■2024/6/24 - 道新文化センターダイエット講座第12回目は昼に開催します
潟_イエットFの榊房子@管理栄養士です。
今年は、介入研究の真っ最中です・・
ドタバタ・・・
ドタバタ・・・
さて、
道新文化センターダイエット講座ですが、第12回目の開催です。
今回はは昼に開催します。
7月開講の講座日は、(13時から14:30まで)
7月23日13時、7月30日13時
8月27日13時
9月10日13時、9月24日13時となっています。
道新の紹介ページです。
https://doshin-cc.com/lect/detail/54545
薄着の時期、痩せたい方、
興味があれば、問い合わせください。
私のメールアドレスは
fusako@diet-f.com まで
■2024/3/31 - メールによるダイエット指導
株ダイエット.Fの榊房子@管理栄養士です。
道新文化センターのダイエット講座の募集始まりました。
薄着になる、おしゃれにこだわりたいシーズン到来ですね。
こっそり痩せたい方、どうぞ。
6月に結婚式を控えている方も「ブライダルダイエット」ですぞ。
すっきりしたお顔で、記念撮影を♪
当社では、メールによる3か月のダイエット指導を行っています。
13週、つまり、メール送信13回→お客様の返信13回→再度アドバイス送信します。
3か月コース12、000円です。前払い。
食生活の見直しで、平均で5キロ減ります。
適正な食事でコレステロールや血圧の低下も見られます。
興味ある方は、メールfusako@diet-f.comか電話011-621-2278か090-5221-3730まで
■2024/2/25 - 道新文化センターダイエット講座 日程について★
おはようございます。
(株)ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
道新文化センターのダイエット講座4月スタートの日程が決まりました。
スタートが、4月18日木曜日18:30〜20時 会場は604教室
5月9日 木曜日18:30〜20時 会場は405教室
5月30日木曜日18:30〜20時 会場は604教室
6月6日木曜日18:30〜20時 会場は604教室
6月20日木曜日18:30〜20時 会場は604教室
正月太り・・冬太り・・コロナ太り・・下半身太り、
更年期太り・・
2か月半のチャレンジで、適正な食生活を1人1人、その方にあったアプローチをしていきます。
このチャレンジして減量体験をつかんでください。
スタートの2か月間で結果が出ることで、皆さん自信をつけられます!
講座内容についての質問は遠慮なく、メールください。fusako@diet-f.comまで
■2024/2/21 - 【案内】4月開始 道新文化センターダイエット講座
(株)ダイエット.Fの榊房子@管理栄養士です。
今年も道新文化センターダイエット講座が4月スタートします。
女性限定の講座です。
毎回、木曜日18:30〜開催です。
第一回目4月18日からまでの五回開講します。
教室のない週は、メール指導でカバーして行動変容を促します。
そして、ゴールでは、平均5キロ減量を目指します。
今回の期間中の1番の山場は、ゴールデンウィークあたりですが、この間もメールのやり取りで乗り越えていきます。
冬に体重が増えて困っている方、結果の出す食事指導を受けてみませんか?
道新文化センターのHP、閲覧できるのは 2/26〜
参加申込みは 3/1からです。
当社のメールコースを希望の方はfusako@diet-f.comまで
***************
今までの参加者さんの感想を紹介しましょう。
(道新文化センターのサイトに掲載されています)
○結婚式の為にダイエットしたくて受講しました。朝晩の体重測定で身体の変化に気づく事が出来たり、毎日の食事に対する意識が変わりました。大人になってから1番痩せている状況なのでキープしたいです。
○運動らしいことは何もしなくて食事だけで痩せられるのか?と半信半疑でしたが、痩せましたよ♪
○すごく太って、みにくくなってきて、何とかしたくて受講しました。講義に参加すると自分で気付けぬ大事な事を知ることができました。
○昔「ダイエット」というと、食べない!それのみでしたが、何を、どの時間帯に、どのような調理方法でと、沢山教えていただき、毎日の食生活に役立つ事が学べました。
○歩く以外に運動もせずに体重が減った!!嬉しい!!
〇肌の調子が良くなり、ウェストも細くなりました。
○日々の生活習慣を見直すことが出来ました。
○特にストレスを感じることなく自然に減量していきました。
○メールによる個別指導でも丁寧に質問に答えてくださり、詳しいアドバイスもいただき心強かったです。
○更年期に入り、どうしても痩せることが出来ず受講。どうしたら太るのか、自分の身体の事をじっくり知ることが出来ました。
〇同じ食事をしていた夫が−5s!お散歩も一緒にするようになり夫婦の会話が増えました。
■2023/9/1 - ダイエット講座の受付スタートしました
(株)ダイエット.Fの榊房子@管理栄養士です。
道新のダイエット講座の10月度の受付がスタートしました〜
なんと、道新のダイエット講座は、第10回目となります!
詳しい内容やご質問には、
こちらのアドレスまでどうぞ。
fusako@diet-f.com
木曜日の夜間の時間帯で5回講座、
そして、週1回のメールやfaxのやり取りで、目標マイナス5kgです。
■2023/4/3 - 道新文化センターダイエット講座、4月度開講です(^^)/
札幌の(株)ダイエット.Fの榊房子@管理栄養士です。
栄養指導歴は37年!
今年も春から、道新文化センターでダイエット講座を開講します。
まもなく、薄着のシーズンですね。
身体のラインをなんとかしていきましょう!
1回目がスタートプログラムで、どうチャレンジするか?
参加者さんと一緒にイメージし、減量に対するノウハウをお知らせします。
教室がない週は、アドバイスメールを送信して、それに返信して頂き、また、折り返し、うまく個別にアドバイスを返します。
女性だけの講座です。
興味がある方は、道新文化センターのホームページまでどうぞ。
内容についてのご質問があれば、電話もどうぞ。
#やせたい
#体重減らす
■2021/9/22 - 道新文化センターの講座が終了しました!
札幌の(株)ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
道新文化センターのダイエット講座が昨日、最終回で終了しました!
無事に参加者さんの皆さんは2か月間でー4キロでした。
ー5キロの参加者さんもいました。
今回は、お盆休みもちょうど、はさむので体重が増加しないか、心配でしたが、無事に盆休みを終えて、体重コントロール。
9月はちょうど、お彼岸もあり、過去に「おはぎ」を食べて体重を増加させる参加者さんもいましたが、今年の参加者さんからはおはぎの話は出ず・・
で良い感じのダイエットでした。
参加者さんから「次回開催はありますか?」と質問が多数ありましたが、次回は来年でしょうか?早くコロナがおさまると良いです。
緊急事態宣言を避けたいですね・・・
画像は連休最後の日の山トレーニング。
三角山の登山道ですが、今年は雨不足で、いつも、水があり、湿地になる道までからからに乾いてましたね・・・
頂上付近の紅葉は、雨不足なのか、きれいな赤色になってませんでした・・・
■2021/5/27 - 【案内】道新文化センターダイエット講座7月度
札幌の(株)ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
道新文化センターさんのダイエット講座、
また7月度スタートします(^^)/
薄着のシーズン到来。
痩せたいあなたへ個人指導+集団指導(講座)です。
7月20日火曜日初回講座あります。
申し込みが今日から開始されました。
興味ある方は、道新文化センターまでお早めに問い合わせください。
■2021/5/3 - 2か月半の減量プログラムがスタートします!
札幌の(株)ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
連休中も月曜日は仕事です。そうです。
メールによるダイエット指導があるからです(^^)
GW中でも、札幌は寒いですね。
昨日は、なので、「おでん」を作りましたよ。
雨も降り、結局、昨日のウォーキングは7500歩でした!
3月で、減量プログラム終了しましたが、また、次回のコースがスタートします。
募集は5月連休明けにありますので、また、紹介します。
メールによる3か月の個人指導も実施中です。
ヨーイドン!のスタートで毎週、毎週、食事と体重の点検して
各自の皆さんにあった個人アドバイスで痩せるコースです。
平均6キロ体重を落とされています〜
このコースで1位の方は男性で3か月で11キロ減量に成功。
春が1番痩せやすい時期。痩せたい興味ある方はメールをください。
fusako@diet-f.com
スマホでの体重コントロールプログラムの準備中です。しばらくお待ちください。
ps、コロナ変異株の感染拡大中、皆さんくれぐれも気をつけて
■2021/4/14 - 春はダイエットの時期
札幌の(株)ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
今年の1月からの道新文化センターのダイエット講座は3月末に無事終了しました。
良かったです☺
教室はこんな感じで、密を避けて座っていただき、
全員マスクです。
そして、入口にはアルコール消毒してから入室する。
24時間換気とコロナ対策をきっちり行われました。
昨年より、道新文化センターでは、講師も、参加者さんも1名もコロナ陽性が出していません。気をつけた生活を皆さん送るしかないですね。まだまだ。
講座では、皆さん体重減少しました。
おめでとうございます。パチパチ〜
丁度、2か月のダイエットコースで平均約4キロ減らしました。
1番痩せた方は・・・-5.6キロでした。ご主人も、すごく協力されてとか・・・。
2番は-5.4キロ。こちらもご主人も痩せたとか。
3番の方も5キロ減。
2か月間の中で体重コントロールのコツをつかんで、旅行に出ても、リバウンドせずに終了式を迎えた方も・・・すばらしいです!
また、どんなダイエットしても痩せなかったという方も痩せて、ご本人が驚いてましたね。
「私は間食を減らすと痩せる・・・」と気が付かれたり・・・
道新文化センターのダイエット講座、次回は、夏くらいに開講だと思います。
3か月の非対面指導コース(メールやfax)も対応しています。
興味ある方はメールください。
fusako@diet-f.com
#株ダイエットF
#ダイエット指導
#メールによる3か月コース
■2021/1/14 - 【御礼】道新文化センターダイエット講座は満員になりました。
札幌の(株)ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
来週から始まる道新文化センターの2か月間のダイエット講座ですが、定員に達してキャンセル待ちになりました。
ありがとうございます。
一緒に、3月末までがんばっていきましょう!
この講座の参加された方の感想を紹介します。
3か月のメール指導指導コース希望の方はこちらまでfusako@diet-f.com
♪これまでに受講された方々の声♪
○結婚式の為にダイエットしたくて受講しました。朝晩の体重測定で身体の変化に気づく事が出来たり、毎日の食事に対する意識が変わりました。大人になってから1番痩せている状況なのでキープしたいです。
○運動らしいことは何もしなくて食事だけで痩せられるのか?と半信半疑でしたが、痩せましたよ♪
○すごく太って、みにくくなってきて、何とかしたくて受講しました。講義に参加すると自分で気付けぬ大事な事を知ることができました。
○昔「ダイエット」というと、食べない!それのみでしたが、何を、どの時間帯に、どのような調理方法でと、沢山教えていただき、毎日の食生活に役立つ事が学べました。
○歩く以外に運動もせずに体重が減った!!嬉しい!!
〇肌の調子が良くなり、ウェストも細くなりました。
○日々の生活習慣を見直すことが出来ました。
○特にストレスを感じることなく自然に減量していきました。
○メールによる個別指導でも丁寧に質問に答えてくださり、詳しいアドバイスもいただき心強かったです。
○更年期に入り、どうしても痩せることが出来ず受講。どうしたら太るのか、自分の身体の事をじっくり知ることが出来ました。
〇同じ食事をしていた夫が−5s!お散歩も一緒にするようになり夫婦の会話が増えました💖
■2020/11/16 - 【案内】道新文化センターダイエット講座 2021年1月度受付開始
札幌の(株)ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
みなさん、お元気ですか?
私は元気です。コロナ予防にながら、納豆や魚食べて、元気に仕事もしています。
秋は、道産鮭、秋味を毎日のように食べています!ビタミンⅮも豊富ですね。
秋味は、塩焼き、ムニエル、塩こうじレンジ蒸し、鮭かば焼きと続きましたが、週末は、鮭のみそ煮をしましたー
ちゃんちゃん焼きや石狩鍋になるくらい味噌と相性良さそうですしね。
普段の生活、食事状況は、私のFBページに画像?あります(^^♪
こちらで
外食を控え、自宅で食べるおうち晩ごはんが増えましたよね。
運動?ウォーキングをしたり、ラジオ体操、筋トレ、体幹トレーニングと、毎日、実施中です。
道新文化センターのダイエット講座は9月30日に無事終了しました。
次のダイエット講座は1月です!非対面のメール指導は随時受付け中。
来年1月開講の道新文化センターダイエット講座、
受付がスタートしています。
来年1月は昼間の時間帯で開講します。
第1・3 火曜日(時間13時00分 〜 14時30分)
回数は5回です。
1月19日、2月2日、2月16日、3月2日、3月16日です。
講座のない週は、メールでアドバイスメールを送信し、FAXで体重管理のやりとりをして、目標体重まで、痩せる体験をしていただきます。
※対象→70歳未満・女性。メール、FAXで連絡が取れる方
※妊娠中の方、服薬治療中の方は受講できません。
問い合わせ先は、札幌道新文化センター大通教室
011-241-0123までネットで予約もできます。
こちらから
#管理栄養士
#榊房子
#ダイエットF
#ダイエット指導
#道新文化センター
#正月太り対策
#2021年
■2020/9/30 - 初の日高地方で健康セミナーの講演
札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
先週の金曜日は、初の日高地方へ
浦川町まで行って健康セミナーの講演をしてきました。
途中の高速バスから見える景色は、馬、馬、馬だらけ。
牧場だらけで、競馬の産地ですよね〜
初めてでした。
テーマは「3か月で8キロ痩せるコツ」でした〜。
画像はランチの浦川町の洋食レストラン「綺羅々亭」のポークチャップソテー。
ダイエットFの非対面メール指導は3か月コース12000円(税込み)。
問い合わせはfusako@diet-f.comまで(^^)/
■2020/9/15 - 道新文化センター継続中
札幌の(株)ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
このブログの更新遅れてすみませんでした。
(インスタやFBは更新中)
7月22日スタートの道新文化センターのダイエット講座は、順調に継続中です。
とうとう今月末には終了式。
つまり、今がラストスパートです。
ゴールまでがんばってください〜
私もアドバイスがんばります!
道新文化センターのダイエット講座では、講座のない週は、メール指導で毎回フォローしています。つまり、体重コントロールや食事アドバイスをメールのやり取りしています。
非対面指導は、10年以上前から実施している事業で、効果をあげる指導をモットーにしています。
北海道内、東京、京都など道外のお客様の他、海外にいる日本人の方の食事相談をして
目標体重へのサポートをしています。
最近、メール指導コースを終了した方の感想を紹介しますね。
メール指導コースは
こちら
問い合わせメールはfusako@diet-f.comまで
■2020/7/23 - 道新文化センター 7月度ダイエット講座スタートしました
札幌の(株)ダイエット.Fの榊房子@管理栄養士です。
昨日、道新文化センターの7月度ダイエット講座がスタートしました。
コロナ対策しっかりやって実施していきます!
9月の末まで食生活の改善で体重コントロールがんばっていきましょう☺
夏休み、お盆休み中は、教室がお休みなのでメールでやり取りしていきますね。
参加者のみなさん、メールをお待ちしています!
問い合わせ メールアドレス fusako@diet-f.comまで
札幌は、小雨で湿度が高い日でした。
髪の毛がぼさぼさだー
#ダイエット指導
#道新文化センター
#非対面指導
#株式会社ダイエットF
#榊房子
#3か月で8キロ痩せるコツ
■2020/7/15 - 【案内】道新文化センターのダイエット講座7月度開講
札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
コロナ太り解消!ダイエット講座が始まります。
道新文化センターのダイエット講座、7月度開講します。
昨日の道新に掲載されました。
コロナ対策に密を避けて10名以下で開講を予定しています!
無理なダイエットではなく、バランスよく、栄養を取りながら、体重をコントロールします!
興味ある方は問い合わせくださいませ。
教室は水曜日19時から20:30まで、道新文化センター大通館7階にて。
7月22日、8月26日、9月9日、9月23日、9月30日です。
講座のない週はメールでアドバイスするダイエットのチャレンジ期間です。
具体的には、上記のない水曜日に私からアドバイスメール(内容はここでは秘密)を送信、
それに対して、返信メール、各自の1週間の体重記録や食事内容の報告をいただきます。
フォーマットがあるので、それで返信いただきます。
各自の1週間の報告を見て、さらに個人的に体重を減らすためのアドバイスを
お返してしています。
そして、みなさん、平均ー5キロを目指していきます。
痩せる体験をする約2か月半になります。
過去の参加者さんでも、電話してみてください。
過去と内容はだいたい一緒ですが、それでもかまわない方は、2度、3度とさらに目標体重まで痩せるために参加される方もいます。
*コロナ対策をみなさんで行って講座を開講します。
アルコール除菌や手洗い、体温測定など、体調管理もしながら!
道新文化センター申し込み電話は、011−241−0123
■2020/7/14 - 道新文化センターコロナ太り対策 ダイエット講座
札幌の(株)ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
道新文化センターのダイエット講座、7月開講講座で参加者募集中です。
まだ、間に合いますので、検討ください。
問い合わせは道新文化センターまで。
コロナ太りをやっつけましょ!
過去の感想を紹介します♪
*************
♪これまでに受講された方々の声♪
○先生のみなぎる自信に最初は「本当に痩せるのか」半信半疑でしたが、講座の内容もうなるほど納得がいくもので、それは次第に確信に変わりました。
○思った以上に効果が出ました。
○真剣に痩せるつもりで受講し、すべてを信じて活動できました。上手に痩せていたのでとっても嬉しいしHAPPY〜
○当たり前のことが出来ていなかったり、水分の摂り方など勉強になりました。
○食事の摂り方が間違っていたことにも気づきました。痩せないのは、食事の量だけではなく献立、食品の組み合わせなども大事だと実感しました。
○目標達成まであと一息ですが、結果を出す方法を知ることが出来ました。
○特にストレスを感じることなく自然に減量していきました。
○メールによる個別指導でも丁寧に質問に答えてくださり、詳しいアドバイスもいただき心強かったです。
○自分のためだけではなく、家族にとっても大変ためになりました。
■2020/7/13 - 【お知らせ】問い合わせフォームが停止中
札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
会社の問い合わせフォームが停止中です。
メールでダイエット指導3か月コースの方も、
問い合わせはメールでお願いします。
fusako@diet-f.com
電話は会社まで、留守電にメッセージをお願いします。
TEL&FAX 011-621-2278
オウチで晩ごはんは、FBにアップしています。
https://www.facebook.com/fusako.sakaki
友達申請など遠慮なく連絡ください。
インスタもやっていますが、FBと連動しているから・・・
料理教室の案内も、ダイエット講座も(株)ダイエットFのページもあります。
■2020/6/22 - 顔扇風機?〜コロナ太り対策
札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
6月もあと少し。今年の半分が過ぎていきます・・・
山トレーニングも熱くなる日もあります。
そんな時に活躍するのが今年買ったこの扇風機。3000円です。
充電式で2時間くらい持ちます・・
顔に風がきます。登りで顔が熱い時、涼しぃーのです。
(髪の毛の長い方は髪を縛らないと巻き込まれて危険です)
さて、道新文化センターのダイエット講座もそのうち募集案内が始まります。
また、道新の朝刊に掲載されましたら、こちらでも紹介します。
コロナ太り?なんだか、薄着になったら、お腹が気になる・・・
体重が増えて気になる方に非対面のメール指導コースがあります。
約3か月、13週を毎週、毎週メールとアドバイスの繰り返しで目標体重まで食生活と生活の改善を行っていきます。
3か月12000円(前払い)。
システムは、こちらから毎週アドバイスメールを送信します。
それを受信して読んでいただいた後、こちらへ返信していただきます。
食生活や体重の内容を報告していただきます。
その内容をみて、さらに個人に合った食事のアドバイスを送信します。
あとの詳しい内容は内緒です。
道外や海外の痩せたい方が、メール相談でダイエットを展開されています。
(もちろん道内や札幌市内の方もチャレンジ中です)
■2020/4/20 - コロナ太り対策?非対面指導(メールコース)紹介します
札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
非対面のダイエット指導を行っています。
3か月コースで、
メールで1対1で、効果を出すアドバイスを実行中です。
自宅で男性でもできるヘルシーレシピも紹介中。
今は、新型コロナウィルスの影響で長い外出自粛で自宅にこもり、体重が増加中の方がいます。
そろそろ3キロ増えた!なんて人も。
この時期でも非対面でメールでアドバイス中です。
大勢の方が3月末で終了しました。
4月からの指導を受付中です。
外出時自粛中にこっそり、効果が出るダイエットはいかがですか?
3か月で平均4キロダウンの
メール指導のサービスは
こちらから。
問い合わせメールはfusako@diet-f.comまで
■2018/2/21 - 2018年春開講 ブライダルダイエット
札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
今朝の道新に掲載されました!
今年の4月開講する「ブライダルダイエット」です(^o^)/
4月から6月上旬まで結婚式まで痩せて美しく着こなしたいあなたへ
食生活のノウハウを伝授して、減量サポートします。
平日の夜、5回の教室レッスンのほか、教室がない週は、メールでアドバイスします。
詳しくは道新文化センターまで
■2017/3/8 - 【案内】ためになる健康・栄養セミナー 3月度案内
道民カレッジ連携講座・北海道大豆研究会「ためになる健康・栄養セミナー」のお知らせです。
本年も開催します。
平成29年3月16日(木)13:15〜 開始13:30〜15:30
会場札幌市中央区南2条西10丁目中央区民センター2階B会議室
テーマ「体重をコントロールするコツ」です。
講師北海道大豆研究会 管理栄養士 榊房子
参加費500円(資料、お土産つき)
申込み先〒063-0003札幌市西区山の手3条2丁目4−1−801ダイエット.F内
北海道大豆研究会
tel&fax 011-621-2278 mail:info@daizu-diet.com
*セミナー終了後、限定2名まで無料健康相談を受け付けます。
*ご記入いただいた住所、氏名などの個人情報は、申込み結果送付、受付名簿、名札などの作成にのみ使用させていただきます。キャンセルは2日前まで。
■2016/10/7 - 【案内】無料相談あり・道民カレッジ連携講座・ためになる健康・栄養セミナー
道民カレッジ連携講座・北海道大豆研究会「ためになる健康・栄養セミナー」のお知らせです。北海道大豆研究会では「ためになる健康・栄養セミナー」を本年後期も開催します。
受付平成28年10月28日(金)13:15〜 開始13:30〜15:30
会場札幌市中央区南2条西10丁目中央区民センター2階B会議室
テーマ「水分補給と痛風予防の話」です。
講師北海道大豆研究会 管理栄養士 榊房子
参加費500円(資料、お土産つき)
申込み先〒063-0003札幌市西区山の手3条2丁目4−1−801ダイエット.F内 北海道大豆研究会
tel&fax 011-621-2278 mail:info@daizu-diet.com
*セミナー終了後、限定2名まで無料健康相談を受け付けます。
*ご記入いただいた住所、氏名などの個人情報は、申込み結果送付、受付名簿、名札などの作成にのみ使用させていただきます。キャンセルは2日前まで。
11月以降の予定は・・・・
11月度予定 糖尿病を予防する食事
12月度予定 道産大豆の健康効果と生活習慣病の予防
1月度予定 血圧をコントロールする食事
2月度予定 悪玉コレステロールを予防する食事
3月度予定 脱メタボリックシンドローム!〜予防する食事
■2016/7/11 - はつらつ健康まつりで健康相談
札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
当社では、企業さんの栄養相談やメールにて相談をしています(^o^)
先週は、札幌市社会福祉協議会・長生園「はつらつ健康まつり」で健康相談をしてきました。
昨年に続いて2回目ですが、
たくさんお客さんが来られました。
コレステロールが高い。
血管年齢がすごく高く、ショック。
血糖が高い。
骨密度が心配。
食欲がない、味がわからない、味覚障害らしい、亜鉛は何に多いの?
など・・・
一人一人に向き合い、相談に乗って対処方法、生活管理についてアドバイスしました。
画像がこちら。
メール相談は
こちらから。
■2016/2/27 - 低糖質のあんのたい焼き
札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
昨日は札幌ロイトンホテルで、第14回北海道フードフェアにて
田中製餡さんのブースで販促やマーケティングのお手伝いでした。
具体的に「低糖質のあん」が出来まして、そのあんを使ったたい焼きで血糖負荷試験を行い、そのデータの紹介をしました。
低糖質のあんことは、小豆のほか、砂糖を使わず、低カロリー甘味料を使用し、
小豆の皮や水溶性食物繊維を入れて餡が作られました。
そして、そのあんを使ったたい焼きを、朝ごはんを絶食で集合し、空腹時血糖を測り、
食べてから食後30分、60分、90分、120分と血糖を測定しました。
別な日に(2週間あけて)、通常の砂糖を使ったあんを入れたたい焼きで同じように血糖の測定を行いました。
赤い線が普通の砂糖でつくったあんこたい焼きの血糖曲線。
水色の線が低糖質のあんこたいやきの血糖曲線。
青い線は低糖質あんこのたいやき(食物繊維が多い、低カロリー甘味料)なので、
ゆっくり血糖が上がり、インスリンが出過ぎていないので、ゆっくり下がっています。
赤い線が食後に早く血糖が上昇し、インスリンが出て、素早く下がります。
120分後までしか、測定していませんが、その後も、測定すると、赤い線がもっと血糖が下がり、
低血糖気味になることが予想されます。
次の食事の前に、早く低血糖気味になると、また何か欲しくなる、間食が欲しくなるという
曲線です。
こちらの男性の血糖曲線がわかりやすいかも・・
ダイエット中には、間食を控えたいのですが、砂糖がいっぱい入ってるものや血糖値が早く上がるものは、あまりお勧めできないのです。
栄養価はこちら。
■2016/2/26 - 低糖質のあん出来ました!第14回北海道フードフェア ロイトン
札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
昨日から、札幌ロイトンホテルで、第14回北海道フードフェアが開催されています。
田中製餡さんのブースで、販促、マーケティングの支援で立ってます。
低糖質のあんが完成したので試食にどうぞ〜。
低糖質のあんの入ったたい焼き試食できます!
血糖値を上げにくいのを確認しています。
今日も白衣着て立ってますので、どうぞ\(^o^)/
■2016/1/26 - 道庁職員さま向け生活習慣病予防セミナー
札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
昨日は、道庁の赤レンガ館で道庁の職員さま向け、生活習慣病予防セミナーをさせていただきました。
昨年に続き2度目です。
昨年はメタボ対策を中心にやせるコツを。
今年も、昨年の参加者さんがたくさんおられたので、血糖とインスリンの働きを話して、体重コントロールのコツを話しました。
今回は「実践編」として・・・
パワーポイントで紹介した食品ですが・・・
スーパーで販売されているお手軽ヘルシーおかず。
みそ田楽ですが、串に刺さってるので、焼き鳥感覚で自宅のみの男性にはうれしいグッズだと思います。
こんにゃく5本で5キロカロリー
みそたれ57キロカロリーで合計62キロカロリー
こんなふうにみそたれをかけます。
(みそたれをつける量を減らして薄目で食べるとさらにカロリーダウンしますね!)
家のみでいかがですか?
札幌の琴似地下鉄駅そばのマックスバリューで見つけました。
昨日夜行くと売り切れてました。
ちなみに西郵便局向かいのマックスバリューでは販売されていませんでした。
ラルズには、別なメーカーの味噌田楽が販売されていますが、
こちらのみそたれには胡麻が入ってるのでカロリーアップしていますね。
今週は、今日は、外来指導日、水曜日は千歳の仕事、金曜日は恵庭の仕事。土曜日は銭函へ。
ということで、様子をみて、どこかで1日デスクワークの日に、自宅用の味噌つくりをします(^.^)
■2015/7/23 - はつらつ健康まつり 栄養相談では
ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
昨日の午前中は蒸し暑かったですねー
新しい料理教室の打ち合わせに訪問。汗だくでした。
午後は、札幌市社会福祉総合センター4階で「はつらつ健康まつり」がありました。
測定関係は「骨密度」「足指力」「メタボリ先生」「血管年齢」などあり「姿勢改善教室」姿勢科学士の大山さん、転倒予防教室は静和記念病院のリハビリの先生の講演や歯科相談、えんげ障害の相談、太田病院のipadで脳トレなどありました。
骨密度をチェックしてもらいましたー成績は良かったです(ホッ)
栄養士会は、栄養健康相談でした。
そこで私も栄養健康相談のお手伝いをしてきましたー
さて・・・
■2015/6/29 - やさしい野菜健康茶レシピ
ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
今週から7月に入りますね〜
がんばっていきましょう。
今年の1月から作業させていただいたレシピの仕事、
サイトがオープンされました。
こちらです。
野菜のお茶をつかったレシピ作成でした。
カリウムたっぷり、食物繊維たっぷりの野菜のお茶です。
ネット販売もされています。
■2015/6/26 - 特定保健指導終了式
札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
東京でメタボ指導、特定保健指導の終了式でした。
痩せて、みなさんいい顔していました。
体重のコントロールを上手につけて、次の目標に向けてスタートを切られていました。
良かったですね。
画像は、品川飲み\(^o^)/
アジのたたきです。
6月は怒涛の講演講師ラッシュでしたー
それも、いったん終了です。
次の仕事に向かって前進だー
■2015/4/13 - 道民カレッジ連携講座 ためになる健康・栄養セミナー開始します
札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
道民カレッジ連携講座・ためになる健康・栄養セミナー今年度も開始します〜
4月度は本日、午後です。
3か月間で8キロ痩せるコツ〜体重が増えてしまって痩せたい方にレクチャーします。
メタボ指導も相変わらずしております。
東京のサラリーマンのメタボ対策、メール指導もいよいよ終盤です。
4月末に健診があり、5月に終了式が東京であります・・・
順調に5キロ、6キロと痩せた方もいます。
さてさて・・・
画像は私の元気な源、朝の人参ジュースです。
毎朝飲んでいます。
朝は人参ジュースからスタートして朝ご飯食べます。
■2014/12/18 - HBC今日ドキッの ダイエット話題、ウソ・本当?
ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
昨日、テレビ生出演を終えましたー
実は生は初体験で、緊張してました。子供の時からの小心者で・・
ソフトボールの試合でピッチャーで大事な試合でファーボールを出す。テニスの試合では、本大会でダブルフォルトを出す・・てな感じなので。
怖いテレビや、主人公が心理的に追い詰められる映画は最後まで1人で観れない・・。心臓がバクバクして調子を悪くするという・・。セリフを飛ばしてしまいました・・トホホ
放送前もたくさん?シナリオ作りに打ち合わせ時間を費やしてましたが・・。
(まあ。終ったので、今抱えてる締め切り原稿の仕事に戻れます)
さて。
ダイエットを成功させるために正しい知識を持っていた方が良いので、お伝えできればと・・
「ビール腹?」「冬は太る?」「辛いものはやせる?」などなどやりまして、もっと伝えたい話題は後半にありました〜残念。
基本的に赤い色が好きだから、全部、赤い札をあげたかったけど〜
バストアップ体操は反響ありましたよ。それも男性から・・・なぜだ?(+_+)
先週は東京の会社さんと打ち合わせしておりました。仕事を担当させていただくことになりました。スタッフと年明けからがんばります!
今日は恵庭、明日は滝川行きと地方行きが続きます。
新聞連載している仕事の新年号の企画ものの、締切がもうすぐきますのでがんばります\(^o^)/
メール指導はこちらから
http://diet-f.com/services/counseling.html
対面指導は予約制です。
JR琴似駅すぐ裏のクリニックで、指導は毎週火曜日だけの予約制です。
http://www.kotoni-medical.com/
電話番号 011-631-3101 まで
■2014/11/28 - 500キロカロリー弁当の開発
札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
道内の中小企業さんへのアドバイスの仕事で、今、500kcal弁当の開発のお手伝いをしています♪
カロリーは低くても、野菜や食物繊維がたっぷりなので、お腹が膨れます〜
痩せる弁当ですわ\(^o^)/
そちらの会社さんは札幌市内中心部でお食事の提供をされています。
札幌市内や道内の野菜を使用して食事提供をされている会社さん。
お正月太りを改善したい、1月中旬にお弁当がスタートします。
楽しみですね〜
私も中心部でランチする時、利用したいなと思っています。
スタートが決まったら、お知らせしますね!値段も今、がんばってる最中です♪
画像はリサーチ?市内の銀行さんの食堂のお弁当でした。
こちらは冷凍食品や揚げ物が多いのでカロリーは1000キロカロリー前後でしたね。
私?もちろん、残しました。食べきれないです・・・
■2014/8/12 - 時間栄養学〜ゆずきりそば
札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
台風が去って、北海道は暑い夏、再びですね〜
今月は依頼原稿が数本あり、頭ばかりを使っていて運動不足になりつつあります・・
調べものをしたり、本を読んで、頭を整理したり・・・
ついでに次の原稿の準備をしたり・・・
それでも、他の本を読みたくなったり・・・(江戸の本です・・・・)
最近、時間栄養学という話題を聞きませんか?
体内には日内リズムという中枢時計と抹消時計があると考えられています・
エネルギーの代謝もこのリズムで規定されると考えられます。
そこで、日内リズムの概念を組み込んだ学問領域が「時間栄養学」です。
古くは、1955年にStunkard氏らが、「night-eating syndrome」という概念を
発表しました。
朝の無食欲、夜の過食(夕食以降で、1日のエネルギーの25%を摂取)不眠症です。
この領域で少しずつ報告が出てきています。
昨年の記事から紹介しましょう。(平成25年度日本内科学会雑誌4月号より)
聖マリアンナ医大の逸先生らの報告で、メタボのある人の、脂肪肝の定量評価で興味深いのです。
同じカロリーの夕食で22-23時に食べるのと、 夕食を18時に食べるのでは、肝臓の脂肪量が15%減ってるのです。 寝る時間は一緒です。
つまり、夕食の、つまり、食事の中身を変えなくても、時間帯を早めるだけで脂肪が減る可能性があります。
私もいつも、指導では、「インスリンホルモンの働きで・・」「レプチンの働きで・・」
と夕食時間の遅い方には、夜遅くに食べるのを控えるように夕方の時間に軽めで何か食べてくださいと話しています。
やはり!という面白いデータでした。
最近、体重が減らないな。
何を食べて良いのだろう?と思ったら、
まず、夕食の時間帯を早めてみてはどうでしょうか。
画像は和風レストラン「とんでん」のゆずきり天ざるセット。
池波正太郎の時代劇小説でも出てきますから!ゆずきりそば。
あまり北海道では聞かないので、とんでんのをチャレンジ。
ランチで食べると、この日は晩ごはんが入らなかったです・・・
■2014/1/7 - お正月休みの過ごし方
ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
お正月休みはいかがでしたか?
体重増えちゃいましたか?
12月の栄養指導は、お正月太り対策を患者さんに話していますが。
その私は・・・?
私の対策は、1時間ウォーキングを実施したことでしょうか?
夕食後だったり、天気を見て、昼食後にしたり・・・
冬で連続して1時間歩くと寒過ぎるので、歩いて30分から40分後くらいに、
どこかのスーパーかドラッグストアでちょっとだけ買い物して温まる。
そして、また、歩いて戻る。合計1時間歩行になります。
そんな普段の生活のように身体を動かすようにしました。
体重は12月とまったく変わらない数字でした。
そんな私のお正月の料理は・・常に野菜たっぷりでした。
元旦の夜
焼き魚・・甘塩の目抜き、大根おろし、かぼす
旨煮・・サツマ芋、筍、レンコン、人参、干し椎茸、鶏肉、黒こんにゃく
いくらなます・・大根、人参、いくら
サラダ・・かぼちゃ、ブロッコリー、ミニトマト、ちくわ、サラダソースは何を作ったか忘れたwww
味噌汁・・豆腐、水菜、長ネギ
■2013/11/21 - ダイエットのコツは水分対策
おはようございます!!
ダイエット伝道師の榊房子@管理栄養士です(^3^)/
ダイエット指導で初回に説明している大事なこと。
水分です!!
成人は1日2−2.5リットルの水の出納しています。
大事な働きをしている体内の水です。
ダイエット中では、水分補給を1に1.5リットルから2リットル、毎日、水か番茶、麦茶で補給してもらいます。
なぜかというと、食事でエネルギーをうまくダウンさせることで、体脂肪がエネルギーになります。ここで、脂肪がエネルギーになってるときに、エネルギーの代謝産物、「ケトン」「尿酸」という老廃物の物質が出てきて、排泄は尿からなります。
だから、水分を増やして、老廃物を排泄する必要があります・
水分補給が不足すると、老廃物が溜まってるので、頭痛、めまいなどの体調不良を起こします。
なので、水分補給を、しっかりしてもらいます!
ここで、寒いシーズンでは、野菜の確保は「お鍋」だと思います。
家庭でお鍋を食べた後で、ダイエット中なのに、体重が増えてしまう方がいます。
揚げ物じゃなく、野菜ばかりなのになぜ???となります。
実は、ぽん酢です。
野菜とはいえ、お代わりして、野菜を食べて。ぽん酢を食べる。3杯、4杯・・
じゃ、足すそのぽん酢の塩分は???
な、なんと、私が実際、測定。
夜の鍋の食事のぽん酢の塩分、4.6g!!(+_+)
健康な方の目標塩分は1日10g未満。高血圧の方は6g未満。
鍋物の塩分だけで、4.6!!うぎゃー!ですね。(←栄養士なのに!)
体内では、筋肉は水分を引っ張り込む細胞。
ダイエット中、水分補給を増やしてもらっています(2リットル・・・)
筋肉以外でも、塩分が多いと体内に水を溜めこみ、浮腫みます・・・
つまり、塩分摂り過ぎでも、浮腫みの状態で、体重が減らない、増えるということもあるのです。
水分補給を増やすこと、そして、塩分を控えることも重要なのでした・・・
■2013/11/19 - ダイエットのコツは野菜食べ♪
ダイエット伝道師の榊房子@管理栄養士です(^3^)/
外来指導や面談のダイエット指導でいかに野菜を食べると効果的かを初回に説明しています。
食事スタートで水を飲んだり、野菜のおかず(特にブロッコリーや小松菜、にら、春菊、ほうれん草を)食べると、食物繊維で満腹になりやすいです。
J琴似R駅にあるビィドフランスのサンドイッチとコーヒーを頂くのですが、必ずサラダも。今年になって、ブロッコリーが入ったサラダがいつも並ぶように!毎回、そんなサラダを食べて、水やコーヒーを飲み、サンドイッチに進むと1人前の量がやっとなんですよね(^_^ゞ
周りを見ると、女性達は、菓子パンを2個、3個と食べています…
け、血糖値上がりますよ(・・;)
ランチは金額で選ぶメニューになるのかな…
■2013/11/16 - HBCダイエット伝道師
ダイエットFの榊 房子@管理栄養士です。
10月8日のテレビ欄のタイトルでHBC「ダイエット伝道師」って書かれているのを見たとき、ええーーーっでした。
「伝道師????」って((+_+))
先週、久しぶりに子分管理栄養士に会った時の話です。
ある地方の医療機関の管理栄養士。
たまたま職場の玄関で昨年入った年配の看護師に明るく元気よく挨拶をした。
そうすると看護師さんが、「私の知ってる管理栄養士も明るく元気良いのよね〜。そして患者を栄養指導で導くんだよね〜」と言ってきたらしい。
子分管理栄養士は、”んっ効果を上げる栄養指導をする管理栄養士は
他にいない”、と思い・・・「どんな栄養士さんですか?私の知ってる人かも・・」といろいと聞くとあてはまる・・・
子分管理栄養士「(省略)、その名前を覚えているか聞いたんですよ」
「そしたら、名字が変わってる人って答えた・・」って言うからビンゴだと思った〜
「榊房子じゃないか」って教えて、「そうだ」とのこと。「私の師匠の管理栄養士ですよ〜」とその看護師さんと仲良くなり、「うちの親が焼いてくれた先生の出てる今日ドキのDVDを看護師に見せたんです。「そうこの人〜」って言ってました」って。
世間は狭いわ〜と怖い話でした。
以前、非常勤で働いていたクリニックの外来看護師さんだな、と思いました。
その時の「患者を栄養指導で導く人」って看護師のセリフが・・・
HBCの番組の「ダイエット伝道師」って最初、えっ?って思ったけど
患者さんを導いてるのか、私って思ったのでした。
健康が1番です!!←今日の〆 今週の土曜日は糖尿病のセミナーです。
■2013/1/30 - 豆電球つけ寝ると「肥満」に?…中性脂肪も高く
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
昨日は面白いニュースが新聞に出ましたね。
豆電球つけ寝ると「肥満」に?という報告です。
以前より夜更かしされるヒトの方が肥満者が多いというのは有名で
マーケティングの世界でも知られてました。
痩せたい方は暗くして寝よう!
****************
夜間に豆電球程度の照明をつけたまま寝ると、肥満の原因になる可能性があることが、奈良県立医大(同県橿原市)の大林賢史特任助教(36)らの調査研究でわかった。
調査は2010年9月〜12年4月、県内の高齢者528人を対象に実施。自宅の寝室や居間に2日間、センサーを設置して睡眠時の照度や室温を測定した。照度3ルクス未満のほぼ真っ暗な状態で寝ていた383人のうち、肥満の程度を表す体格指数(BMI)が25以上の「肥満」だった人は68人。一方、照度約9ルクスの豆電球程度の明るさだった145人では39人が肥満だった。両者を比べると、豆電球程度の明るさで寝ていた人の方が、肥満の割合が1・9倍、中性脂肪が高いなどの「脂質異常症」では1・7倍多かったという。
また、夜勤労働者には肥満の人が多いとされており、夜間に強い光を受けることで生体リズムに変調をきたすことが原因の一つと考えられている。ラットに夜間、5ルクスの光を当てると食欲が増して体重が増えるとの実験結果もあり、大林特任助教は「日中は室内にいて日光を浴びず、夜は人工照明を多く浴びる現代人は多い。光の浴び方が健康に及ぼす影響をさらに解明していきたい」と話している。
(
2013年1月29日17時31分 読売新聞)
■2012/10/7 - 遅い夕食やっぱり太る…体内時計混乱、早大実験
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
遅い夕食やっぱり太るというマウスの実験結果が今週の11日、12日にある第33回日本肥満学会で報告されます。
私は行けないのよね〜
肥満学会の会員ですが・・
知り合いがいっぱい発表しますわ〜行きたいですね〜
筑波大学のボス田中喜代次教授、
東邦医大名誉教授白井厚治教授←ここまで重鎮w
筑波大学の中田由夫先輩
京都医療センターの坂根直樹先生、
関西医大枚方病院栄養管理部 吉内佐和子栄養士(結婚しても頑張ってる♪)
兵庫県立大食環境栄養士 永井成美講師?
今井優くん、今年は、康生会クリニックにいるの???
と、職場が変わったとか、名字が変わったとか、最近の皆さんの動向がわかる学会発表ですね。
肥満学会に最後に発表したのはいつだろう〜(・・・・汗。
■2012/9/17 - 肥満に悩むアメリカ、NY市が禁止したことは?
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
肥満大国となったアメリカの報道です。
来年の3月からニューヨークで炭酸飲料の容量が規定されます。
ニューヨークはこのようなことに、意外と積極的なのです。
心筋梗塞の原因とされるトランス脂肪酸についても、とっくに市内のレストランでトランス脂肪酸の含んだ食品および調味料の使用を禁止していたり・・・
*******************
【ニューヨーク=柳沢亨之】米ニューヨーク市は13日、糖分の多い炭酸飲料などについて、16オンスを超える大型の容器で販売することを禁じる措置を発表した。
16オンスは約473ミリ・リットルで、ビール中瓶よりやや少ない量。肥満の防止が目的で、米メディアによると、米国で初の試み。来年3月12日から施行する。
今回の措置は、同市のブルームバーグ市長が主導。市当局の管轄下にあるレストランや屋台、スタジアムの売店などの全業者に実行が義務づけられ、市当局は違反業者に200ドル(約1万5500円)の罰金を科す方針。果汁100%のジュースやダイエット飲料は規制の対象外となる。
米国は、肥満者の比率が3割超と先進国の中でも最高水準で、同市でも毎年約6000人が肥満関連の病気で死亡している。ただ、米国では炭酸飲料は20オンス以上の容器で提供されることが多く、市民の間では、「消費者の自由を奪う」などと不満の声も強い。米紙ニューヨーク・タイムズの世論調査によれば、市民の約6割が反対しているという。
■2012/9/12 - 札幌ダイエットカフェ&レストラン アルタエゴ
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
今日の仕事帰りに、寄ってきました。
夕方でしたので、カフェの時間。
フルーティトマト(ジュース?)アイスが乗ってるから、スィーツかな?
100キロカロリーちょっと。色がいいです!(ハート)ピンクと言うか、赤というか・・
アルタエゴでは、ランチも夜のディナーも予約可能ですよ。
STVテレビ、どさんこワイドの影響で混んで予約しにくかったそうですが、落ち着きました。
興味ある方はどうぞ、お料理を食べにどうぞ。
■2012/8/30 - 札幌ダイエットカフェ&レストラン
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
札幌大通りからススキノにかけて歩くと、ダイエットカフェ&レストラン「アルタエゴ」というお店がオープンしています。
今週の火曜日に中継されたSTVどさんこワイド179のサイトから。
ランチ。これで500キロカロリー以下
ディナーもこれで500キロカロリー以下になっています。
ダイエットカフェ&レストラン アルタ・エゴ
【住所】札幌市中央区南3条西3丁目
【電話番号】011-218-5133
【営業時間】11:00〜24:00(日曜日〜18:00)、
ランチ 11:00〜14:30 ※無休
私は中継中、お店に行ってはいないのですが、前日にディレクターさんから電話が入り、ダイエットのカロリーはどのくらいが適正か、一般の方はどのくらいのカロリーなのか?
などなど電話で取材を受けました。
とりあえず、無事に中継も終わりほっとしています。
なぜ、500キロカロリー以下か?
3ヶ月間のダイエット指導をしていますが、どこでカロリーダウンできるか。
どこで脂肪をダウンできるか、ってことなんですね。
昼でも夜でもいい。外食してもどこかで加減できるところが必要です。
カロリーを控える鉄則は「野菜」をどう摂るかですね。
あきらめない3カ月が重要でーす。
今も3ヶ月間のメール指導中の方が数名おられます。
例年、秋から冬にかけては企業さんの社員30名の指導もスタートします。
■2012/8/15 - 札幌でダイエットカフェ&レストランがオープン
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
北海道、札幌大通にダイエットカフェがオープンしました!
ランチもディナーもコース1食あたり500キロカロリー以下になっています。
北海道産野菜も北海道産大豆もいっぱい使用していますよ。
和食中心のメニューで料理長の力作があります。
ヘルシーレストランなので、禁煙です。女性にうれしいお店です。
ぜひ、行ってみてください。
DIET Cafe&restrante Alter EGO
電話011-218-5133札幌市中央区南3条西3丁目9-1
■2012/8/9 - 尿酸値 メタボのサインかも
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
札幌ダイエットカフェのカロリー計算中です。
さて、先日の新聞報道から・・・
2005年のメタボリックシンドロームの診断基準にはずれた検査項目がありました。
それは尿酸値でした。
今回、尿酸値の高い人ほどメタボリックシンドロームの割合が高いというデータが報告されました。
尿酸の排せつには、ビールだけじゃなく、アルコールを飲む人、運動する人、しっかり水分補給して排泄が必要ですよ。
■2012/7/30 - パキスタン 警官「肥満との戦い」・・・・ユメチカラ
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
読売新聞朝刊から〜ネットにはないので、簡単に書きますと。
パキンスタンでもっとも人口の多いパンジャブ州で軍兵士と並び、対テロ戦線に立つ警官に減量命令が下り、すくなからぬ警官を「肥満との戦い」で頭を悩ませているそうな。
州内17万5000人の警官に「ウエストサイズを97センチ以内に絞る」ように命じたもの。
秋まで達成できなければ配置転換も考えるそうな。
地元メディアは警官の半数が肥満と伝えている・・・
うーん。もう夏だから、秋まで1,2カ月?
期限があっても大変そう・・・・当社は3カ月コースで減量支援してます!って。
パキスタンで栄養指導しようか(笑。
英語が出来る方限定で?
昔、道警も肥満で報道されました。
メタボ健診スタート前に、太ってて、犯人を追えるのか?ってありましたね。
ヒントはパンの原料です。
超強力小麦粉の「ユメチカラ」です。いい色ですよねー
津別の細川農場の同学年の細川くんからの頂き物です。
まだ1度も会ったことないです、ネットは便利でございまして・・・いろいろとやり取り可能です。
私の高校の時の同級生男子の友人で、ネットで友人を交えてすっかり交流しています。
■2012/7/7 - 札幌中央卸売市場で料理教室ありました
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
昨日は、(公社)北海道栄養士会札幌石狩支部の料理教室が行われました。
講師を担当してきました。
みなさん、楽しく、外は暑いけど、中はクーラーが効いた中で実習です。メタボ予防の食事についてのセミナーと、道産野菜をつかった料理実習でした。大豆とトマトのじゃこパスタ、きゅうりとセロリーのサラダ、野菜スープ。私の実習のスタンスはお客様に「楽しく美味しく実習していただくこと」です。
だから今回は「セロリー嫌いのお客さんにも美味しく食べて頂けるレシピ」「パスタはヘルシーでイタリアンレストランのように美味しく作れるレシピ」なのでした。野菜は市場の青果仲卸業者さんに協賛していただきました。トマトは、酸味のあるタイプが美味しいので、カゴメさんの高リコピントマトが入りました。また、青ピーマン、セロリ―、きゅうり、キャベツ、にら、たまねぎが道産でした。
ありがとうございました。大豆は北海道津別産の「ユキホマレ」というたんぱく質が少ない、甘味がある感じの黄色大豆でした。
こんな感じで作ってます。
会場の実習室の調理台は白くて料理が生えて、いい感じです。参加者が作った料理です。美味しそうに盛り付けられています。セロリー嫌いな方もみなさん、食べて頂けたようです。
今朝の読売新聞朝刊札幌圏内版に写真つきで紹介されております。
■2012/1/17 - 食事回数少ない方が太る? 米研究グループ
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
ダイエット話題でアメリカの研究グループの報告です。
抜いたりするより、ちゃんと必要な回数を食べた方がダイエットに効果ありそうですね。
私?抜いたことないです。ごはん、食事はしっかり食べますよ。(夜は別?
【ワシントン共同】
一日に食べる回数が多い女性の方が、少ない女性よりも太らない-。米カリフォルニア大バークリー校の研究グループが10代の女性を対象に実施した調査の結果が、米国の臨床栄養学専門誌に掲載された。ロイター通信が12日伝えた。
研究グループは、食事を抜いてもダイエットにならないことを示していると指摘。しかし同時に「食事の回数を増やすことが肥満対策になる」と結論付けるのも性急だとくぎを刺している。
9〜10歳の女子2100人以上を対象に、食事の回数と体重やウエストの変化との関連を10年間追跡調査。その結果、一日に6回以上食事をしたりスナックを食べたりする人は、3回以下の人よりも体重の増加が抑えられていた。ウエストも同様の傾向が見られた。
この調査に参加していない研究者は、何を食べたかも調査する必要があるとした上で「少量を何度も食べる人の方が空腹を感じず、食べ過ぎることがないのかもしれない」と分析している。
共同通信社 1月16日(月) 配信
■2012/1/8 - 3ヶ月間で平均8キロ痩せるメール指導スタート
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
今年も、特定保健指導、3ヶ月間で平均8キロ痩せるメール指導がスタートしています。
都内の企業の会社員さん達です。
血圧を下げたい、腹囲を下げたい、中性脂肪を下げたいサラリーマンの方、30−60代の方々と3ヶ月間、毎週、毎週、メールのやり取りしていきます。
栄養のアドバイスメールを週に1回送信して、それに対して、各自から返信がきます。
その返信に対して、個別でアドバイスをしていきます。
「ここをこうすると、うまくいきますよ」って言うことなのですが、ストレートに言っても、「わかってるって」なりますので、そこをうまく、性格、キャラクターを考えつつ、言葉をうまく使います。(いわゆる心理学的アプローチ)
途中には、「メル友の榊先生」って書かれたり、私も「メル友の●○さんへ」って書きつつ、バレンタインのチョコの食べ方、普段の運動の量(散歩、山登り、ジョギング)、宴会の内容(おつまみや飲み方、アルコール量)など、何でも、普段の生活を語り合い、見直し作業をしていく3ヶ月間。
最初の1ヶ月間は、なんとか、きっかけを見つけたい1ヶ月間でもあるので、頭を使ってその会社員さんへのアドバイスに時間をかけて、例年、私が数キロ痩せる(やつれてくるのです・・)
年末のスーパーで見つけた、この商品。昭和産業さんの。
ダイエット中にはいいのかも?
レンジでチンして油であげない唐揚げ粉。
3個食べると普通、254キロカロリーの鶏の唐揚げが、これは20%ダウンで190キロカロリーらしい。
裏の取説がわかりにくいわー。一般の人が読んでわかりにくい・・
■2011/11/19 - 高脂肪の食事が善玉菌殺す…北大グループ研究
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
昨日の読売の朝刊見ましたか?
最近は腸管の乳酸菌の働きの研究が盛んですが、高脂肪食がメタボを引き起こす可能性を示した報告がでましたね。やはり脂肪の多い食品の摂り過ぎは注意ってことですね。
高脂肪の食事が善玉菌殺す…北大グループ研究
脂肪が多い食事を食べると、消化液(胆汁)が大腸の「善玉菌」を殺し、腸内細菌のバランスを壊すことが、北海道大の研究でわかった。
消化液の分泌が引き金となってメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)や大腸がんが発症する可能性を示しており、米消化器病学会の専門誌11月号に掲載された。
研究したのは同大農学部の横田篤教授(微生物生理学)らのグループ。ラットの普通のえさに、高脂肪食で分泌される濃度に近い胆汁を混ぜて10日間食べさせ、盲腸の細菌の変化を調べた。
通常は、大腸や盲腸で約1000種類の細菌が見つかるが、胆汁を混ぜたえさのラットは「クロストリジウム」に分類される菌が98・6%を占め、菌の8割はたった4種類になった。この菌が大半を占めるのは、米国の肥満患者の研究と同じ傾向だった。通常は1割ほどいる乳酸菌などは、ほとんど見つからなかった。
(2011年11月18日17時33分 読売新聞)
■2011/8/22 - 人間ドック、「検査値異常なし」は過去最低8.4%
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
20日のニュースで、
人間ドック、「検査値異常なし」は過去最低8.4%ってありましたね。
こちらも何て言っていいのやら・・・
異常なかった方は8.4%で91.6%の方が異常ありってことですよ・・・
ドック受けた方のほとんどが異常あり?
北海道の異常のない方は7.6%ですので、92.45%が異常!
ドックを受けた方々の年齢層が知りたいですね・・
普通は一般的な健診、職場の健診を受けているでしょうし・・・
■2011/8/13 - 「肥満で血圧上昇」解明、体重増防止機能、東北大
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
ブログで紹介しそびれたニュースです。
肥満をすると血圧が上昇するので、肥満を伴う高血圧の方には肥満解消を行ってもらいますが・・・
体重が増えないようにするために血圧が上昇するという仮説は面白いですね。
検証されつつあります。
**********************
「肥満で血圧上昇」解明、体重増防止機能、東北大
2011年8月10日 提供:読売新聞
肥満になると血圧が高くなるメカニズムを、宮城県・東北大の片桐秀樹教授(代謝学)らの研究グループがマウスを使った実験で解明した。
動物の体には、食べ過ぎると代謝を活発にして体重が増えないようにする機能が備わっているが、肥満になるとこの機能が常時働くため、高血圧を招いていたことがわかった。
研究成果は9日付の学術誌「ヨーロピアン・ハート・ジャーナル」に掲載された。
肥満による高血圧症は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の主要な症状となっている。
過食などで肝臓に脂肪が蓄積すると、体内の脂肪を燃焼させようと、交感神経の活動を活発化させる神経シグナルが発せられることが、同グループのこれまでの研究でわかっていた。
今回の実験では、肥満でないマウスを使って、この神経シグナルを発現させると、交感神経が働いて血圧が上昇することが確認された。一方で、肥満のマウスでこの神経シグナルを遮断すると、血圧上昇が起こらなかった。
■2011/8/6 - ダイエット、動機づけで成功 講義・教材で「生活改善」意識…半年で5キロ減、実証
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
筑波大学の田中研究室、中田先輩の報告が報道されました。
ダイエット、動機づけで成功 講義・教材で「生活改善」意識
…半年で5キロ減、実証
3群にわけて、比較した研究です。
講義だけじゃなく、体重をはかり、自分で記録してノートをつけ、そしてアドバイスを受けるんです。
■2011/8/1 - ダイエット中の水分補給の話 その3
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
ダイエット中の水分補給の話の続きです。
運動時について。
水分を取らないで続ける運動の仕方は体に悪循環を与えてしまいます。
運動すると,体温が上昇します。そして,体の外へ熱を放出するため,汗をかくことになります。つまり脱水です。
脱水はさらに血液の量が減り,ドロドロしてくるため,疲労が溜まったり,体調不良を起こすことになります。
さらに続くと皮膚からの熱を外に出しにくくなり,悪循環な状態が続きます。
少し前まで,ゴルフ場で接待ゴルフをされていて,倒れたという話はこのケースです。午前中より,ゴルフのプレーをして,昼の休憩のランチではビールで乾杯と,のどを潤します。そして,午後のラウンドで炎天下の中のプレー中に心筋梗塞の発作を起こしてしまったのです。昼に“ビールで水分補給をした”と思われがちですが,ビールには利尿効果があり,すぐトイレで排泄してしまいます。
ビールの利尿作用はアルコールの中でも1番なので,吸収した量以上の水分が排泄されます。午後のプレー中には体温上昇とともに脱水がさらに進んでしまうのです。
ゴルフやウォーキングなど運動時の水分補給にビールなどのアルコール,そして,コーヒーや紅茶,ウーロン茶はすすめません。
コーヒー,紅茶,ウーロン茶などにはカフェインが多く,やはり利尿効果があるからです。水分補給の量をしっかり計っていきましょう。
■2011/8/1 - ダイエット中の水分補給の話 その2
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
ダイエット中の水分補給について、続きです。
水の排泄の点からも説明をしよう。
ダイエット中では,消費を増やしたり,摂取を控えたりしつつ,体内にある脂肪を減らす,燃焼させることが大事ですよね。
しくみは,体脂肪がβ酸化(べーたさんか)という化学反応をおこし,エネルギーの原料となってから,燃焼します。
そのβ酸化をした時に,老廃物が出るのでスムーズに尿中に排泄されると良いのです。
(尿酸やケトン体などいろいろ・・・)
もし,ダイエット中の水分補給が足りない場合,頭痛や体調不良を起こしやすいのです。頭痛や体調が悪いとダイエットにがんばれないのです。
ダイエットが長続きしないことになります。
体調不良を起こすと,「減量中だから貧血かも?」とか,勝手な判断で食べる量を増やししてしまうから,ここで挫折してしまう・・。
減量中にはむしろ,水分補給をしっかりしなくてはならないです。
ここでダイエット中には日々を点検して頂くのですが,体重計測も大事ですが,毎日の水分補給の量についても点検して頂きます。
正しい量,目標の水分量になっているのかどうか?
■2011/8/1 - ダイエット中の水分補給の話 その1
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
ダイエット中の水分補給の話をしよう。
成人では,1日2〜2.4リットルの水の出納(inとout)があります。
摂取(in)としての内訳は,飲料水として約800-1000ml,食物中より約1000ml,代謝水として約250mlということになります。
食事の中には水分を含んでいるものがたくさんあります。
一方,排泄(out)としての内訳は,尿として1200ml,汗などの不感蒸泄で約800-900ml,そして糞便中より約60-80mlということになります。
便秘気味の方は,水分を多めにとるようにと聞きますね。(柔らかく出やすくさせるため)
■2010/12/24 - 社員さんのメール指導3カ月コースがスタート
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
社員さんのメールによる減量指導(健康指導)の3カ月コースがスタートしました。
今回も23名と全員でヨ―イドン!って感じです。
3月末まで週1回メールのやり取りで、平均6キロの減量です。
最大はマイナス15キロくらい達成したりします。もちろん、痩せてリバウンドするのは、よくありません。
私の目標は、痩せた後も彼らの自立。
リバウンドしない健康習慣を身につけていただくことです。
ということで、担当の健診クリニックでその後の健診を行いますが、過去のデータでは統計学的に有為な変化がなく、みなさんリバウンドしていません。
担当の医師が国際保健学会でアメリカで発表したくらいなのです。
今日がスタートということで今日の画像は、
白鳥が水かきのある足を、水上スキーのようにしています。
千葉県印西市で撮影したもので、昨夜、ご本人からの頂き物画像でした。
メリークリスマス!
■2010/12/20 - 睡眠不足、ダイエット効果を阻害
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
ダイエット中のみなさん、睡眠を確保しましょうー
という報告です。
もともと、睡眠不足は身体的ストレスになりうるので、脂肪燃焼が悪いと考えられていました。
10人肥満の方の実験(女性3人男性7人)で睡眠不足が脂肪量と筋肉量に影響ありそう・・・。(平均41±5歳の方たちです)
**********************
睡眠不足、ダイエット効果を阻害
喫煙習慣のない肥満成人10人(平均年齢41歳)を対象に、低カロリーダイエットの効果に対する睡眠不足の影響を無作為化クロスオーバー試験で検討。睡眠不足により、脂肪体重の減少が55%低下し、除脂肪体重の減少が60%上昇したことから、著者らは、ダイエットの効果が損なわれる可能性を指摘している。
Nedeltcheva AV et al. Insufficient Sleep Undermines Dietary Efforts to Reduce Adiposity. Ann Intern Med. 2010;153(7):435-441
■2010/11/5 - コーヒーを 「飲んで運動 脂肪燃やす」
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
3ヶ月間のメール指導を担当し、平均7キロ痩せるサポートしています。
今日はダイエット話題です。
昨日の読売新聞の朝刊でコーヒーの効用で「飲んで運動 脂肪燃やす」という記事がありました。
「コーヒーダイエット」という言葉が流行ったように、コーヒーでの肥満予防効果が言われてました。
コーヒーに含まれる成分が脂肪燃焼で働く「カルニチン」を活性化させるということで、ダイエット効果をあげると期待されてました。
今回は京大の森谷先生が研究しているのは、コーヒーのカフェインが自律神経を活発にすることで、肥満予防するというものです。
従来から言われる、コーヒーを飲んでウォーキングを勧めています。
■2010/10/6 - コレステロール基準 「一律 好ましくない」臨床研究評価機構が見解
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
コレステロール基準に今年議論が出ています。
日本動脈硬化学会の基準に対し、日本脂質栄養学会が先月、基準を発表して報道されています。まだまだ議論が必要なところで、臨床研究評価機構が見解を発表しました。そうなんだよねーと思うところが大きいです。
***************************
コレステロール基準 「一律 好ましくない」
臨床研究評価機構が見解
コレステロールは下げるべきかどうかの論争について、医学研究の中立的評価を目指す「臨床研究適正評価教育機構J―CLEAR」(理事長=桑島巌・東京都健康長寿医療センター副院長)は、「一律の基準値は好ましくなく、男女差や心臓病の経験、高血圧などの有無に応じた基準とするべきだ」との見解をまとめ、ホームページで公表した。
桑島理事長は、「下げるべきだ」との考えは心臓病患者などを対象にした研究が根拠なのに対し、「高めが良い」との主張は一般住民調査に基づくため、論議がかみ合っていないと指摘。
心臓病などの危険性が高い人を対象にした研究結果を、一律に一般人に当てはめると、不要な治療を促しかねない。特に女性は動脈硬化になりにくい。一方、一般住民調査は虚弱体質でコレステロールが低い人の死亡も含む可能性があり、これを基に高い方が良いと一概に結論づけることも危険だ、としている。
コレステロール値をめぐっては、日本動脈硬化学会が、LDL(悪玉)コレステロール値140ミリ・グラム/デシ・リットル以上などを脂質異常症の基準値とするのに対し、栄養学者らで作る日本脂質栄養学会が先月、「コレステロールは高めが長生き」との指針を発表している。
(2010年10月5日 読売新聞)
■2010/9/2 - 食事の前に水、コップ2杯で減量効果
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
今日はダイエット話題です。
前から、ダイエット指導で、食事の前に水を飲みましょうと話してましたが、
ちゃんとアメリカのチームが実験されたようです。
まだ原文見てないけど〜
いったん、胃に水分が入ってることで、食事の量を減らせる、食欲を抑えられますからね。
****************************
食事の前に水、コップ2杯で減量効果 米化学会で発表
■2010/6/18 - メタボ予防の講演してきました!
お久しぶりです。
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
5月には東京やら、大阪へと出張しておりました。
本日は、札幌で某企業さんの安全大会で講演してきました。
メタボ予防の講演で、支店長さん、表彰者の方が1番前にお座りの中、話してきました。
70名くらいの参加でしょうか。
やはり社員さん、関連会社担当者さんと男性ばかりでした。
(もちろん、女性社員が出るところもありますが、今回は見事に男性ばかり)
90分間しっかり予定通り、話しました〜。
今日の札幌はけっこう蒸し暑かったですね。
5月から6月にかけての美味しい話、楽しい話を紹介していきますね♪
■2010/4/26 - メタボ健診を無料に 人間ドックも負担軽減
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
メタボ健診受診率が上がってませんが、自治体からは無料が出始めましたね。
安い方が家計は助かります。
関西のニュースから。
****************
メタボ健診を無料に 人間ドックも負担軽減
和歌山県田辺市は2010年度、国保加入の40〜74歳を対象とする「メタボ健診(特定健康診査)」の自己負担を無料にする。国保加入者の人間ドック受診については自己負担額を5400円にする制度変更をした。健康チェックの自己負担を軽くすることで、受診率の向上と病気の早期発見につなげる方針。
田辺市は、市内の国保加入者約2万人を対象にメタボ健診を呼び掛けているが、09年度の受診者は2671人。受診率は13%で国が示す目標値65%を大幅に下回っている。受診者のうち内臓脂肪型肥満の該当者や予備群を合わせると約440人、このうち保健指導を受けたのは約200人で保健指導の実施率は45%だった。
市では受診率を上げようと、昨年度まで500円だった自己負担を無料にする。市は26日から申し込みの受け付けを始める。
また、受診料3万6千円の国保人間ドックについてはこれまで16〜39歳の国保加入者に限り補助して自己負担5250円にしていたが、10年度からは16歳以上を5400円にする。40歳以上の自己負担額を大幅に引き下げることにより、10年度の補助利用を400人(09年度は79人)と見込んでいる。
補助申請の手続きは市役所保険課や各行政局で行い、健康チェック補助券が交付される。市が契約する医療機関で受診すれば補助を受けられる。75歳以上の後期高齢者医療制度の加入者も自己負担5400円になった。
国の医療改革で2年前に始まったメタボ健診は、市町村や企業の健康保険組合などの保険者が実施している。国は12年度末までに、メタボ健診の受診率65%、保健指導の実施率45%、メタボ該当者・予備群の減少率10%と目標を定め、下回った市町村には後期高齢者医療広域連合への支援金を増額する罰則を示している。
■2010/4/21 - 低カロリーダイエットはかえって体重を増やす
たくさんの方を痩せさせている、ダイエットFの榊@管理栄養士です。
今日も外勤です。
先週、医学誌への報告ですが、厳格なカロリー計算はストレスをためてしまうという話です。
講演や指導ではいつも私は「難しいカロリー計算いらないよ。ただ、何がカロリー高い食事か、食品か知ってくださいね」とお伝えしています。
デトックスや単品ダイエットは成功しませんよね。リバウンドします。
今回の報告では、カリフォルニア大学でのデータで、国民性や体型はどんな方たちなのか、興味がありますね。日本人女性の方が、圧倒的に体格は小さく、体重も軽いので必要な摂取カロリーは、このアメリカで行った方たちとは違うでしょうし。
**********************
低カロリーダイエットはかえって体重を増やす
2010/04/16(金) No.M011929
カロリーを制限するダイエットが、体重の低下やその維持を逆に難しくしている可能性があるという。摂取カロリーを減らすと、ストレスホルモンであるコルチゾールの産生が増大し、腹部脂肪の増加につながることが新しい研究で示され、医学誌「Psychosomatic Medicine(心身医学)」オンライン版に4月5日掲載された。
■2010/4/19 - 25年でウエスト10センチ太く ワコール、加齢で体形変化
榊@管理栄養士です。
先週下着メーカーより面白い報告がありましたね。
女性の加齢による体型変化についてです。
太らないようにするには?
急に太るとスカートが入らなくなってしまうけど、徐々に太くなってしまうと気がつかない?
女性は更年期の頃に、このころに体重が増えてきますけどね。
変化が大きいのは何歳の頃なんでしょうね・・・・。
********************
25年でウエスト10センチ太く ワコール、加齢で体形変化
2010年4月16日 提供:共同通信社
20代後半から50代前半にかけての25年間で女性のウエストは平均して約10センチ太くなり、体重は約6キロ増えることが15日、下着大手ワコール(京都市)の調査で分かった。
加齢による胸や尻などの体形変化には多くの女性に共通する法則があることも判明したが、あまり変わらない人もいた。ワコールは、体形維持の秘訣(ひけつ)について「活動的な日常生活を送って、規則正しい食生活をし、自分の体形にあった下着を着用すること」と分析している。
調査では、1964年からの45年間で集めた延べ4万人分のデータのうち、50年代に生まれた約1800人の平均値を算出。成人になって以降で最も体形が引き締まっている20代後半は体重が49・1キロ、ウエストは64・5センチだが、30代以降太っていき、50代前半で体重54・8キロ、ウエスト74・1センチになる。
また30年間の追跡調査をした100人分のデータを分析したところ、乳房は加齢により、まず脇の下に近い部分の肉がそげ、その後乳房下部がたわみ、最終的に全体が外側に流れて垂れていくことが分かった。尻はまず下部がたわみ、次に頂点部分が下がり、最後は内側に流れ落ちていく。加齢による変化後、元に戻った人は一人もいなかった。
乳房は加齢によるホルモンバランスの変化で、やわらかくなることも確認。ワコールは、サイズだけでなく、形ややわらかさに応じた下着の着用が望ましいと指摘している。
■2010/4/16 - ダイエットで人気、「αリポ酸」で低血糖症に
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
ダイエットサプリの危険性がある報告が出てきました。
前から低血糖になると指摘のあった、、「αリポ酸」です。
使用する方は注意が必要です。
ダイエットサプリで痩せますか?
****************
■2010/3/25 - 「ラクトフェリン」による内臓脂肪細胞の脂肪分解促進効果を確認
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
メールによる3ヶ月間の減量プログラムを展開しています。
さて、その減らしたい内臓脂肪ですが、前から「ラクトフェリン」の生理活性が期待されておいましたが、レプチンの研究で有名な京都市立病院吉田俊秀先生らのグループが研究報告をします。
**************************
■2010/3/19 - 野菜よく食べる人=非メタボ
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
メタボ予防の面白いニュースが出ましたね。
いつも野菜を、毎食食べるように勧めていますが。
野菜よく食べる人=非メタボ
*********************
1万5000人分の腹囲 臨床内科医会が分析
野菜をよく食べる人ほど腹囲が小さいという調査結果を、内科医などでつくる日本臨床内科医会(後藤由夫会長)がまとめた。
調査は昨年、同会員が勤務する医療機関の40歳以上の患者を対象に行った。回収された男女約3万5000人分の回答のうち、腹囲の記載があった約1万5000人分を分析した。
腹囲が、メタボリックシンドロームの診断基準(男性85センチ以上、女性90センチ以上)を下回った人(腹囲正常者)は、男性41%、女性75%だった。
野菜を食べる量を、「ほとんど食べない」「普通に食べる」「毎食食べる」の3段階に分け、腹囲正常者の割合との相関を調べた。
すると、男性の腹囲正常者は、「ほとんど」「普通」「毎食」の順で、31、40、45%と増加。女性の腹囲正常者も、71、74、76%となり、男女とも野菜の摂取量が多いほど、腹囲正常者が増えていた。
同会常任理事の菅原正弘医師は「野菜は食物繊維が多く、よくかむことで満腹中枢が刺激され、食べる量が減る。野菜は消化にも時間がかかるため、おなかがすきにくく、今回の結果に表れたと考えている」と話す。
(2010年3月18日 読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=22304&from=navlc
■2010/3/6 - 支笏湖温泉で大豆健康ダイエットプログラム
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
支笏湖でいよいよ大豆ダイエットプログラム中です。
2泊3日自分磨き旅です。
今、2回目開催中です。
2回目には、
またまた、別な酪農学園大の栄養学生さん、
北大と札幌市と、中島公園のさっぽろ健康スポーツ財団が主催する
さっぽろシニアスポーツ大学の3期生の方も来ています。
知り合いの顔を拝見しました(笑。
料理教室の画像は、
おからみたらし団子と大豆とたこのマリネ
■2010/3/5 - 3月2日から休暇村支笏湖で大豆ダイエット開始!
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
支笏湖でいよいよ大豆ダイエットプログラム開始です。
2泊3日自分磨き旅です。
1回目には、
酪農学園大の栄養学生さん、
JA南幌女性婦人部のお方(料理教室の大豆農家さん来てました)
いつも札幌の大豆料理教室の参加者の奥様2名と、
見たことある顔がありました!
みなさんご参加ありがとうございました!
料理教室の画像などはまた
今度!支笏湖温泉はまだまだネット環境悪いので。
■2010/1/25 - 糖尿病・メタボ予防 市民公開講座の話
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
昨日は北海道大豆研究会の市民公開講座でした。
参加されたみなさま、お疲れ様でした。
ただの講演だけではなく、今回、脱メタボに成功した元メタボ男性3名の方に体験談を話して頂きました。それぞれ単品ダイエットではなく、どう工夫して3ヶ月間で体重コントロールに成功したか?その後もどうされてるのか、みなさん、興味深い報告だったのです。一般市民の方のほかに、遠くはニセコ町や小樽市、旭川市、岩見沢市と参加がありました。
糖尿病予防の講演は、市立病院の柳沢先生、メタボ予防の食生活を榊@管理栄養士が担当しました。栄養士や薬剤師、栄養学生、ほか医療系学生さんの参加があり、実りのある公開講座だったようです。(昨夜から今日にかけてメールやfaxが来ています)
北海道大豆研究会の大豆を使った料理教室の次回の予定は、
2月12日豆腐×わさびの調理実習。
3月11日味噌つくりの調理実習を行います。
会員・サポーターのみなさんには案内をお出しします。
■2010/1/21 - メタボ指導
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
メタボ指導3カ月コース。今、取り組み中です。
脱メタボを目指す、東京のサラリーマン21名と関西の19名。
3月末まで実施なので、1月はスタートダッシュで
減量体験、トライアンドエラーの連続中です。
2月になると、まだまだ順調に減る人と
停滞期が来る人と、まだ減りにくい人と分かれてきます。
そのあたりを、個人的に適切なアドバイスをして、終了まで続けます。
詳しい話を聞きたい方は、今週の日曜日、かでる2・7で。
今日はHBCラジオで話します♪
■2010/1/18 - 今週HBCラジオに出ます!脱メタボ!ダイエット話題
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
今週の木曜日の午後(14:50)に、HBCラジオのカーナビラジオ午後1番に出ます。
大豆でダイエットの話をします。
昨年、11月にラジオに出たときに、ディレクターさんがメタボ疑いがあり、血圧も丁度高いのでやせる必要があったらしいのです。ラジオや食生活のアドバイスでなんと8キロダイエットに成功。そして、血圧も180から130まで下がったそうです。
すごい。ラジオを聴いて詳しい話が聞きたい人は、
24日のかでる2・7へどうぞ。
申し込みはfax6212278かメールでinfo@daizu-diet.com
画像はきのこ作りキットでやっと出た「なめこ」
ぐんぐん伸びましたねー
■2010/1/4 - 道民カレッジ 連携講座のお知らせ2010 1月24日
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
1月24日の市民公開講座が道民カレッジ連携講座になりました。2単位です。
【北海道大豆研究会 市民公開講座のご案内】
『糖尿病が心配…』『なぜ太るの?』『どうすれば健康的にやせるの?』
などなど疑問に思っている方はお気軽にご参加ください!
糖尿病の予防ついて糖尿病の専門家医師から、食事で健康的にやせるダイエット方法を管理栄養士の先生から、わかりやすく解説させていただきます。入場は無料で!お土産をご用意しております。会場では管理栄養士による無料栄養相談も行います。(申し込み先着順)
テーマ:「健康生活は家庭から!〜糖尿病・メタボ予防のコツ〜 」
特別講演T・糖尿病の予防について〜
演者:市立札幌病院 糖尿病内分泌内科部長 柳澤 克之先生
特別講演U・「メタボを予防する食生活〜3ヶ月間で平均8キロ痩せるコツ」
演者:北海道大豆研究会 管理栄養士 榊 房子先生
市民シンポジウム〜「私はこうして痩せました!」
(脱メタボちゃんプログラム取り組み体験談の発表)
その他:無料栄養相談行います!
日 時:平成22年1月24日(日)
開場(受付):12:30 開演:13:00〜 終了15:30予定
会 場:かでる2・7(1Fかでるホール)
http://www.kaderu27.or.jp/magazine/201001_2P.pdf
住所:札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル
電話:011−204−5100
定 員:300名(先着順)
お申し込み:メールまたはFAXにて下記:北海道大豆研究会まで
FAX:011−621−2278
メール:info@daizu-diet.com
※後日参加証をお送りしますので当日ご持参下さい。
主 催:北海道大豆研究会
協 賛:大塚製薬株式会社
後 援:財団法人さっぽろ健康スポーツ財団
財団法人北海道生涯学習協会
道民カレッジ連携講座
NPO法人 北海道バイオ産業振興協会
健康とうふ株式会社
田中製餡株式会社
■2010/1/1 - 年越し 除夜の鐘
昨夜、久しぶりに除夜の鐘を打ちました。
前に函館ではすごく並んで寒かったんですが、この町は・・
二ヶ所あったのですが、お坊さんが両方とも打っていいよと言うので、打ちました!
「ごぉーん」って。打ってた後は記念にお菓子をくれました。
もう1箇所はみかんでした。
美味しいものを食べすぎないようにしていますか?
夜遅くの飲み食いは太ります。
とは、いえ、年に1度のイベント。
増えた体重は、正月明けにダイエットスタートですね。
それまで年始は歩こう。雪かきしましょう。
■2009/12/18 - ダイエット梅酒〜札幌琴似あつ賀
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
寿司屋でカウンター忘年会です。
2枚目は唐辛子の梅酒です。
ピリ辛で体が温まるお酒でした。
カプサイシンがけっこう入っていそう。
手足の冷たい血行の悪い人、
ダイエットしたい人には面白いかも。
お店は琴似にあるあつ賀。
北海道札幌市西区琴似三条4丁目3−15
011-611-0482
このお店
■2009/12/17 - 脱メタボプログラム〜3ヶ月間で平均5キロ痩せるメール指導
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
脱メタボちゃんプログラムを展開して
企業さまの社員さん20名程度集めて
3ヶ月間のメール指導で平均5キロ痩せる指導をしています。
先週は東京の企業さんにメタボプログラムのキックオフがあり、
医師からのメタボの話、私からは痩せるコツをお伝えしてきました!
いよいよ、私もがんばって痩せる時期です♪
スタートダッシュを一緒に、アドバイスをがんばってスタートきります。
メタボの敵はアルコールか、これ?
■2009/12/14 - 脱メタボちゃんプログラム体験記
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
先週の金曜日は脱メタボちゃんプログラムのOB会がありました。
これは脱メタボちゃんプログラムで3ヶ月間参加して
やせた方が、リバウンド予防のOB会を希望されておりました。
どうしてかといえと、
がんばった仲間と会うと思ったら太れない(リバウンド出来ない)
ということで・・・
先月は夜間に大豆料理教室を企画し、
今月は忘年会でした。
(1月24日は市民公開講座で取り組み報告会を開催します)
先週のOB会には参加できなかったのですが、
みなさんによろしくと、
脱メタボちゃんプログラムの参加体験談を報告している方がおられます。
それはこちら。
札幌おおぞら事務所さんのサイトです。
紹介しますねー
脱メタボちゃんダイエット体験記 その1
■2009/11/20 - 寒くなる前に大豆ダイエットだ!
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
イベントのお知らせです。
札幌市男女共同参画センターで
「★ココロもカラダも元気に!〜男女共同参画的ダイエット術★
自分らしく生き生きと暮らすための手段として、
男女共同参画的ダイエットはいかがですか?」と題して、ダイエットのイベントを
企画しています。
12月16日の3回目の講義では、榊@管理栄養士が
大豆料理教室の講師をします!
作るのは、ダイエットチャーハンです!
参加申し込みなどこちらまで。
http://www.danjyo.sl-plaza.jp/jigyou21nenndo/karasemi-tirashi.pdf
札幌エルプラザ公共施設事業係
○電話(011)728−1255
○受付時間帯 午前8時45分〜午後8時
http://www.danjyo.sl-plaza.jp/
■2009/8/9 - 脱メタボちゃんプログラムー参加者7キロの減量達成!
ダイエットFの榊@管理栄養士です。今日も仕事しています。
昨日は、脱メタボちゃんプログラムの終了式でした。
3ヶ月間の減量指導が終了しました。5月スタート27名で終了式の測定参加が25名。
平均6.9キロの減量でした。
1位の方が16.7kg!痩せて周りの見方が変わったそうです。
中学生のお子さんの服を着たり、若く見られ。
飲み屋さんでも隣の女性たちの扱いが変わったそうです。良かったですね。
2位の方が14.6kgがスタートダッシュで1カ月で8キロ痩せてた方。
面白いように痩せたと。 何を食べると体重が増えやすいかよくわかったそうです。
3位の方が9.8kgの方もスタート1ヶ月間で8キロ近く痩せてた方。
残りの期間ゆっくりペースで体重維持に心がけたようです。
中間で仲間に会えていたら、もっと落ちたかも、と。
参加者全員が体重を減らしました。
参加者全員に参加賞(ソイジョイ)と認定証、担当栄養士よりコメントが。
このほか、協賛より
1位の方には、コープさっぽろ様より豆乳1ケース
大塚製薬様よりポカリスエット1ケース、
カロリーメイト1箱
福山醸造株式会社様より昆布しょうゆ塩分カットタイプ1本
2−3位の方にも コープさっぽろ様より豆乳1ケース
大塚製薬様よりポカリスエット1ケース、
福山醸造株式会社様より昆布しょうゆ塩分カットタイプ1本
このほか、努力賞6人 北海道大豆研究会より黒米黒大豆味噌
敢闘賞5人 田中製餡株式会社様より大豆のまんま
追加で 大塚製薬札幌支店長賞が リッジワインでした。
http://www.ridgewine.jp/
参加者のみなさんお疲れ様でした。
協力企業のみなさまありがとうございました。
■2009/7/27 - 松坂選手のダイエット!5キロらしい
ダイエット指導している榊@管理栄養士です。
メジャーの松坂選手がマイナス5キロのダイエットをしているそうです。
今年のメジャーの試合テレビで観る限り、太ってましたからね・・・
ダイエットの方法とは、
運動はひたすら、「ランニング」と「普通に食べて、水分もしっかりとって」
だそうです。
ダイエットの王道、摂取エネルギーより、消費エネルギーの方が「大」で成功してるってことですね。
******************************
松坂大輔:20日間でマイナス5キロ!ムダそぎ落とした
フォートマイヤーズ(米フロリダ州)で、単独キャンプを行っているレッドソックスの松坂大輔投手(28)が25日(日本時間26日)、体重を開幕時の約95キロから5キロ減の90キロに落としたことを明かした。メジャー移籍後の体重増の中で、自分の意図に反してついた筋肉をそぎ落とすことが狙いで“激やせ”に成功。今後は球団に作成を依頼した「復帰ガイドライン」に沿って調整を行う。
真っ黒に日焼けした松坂の精かんな顔つきからトレーニングの充実ぶりがうかがえる。「僕は顔から太って顔からやせるんです」と笑顔で話した後「体重は5キロくらい減りました」と明かした。
開幕時に約95キロあった体重は、今月6日のフォートマイヤーズでのキャンプ開始から20日で一気に90キロまで落ちた。“激やせ”ともとれる変化だが「普通に食べて、水分もしっかりとって、その中で体重が減っている」。連日35度の猛暑の中でランニングを黙々とこなした結果だった。
年間162試合戦う体力、そしてパワーをつけるため、毎年2〜3キロの増量を図ってきた。しかし、先発投手に画一的に渡される球団のウエートトレーニングメニューの中で「自分に合わない余計な筋力がついてしまった」という。復活にはまず“無駄”をそぎ落とすことが不可欠だった。その中で24日にボストンで行った各部位の身体の数値はすべて先月20日のDL入り前を上回った。“土台”は出来上がった。
この日、約30メートルの距離でキャッチボールを行った松坂は「目標のないトレーニングは精神的にきついと球団に言った。遠投、ブルペン、マイナー登板と身近な目標設定をした上でトレーニングをしたい。近日中に渡されると思います」と球団が“復帰ガイドライン”を作成中であることを明かした。8月上旬に開始するブルペン投球では、許可された投げ込みも行い、今の体形にあったフォーム固めに着手する。
「肩の(強度を示す)数値が平均以上を保っていれば球数を投げていいと言われている。これは大きな前進。まだまだ鍛えられる」。スリムになった松坂が復帰に向けて本格的に動き出す。
毎日com7月27日
調理は調理師がヘルシーメニューを実施。【フォートマイヤーズ(米フロリダ州)9日(日本時間10日)=共同】故障者リスト(DL)入りしているレッドソックスの松坂大輔投手(28)はキャンプ地で雨の中、約20分のランニングなどで調整した。
トレーニングのメニューなどは球団に管理されているが、生活は自分で管理しなくてはならない。家族が同行していないので自炊するつもりだったが、昨年のキャンプで料理を担当してくれた日本の調理師が前夜、急きょ駆けつけてくれた。
「買い出しに行ったり、料理の本を持ってきていたが、やはり疲れて作る気が起きなかった。さっそく魚料理を中心にヘルシーな食事を作ってくれた」と松坂。復活に向け強力な援軍を得た。
7月11日スポニチ
■2009/7/16 - 3ヶ月間のメール指導で痩せる!
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
今日は当社の栄養指導サービスの話を。
当社では、3ヶ月間のメールによるダイエット指導を行っています。
対面では
平均8キロ痩せます。(最大の方はマイナス19.5kg)
メール指導では、平均5キロ痩せられます。(最大の方はマイナス15.5kg)
メールによる栄養指導料は3ヶ月間で10000円です。
お申し込み頂き、会費振込みを確認しましたら、早速メールがスタートします。※原則として前金とさせていただきます。
スタート時点で簡単な問診等をメールでさせて頂きます。
適切な栄養アドバイスメールが週1回(計13回程度)配信されます。
そして、週1回食事内容の報告、体重報告をして頂きます。
(フォーマットがあり、それに入力で返信します)
その報告より、毎週痩せるための個別アドバイスメールが送信されます。
毎週、毎週、メールのやり取りでやる気が継続されます。
1ヶ月目のスタートダッシュで2−3キロ減り始めます。
(上手く痩せる人では8キロ近く減ります)
2ヶ月目に入る頃にいったん、停滞期がきますが、
やる気が落ちないアドバイスメールが毎週きますので、
メールのやり取りで、停滞期を脱出してきます。
2か月目が経つ頃には、5−6キロ減っています。
目標体重がまだある方は、さらに残りの1ヶ月間でゆっくり2キロなど減らします。
目標体重になった方は、メールのやり取りしながら、体重維持のコツをつかみます。
最後にはリバウンド予防のアドバイスメールで終了です。
現在も30名の方をメール指導中です。(2か月経過)
メール指導の申し込みは
こちらから。
■2009/7/1 - 7月「減量が目標です!」
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
糖尿病やメタボ指導、ダイエットを出張指導しています。
「夏はやっぱり減量だよね!」と言いたいですね。
夏には何キロ体重を減らしたいでしょうか?
「3キロ?」「5キロ?」
さて、減量といえば、ゴミも減量したいのです。
札幌市では今日7月1日からごみの収集が有料化になりました。
20リットル袋400円と高いのですよ。
(以前住んでた関東でも、どこでも有料でしたけど)
紙は「雑がみ」として無料で月2回収集されます。
でも、
なんといっても重くてかさばる「生ごみ」が
有料のごみ袋なので困ります!
私のところもいろいろと料理して皮やくずが出ますからね。
ってことで以前からやってた生ごみの減量化スタートです。
乾燥させてくるんでごみ収集へ出します。
みなさん、やってます?
■2009/4/23 - 脱メタボちゃんプログラム
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
5月からスタートする減量メール指導参加者30名が
決定しました。
順次、ご案内しますので
よろしくお願いします。
■2009/4/4 - 脱メタボちゃんプログラム
ダイエットFの榊@管理栄養士です。
対面で3ヶ月間で平均8kgやせる栄養相談をしています。
http://diet-f.com/services/counseling.html
最大で19.5s痩せた方もいらっしゃいます。
今年の札幌市内のメタボの気になる男性を集めて
メールによる指導をいたします。
3月末で東京の某企業のサラリーマンの方々25名に
3ヶ月間の指導をさせて頂きました。
今年のベスト1は15kg減量に成功されました。
昨年のベスト1は14.5kgでした。
申込みはコープさっぽろ様の店舗にある用紙からどうぞ。
今年こそ、脱メタボ!です。
■2009/4/2 - 脱メタボちゃんプログラム参加者募集開始
生活協同組合コープさっぽろと北海道大豆研究会は共催で
平成21年5月上旬から8月上旬に
メールによる減量プログラムの提供と期間中の北海道産大豆の
消費拡大の事業をおこないます。
【脱メタボちゃんプログラム】
管理栄養士のアドバイスのもと健康的にダイエットしませんか?
目指せ3ヶ月間でマイナス5kg!
*参加費3000円 参加者にはオムロン体重体組成計が提供されます。
参加者の応募条件
@最近メタボが気になる方で健康的にダイエットしたい男性
Aパソコンメールの環境が整っている方
B3ヶ月間の減量指導(メール)に参加できる方
C札幌で行われる説明会(5月6日、8月8日)に出席できる方
D参加に同意できる方
E現在、治療や投薬を受けていない方
申込用紙 生活協同組合コープさっぽろ札幌市内各店舗
必ず店舗にある申込用紙に記入のこと
申込先 北海道大豆研究会 fax011-621-2278
mail info@daizu-diet.com
参加者募集締切 4月17日(金)
定員 30名 (多い場合は抽選)
【共催】北海道大豆研究会 生活協同組合コープさっぽろ
【特別協賛】大塚製薬株式会社
【後援】財団法人さっぽろ健康スポーツ財団、
財団法人北海道生涯学習協会
福山醸造株式会社
【北海道産大豆消費拡大キャンペーン】
本年度、
札幌市、函館市、旭川市、釧路市にて料理教室と栄養セミナー
開催予定です。
■2009/3/23 - 問い合わせのこと
メールや問い合わせフォームから連絡を
いただくことがよくありますが、
メールアドレスを間違えている方が意外と多いです。
メールアドレスだけですと
間違いが連絡できず、困る場合があります。
電話番号などお知らせくださいませ。
返信がまだない方、少しお待ちください。
■2008/12/27 - 来年こそ、脱メタボ!
某企業さまの
メール指導がスタート致しました。
3カ月間のメール指導のサポートで減量を成功していただきます。
成功体験をリバウンドせずに済むように、そして、自立できるように!
それが私の目標です。
来年こそ、脱メタボ。脱揚げ物弁当!
■2008/10/16 - 昨日発行のオントナに
「大豆DEダイエット」というタイトルで紹介されています。
サンドラッグさん主催でヘルスアップセミナーが
平成20年11月14日(金)13:40〜札幌エルプラザで
開催されます。
講演は北海道大豆研究会の管理栄養士 榊房子が担当します。
ダイエットに興味ある方はどうぞ。
参加費は無料で定員は300名
お近くのサンドラッグで応募ハガキがあります。
締め切りは10月31日となっています。
■2008/10/14 - ダイエットはじめの一歩 その3
周りの人にダイエット宣言しましたか?
さて、痩せるために必要なグッズを用意します。
ゲッズって???
まず、水です。
水分補給をしっかりします。
細胞の中で脂肪を分解,燃焼させる部分では水を必要としていることや,
減量中では,飲水として水分(カロリーのないもの)を必要としています。
ミネラルウォーターやお茶(麦茶,緑茶等)で
1.5〜2リットル毎日摂取してください。
ウォーキングや運動の場合の水分補給は,お水での補給を!
ビールやお茶(コーヒー,ウーロン茶)は利尿効果があるので,
運動のときは脱水に注意です。
それから、カロリーの低い野菜です。
ミニトマトやトマト,きゅうりを。
夜8時以降にお腹がすいた時,
せんべいやスナック菓子をポリポリでは
痩せません。
寝る前のこの時間帯に食べることを控えます。
慣れるまでは,
お腹がすくことがありますので,
そこでミニトマトやトマトです。
■2008/10/12 - ダイエットはじめの一歩 その2
ダイエットを開始するにあたり、
目標を自分で決めましたか?
「3カ月間で6kg減らす!」とか
「海外旅行まで痩せる」なんてのも有りです。
目標が決まったところで,
減量することを周りの人に伝えてください。
家族や職場の方,恋人,友人にきちんと伝えて,成功させるためにも
周りの方に理解してもらいましょう。
減量を応援してくれるそんなサポーターがいる方が成功しやすいです。
周りの人を味方につけましょう。
■2008/10/10 - 大豆DEダイエット
「大豆DEダイエット」というタイトルで
サンドラッグさん主催でヘルスアップセミナーが
平成20年11月14日(金)13:40〜札幌エルプラザで
開催されます。
講演は北海道大豆研究会の管理栄養士 榊房子が担当します。
ダイエットに興味ある方はどうぞ。
参加費は無料で定員は300名
お近くのサンドラッグで応募ハガキがあります。
締め切りは10月31日となっています。
今回は、メタボ予防、
大豆の健康効果のほかに、
ダイエットのコツをたくさん話そうと思っています!
■2008/10/1 - ダイエットはじめの一歩 その1
みなさんがダイエットを開始するには、何がきっかけでしょう?
「おしゃれな洋服が着たい」
「水着になりたい」
「異性にもてたい」
なんていうのも多いのではないでしょうか?
じゃ、既婚者で異性にもてなくてもいいから、
太ってていいのか。
そんなことはないですね。
ただ、ダイエットするということは、
一定の期間に効果がある方がいいので、
目標を決めます。
「3カ月間で6kg痩せる」とか、
いつまで、どのくらいか。
そんな目標を決めてから、行動に移すのです。
それがちゃんと結果が出る痩せる方法です。
■2008/9/22 - メール指導やダイエット指導について
当社では個人や団体に対してメール指導や個別栄養指導を
行っています。
3カ月間平均8キロやせるをテーマに
3カ月間みっちりやせる手ほどきをしています。
そこで個人でメール指導の申し込みを
されることがありますが、
返信用のメールアドレスを間違えて
書き込まれる方がけっこうおられます。
問い合わせをしていて、何も
返信がない場合には、
改めてご連絡をください。
下記の申し込みフォームではアドレスを間違えないように
してください〜
問い合わせフォーム
■2008/2/20 - STVテレビで紹介されます!
まちアポで連載している「脱メタボちゃん」が
北海道のSTV(日本テレビ系)の
朝6生ワイド「
脱メタボ日記」のコーナーで
紹介されます。
放送日が決まりました。
3回登場させて頂きます。
2/21(木)5:50-
2/28(木)5:50-
3/13(木)5:50には
「大豆でメタボ解消」ってことで
「
北海道大豆研究会」の料理教室が紹介されます。
■2008/2/14 - STVテレビで脱メタボ!
先ほど午前中で
テレビの収録が終わりました。
思ったより、かまないで、
撮り直しなしで良かったみたいです。
放送は2回の予定で
1回目が来週の21日木曜日STVテレビの朝6ワイドで
5:50から5分間程度の
「
脱メタボ」のコーナーです。
カメラを通すと太って見えるものか?
興味津々です!
■2008/2/12 - 今朝の大分放送ラジオ*脱メタボ
今朝もまずメタボ話題から
今朝の8:25から5分間ほど
大分放送ラジオ局の「
朝感(ちょうかんラジオ」に電話で
お話させていただきました。
大豆でメタボ改善するアドバイスや、
メール指導について、
ダイエット指導による痩せる効果について
話をしました。
今日はこれから、メール指導(メタボ改善)や
料理レシピの試作です。
今週末に撮影があったり、
来週には料理教室があるからです。
こんな感じで撮影のときは作業します。
この画像の料理は「まちアポ」4月号で。
■2008/2/1 - 大分放送ラジオ電話で出演
今日は午後の3時25分から7分間ほど
お話をさせていただきました。
大分放送の
「ごごらくワイド」です。
北海道大豆研究会の話と大豆のメタボ予防の話。
緊張して終わってしまいました‥
次は緊張しない!かも?
■2008/1/30 - 22kgダイエットその後
昨年9/16付けで22kgダイエットという話題を
書きました。
その22kgダイエットに成功した男子学生の
その後です。
元に戻ったか?といえば、
お正月休みに実家で2kgくらい太ったそうです。
体重が増えた原因も実家の春休み中でした。
後期の学校も始まり、
また実家から離れたので、
「すぐまた2kg戻せるよ」と励ましています。
年末年始に夜更かしして
食べちゃう生活習慣。
気をつけなくちゃ、です。
********************************
専門学校で栄養学を教えています。
そこで今年の1年生で、5月から週1回の講義の後に
簡単な減量指導を担任から頼まれました。
その男子学生もやる気を見せていて、
栄養学の講義もマジメに聴いてもらうようにしました。
ものすごいダイエットをするわけではないけど、
コツをアドバイスしたところ、
22kgの減量に成功しました
すごいです。
担任、両親とも大変、驚かれています。
栄養士の免許を取る学校ではなく、
医療系の専門学校です。
■2008/1/29 - 2月はメディアの仕事あり!
今打ち合わせ中なのですが。
2月には北海道のSTVという日本テレビ系の
番組にメタボのコーナーで紹介される方向です。
朝6ワイドと朝の早い時間帯なので
録画になりますが、放送日が決まったら
お知らせしますね。
見てくださいね。
2回ほど出るかもしれません。
それともう1つ。
九州のラジオ番組です。
TBS系の大分放送(OBS)ラジオ番組です。
2/1と2/12の予定。
こちらも、メタボの話と北海道大豆研究会の
話で電話で参加させて頂きます。
■2007/9/23 - ホクレンパールライスファン感謝祭2007
平成19年10月7日(日)10:00-15:30
ホクレンパールライス工場にて
(石狩市新港南2丁目792番地)
ホクレンパールライスファン感謝祭2007が
開催されます。
ここの展示ブースで
「北海道大豆研究会」の
「簡単メタボチェック」と「栄養相談」を
実施します。
もちろん無料です!
見学ツアーや、飲食コーナー
北海道の農水産物の直売会などあります。
このほか、道産米○×クイズや
じゃんけん大会
ファイターズガールのステージなど
いろいろなイベントがあります。
興味のある方はどうぞお越しください。
■2007/9/16 - 22kgダイエット
専門学校で栄養学を教えています。
そこで今年の1年生で、5月から週1回の講義の後に
簡単な減量指導を担任から頼まれました。
その男子学生もやる気を見せていて、
栄養学の講義もマジメに聴いてもらうようにしました。
ものすごいダイエットをするわけではないけど、
コツをアドバイスしたところ、
22kgの減量に成功しました
すごいです。
担任、両親とも大変、驚かれています。
栄養士の免許を取る学校ではなく、
医療系の専門学校です。