
その患者さんは仕事の関係で当分、外来指導には
来られないのでした。

そして、そのとなりで、
医療・福祉スタッフへのパソコン教室の講師の
仕事をしてきました。
看護師さんやへルパーさんなどスタッフの方が
ホームページ作成の授業に取り掛かっています。
最終回までには1つ作成してもらいます。
最終回にはみなでその力作を見せ合います。


帰りは遅い、高速バスで戻ってきました。

今日はだいぶ、雪が解けていましたね。

■2008/3/16 - 5月度料理教室のご案内

今日は札幌ドラッグストアー主催の
健康セミナーが札幌の京王プラザホテルで開催されました。
演題が「大豆で脱メタボ」1時間20分ほど話しました。

大勢の応募がありまして、
本日は530名ほどの参加者がいらっしゃいまして
無事に終わりました。

参加された方、忙しいところをお疲れ様でした。

当日は私が栄養指導に関わってるシニアの方や、
元教え子ちゃんたちの参加もありました!

******************************
2008年ヘルシー料理教室5月度お知らせ
北海道大豆研究会では、
管理栄養士によるヘルシーなレシピを紹介する料理教室を開催します。
大豆をつかった料理やヘルシーなレシピを学んでみませんか?

今回のメニューのテーマは「お弁当おかず」です。
もちろん、大豆をつかったお弁当おかずレシピも用意しますね。

日 時  平成20年5月30日(金曜日)
     10:30〜13:00(受付10時〜)

場 所  エルプラザ 北区北8条西3丁目

内 容  調理実習

参加費  700円

募集人数 先着37名

申込方法 葉書やファックスかメールに住所、電話番号、氏名、
「料理教室希望」とご記入のうえ、下記申し込み先に5月23日までに
お申し込みください。
参加者の方には確認の葉書、メールやファックスにてご連絡差し上げます。

申込み先 〒063-0003 札幌市西区山の手3条2丁目4−1−801
     ダイエット.F内 北海道大豆研究会 
     tel&fax 011-621-2278
     mail:info@daizu-diet.com
        *「@」を半角にしてください。

*ご記入いただいた住所、氏名などの個人情報は、申込み結果送付、受付名簿、名札などの作成にのみ使用させていただきます。
キャンセルは2日前まで。

♪当日持参するもの♪
筆記用具、エプロン、三角巾など頭をおおう物、手ふきタオル


■2008/3/15 - まちアポ3月号

今日の午後はまちアポ編集会議でした。
そこでは5月号の校正に入っていまして、
6月号以降の相談もします。

おかげさまで全国で18万部です。
もよりの調剤薬局に
問い合わせください。

画像はまちアポ3月号です。


脱メタボちゃんも
ヘルシーレシピもありますよ。
今月は低カロリーのデザートです。

■2008/3/13 - 西区でも大豆を使った料理教室

大豆を使った料理教室の案内です。
STV朝6生ワイド脱メタボで紹介されましたレシピ
「大豆カレーチャーハン」と
「大豆入りヘルシーサラダ」を札幌市西区でも開催します。
体験したい方はどうぞ、お申し込みください。

日 時  平成20年3月24日(月曜日)
     10:30〜13:00(受付10時〜)

場 所  MOAアートホール 西区二十四軒4条2丁目8-31
     MOAアートホール北海道2階

内 容  調理実習

参加費  1000円

募集人数 先着12名(あと6名募集中)

申込方法 葉書やファックスかメールに住所、電話番号、氏名、
「料理教室希望」とご記入のうえ、下記申し込み先に3月19日まで
お申し込みください。
参加者の方には確認の葉書、メールやファックスにてご連絡差し上げます。

申込み先 〒063-0003 札幌市西区山の手3条2丁目4−1−801
     ダイエット.F内 北海道大豆研究会 
     tel & fax 011-621-2278 mail: info@daizu-diet.com

*ご記入いただいた住所、氏名などの個人情報は、申込み結果送付、
受付名簿、名札などの作成にのみ使用させていただきます。

■2008/3/13 - 今日の脱メタボ STV朝6生ワイド

今日の朝5:50から
朝6生ワイドの脱メタボ日記で
「北海道大豆研究会」の料理教室が
紹介されました。

いつも私の料理教室に参加されてる方が
たくさん映っていました。





番組の内容はこちらでも見れます。
STV朝6生ワイド脱メタボ日記からどうぞ。

1週間くらいで更新されて消されますから
見たいって方は
お早めにチェックしてください。

■2008/3/12 - 3/16サッポロドラッグストアー講演!

今月の大豆で脱メタボという講演を
京王プラザホテルで
今度の日曜日3/16午後致します。

おかげさまで申し込みがたくさんありました!

北海道大豆研究会のお話や
大豆レシピ、料理教室の話
大豆の栄養について、
またメタボ対策の指導をしていますので

その3カ月間で平均8kg痩せるコツを紹介します。
メール指導でも平均5kgちゃんと痩せて
腹囲が減っています!

そんなコツを紹介します!

北海道では肥満が増えてるって知ってました?
冬にやっぱり太るって知ってました?
大豆でメタボ解消!
そんな話をしますね。

■2008/3/1 - 会社設立1周年

本日で会社を設立して1周年になりました。

いつも、いつも、
アドバイスを頂ける
諸先輩や、友人、
いろんな企業の方々、
仕事関係の業者さん、
仕事を手伝ってくれる後輩、
周りの栄養士さん、
仕事手伝ってくれた以前からの知り合いの東京の患者さん、
いろんな団体のみなさま、


それから、いつもいつも
気分転換させてくれたり、
励ましてくれる私の家族。

周りの人、みなさんのおかげだと思っています。

ありがとうございました。
また、1年コツコツとやっていきます。

病院に忙しくて行けない方、
病気になる前の健康支援、
健康的な食生活の提案、

そんな仕事を今後もチャレンジしていきたいです。
***********************************

昨日、今日と風邪でダウンしていますが‥
今年もいろんな仕事やっていきます。

栄養指導
メール栄養指導
企業、団体向けメタボ予防の講演
糖尿病予防の講演、
ダイエット指導、
レシピ連載、
食コラム連載、
レシピ本の発刊、
脱メタボの本の発刊、
料理教室、
北海道大豆研究会の料理教室(北海道内ツアーを企画中)、
アレルギーレシピ本、
オーガニックレシピ本、
調剤薬局向けビジネス
医療従事者へのパソコン教室 などなど
いろいろ打ち合わせ中です。

がんばります!

  1. TOP
  2. サービス案内
  3. 会社概要
  4. プライバシーポリシー
  5. お問い合わせ
Copyright© 株式会社ダイエット.F All rights reserved.