株式会社ダイエット.F

fusako@管理栄養士のブログ


■2012/8/28 - 牛乳を科学する

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

北海道栄養士会主催の健康セミナーの案内です。

一般の方も参加出来ます。栄養学生さんもどうぞ。
*****************************

近年、身体に備わった調整機能を高める働きが食品にもあることが判り、特に牛乳は『生態調整機能』の免疫系、内分泌系、神経系、循環器系などの調整に役立つ食品として注目を集めています。
 このセミナーでは、牛乳に深く携わり、第一線でご活躍されている先生をお招きし、最新情報や研究についてご講演していただきます。
 多数の皆様のご参加をお待ち申し上げます。
More..

■2012/1/24 - 「研究したいです」

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
今日も寒いですねーみなさん、がんばって仕事していますか?
さて、研究のことを少し触れてみよう。

管理栄養士さんは「研究したいです」「学会発表したいです」と私に聞いてきます。
「んっ?何をするの?何がしたいの?」とお聞きします。

研究って「やりたいです」と言ってできることではなく、「発表したい」と言って出来ることじゃないです。普段の業務の中から、「改善するためにどうすれば?」「なぜこうならないの?」「他の患者さんはどうなんだろう?」みたいな疑問を持つことが大事です。

そして、研究のためにはちゃんと技法があって、学ばないと出来ない。
だから、学会発表や論文になるまでの道のりは長いのですよね。
遣り始めたら、重箱の隅をつつくように、「これはどうかな?」「じゃあれは?」と疑問が出てくるから、次はそのデータを調べればいいし。
だから、その疑問が「仮説」になります。同時に先行の研究報告をまとめて、似た研究がないか。
先行の報告から得たこと、得られてないことは何か。
「仮説」を論ずるために、「仮説」を否定するために、データを集めて、エクセルに入力して、そして統計処理のソフトにかけたりする。(昔は手計算だよね:苦笑)
何を検証しようするかによって、統計処理の方法が変わるのです。
そして、その得られた結果を論ずる。
論ずる時には、最初の先行研究の内容と自分のデータとの比較も考えながら、結果から結論へと
導いていくもの。集中しないと出来ない作業の連続。
それが、他の人、他の患者さんにメリットになる研究であることが望ましいよね。
途中、データの段階で学会発表して他の研究者とディスカッションするーといのが他の研究者の意見が生で聴けるメリットなんですよね。

で、私と言えば、2月締め切りの論文提出にとりかかってます。
論文の前に、仮説を考えつつ、データをエクセルに入力して、統計処理するのさ。結果を論ずる・・・まだデータ入力途中。仮説のアイディア考案中。間に合うかな(大汗
だから、私に話しかけないでね〜。
そういえば、今日、東京のテレビ関係者から、「大豆」についての質問がたくさん来て答えてました。
その後、しばらく、頭の中は「北海道産大豆」になってた(笑。

■2012/1/8 - 管理栄養士のお勉強

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

「今、栄養士としてどんな勉強をしていますか」、とよく聞かれます。卒業して、栄養士として何を勉強して良いのか、わからないのでしょうかね?

いつも勉強していないといけない職業だと思っています。「勉強する」ってことが当たり前なんですよね。みなさんの健康について、疾病のことをアドバイスするのに、他のみなさんより知ってなくてはいけないからです。

だから、「臨床医学」「栄養学」なんてのはいつもチェックして文献をじっくり読みます。
インターネットで見かける情報は一部だったり、誤った情報が多い。新聞社のサイトですら。
(あんまりひどいと新聞社にメールするよ。誤った情報だから指摘する)本や医学雑誌、臨床栄養雑誌でもひどい間違いもあるけど。
移動中の地下鉄や電車の中で蛍光ペンでアンダーライン引きながら、付箋紙貼りながら。
あっ、デートの日は医学雑誌持って行かないこともあるけど(笑。

で、一般の方向けの講演用には、ネタ用に、歴史物の本を読んだりします。これは寝る前に、布団の中でちょっとずつ、読む。リラックス出来て睡眠効果あるし。

その他、今年も勉強しようかなーと思って実践していることが、「英会話」や「統計学」。
研究しているので学会発表や、報告論文?みたいな締め切り前には、すごく「統計学」の本を何冊も読んで焦って寝ないで作業することが多いけど。
久しぶりにちょっと別な分野の研究をお手伝いする感じになってて、教えたりディスカッションする場面が増えそうだから、調べたりしています。

「英会話」昔10年以上習っていて、外国人に糖尿病の栄養指導を英会話でしたり、医学論文(英語)読むために、必要です。それが、会話を最近しなくなったあたりで、たまたま昨年は外国人旅行客に道を聞かれて教えた時に、脳細胞が・・・・汗。
で、12月あたりに数回、見た夢の中で、英会話に、焦った自分がいて、こりゃーやっぱり英会話をやらないと忘れてしまうね〜と思って、12月年末から英語を聞く生活にスタート。話すためには、常に英語の発音を聞かないといけないので。

今日の〆は、
あっ英語が出来ないと、プロ野球チームの好きな外国人選手と話せないよ♪←ここ重要!

■2010/5/17 - 料理教室の講師になりたいのですが

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
よく、栄養学生さんや若手栄養士さんから質問がきます。
同じような質問の回答について、ちょっとずつ紹介しますね!
*************************
私は料理教室の講師をしたいです。
どうしたらいいですか?

ここ1,2年多く質問が来る内容です。
More..

■2010/4/4 - 私の夢は短大時代から学校栄養士になることだったので

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
よく、栄養学生さんや若手栄養士さんから質問がきます。
同じような質問の回答について、ちょっとずつ紹介しますね!
*************************
私は総合病院で栄養士して5年めです。
先生の経歴みてお聞きしたいことがあるんですが、日本女子大通信で大卒の栄養科に編入したかたちになるんですか。
筑波大学院では何を専攻されていたんですか。
私の夢は短大時代から学校栄養士になることだったので、公務員の学校に行こうかと考えているんですがでも、なんかそれで人生終わりたくないって思ってしまって学歴とか関係あるのかなって思ってしまったり悩んでます。
More..

■2010/4/4 - クリニックの常勤管理栄養士の職務内容は?

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
よく、栄養学生さんや若手栄養士さんから質問がきます。
同じような質問の回答について、ちょっとずつ紹介しますね!
*************************
突然のメール、大変失礼致します。
私、○○大学3年の○○○○と申します。
2007年に化学同人さんより出版された「管理栄養士のキャリアデザイン」での榊先生のページを拝読し、ご連絡させていただきました。
内科などのクリニックでの常勤の管理栄養士の職務内容について、先生のお考えをお伺いしたく、ご連絡させていただきました。
ご多忙だとは存じますが、お返事をいただけたら幸いです。
More..
  1. TOP
  2. サービス案内
  3. 会社概要
  4. プライバシーポリシー
  5. お問い合わせ
Copyright© 株式会社ダイエット.F All rights reserved.