株式会社ダイエット.F

fusako@管理栄養士のブログ


■2010/12/30 - 日本女子大学の家政学部入学2

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
12月も30日、もうまもなく、大みそかで2010年が終わります。

日本女子大学に入学してからの話です。
書類あど大学から送られてから、すぐ科目履修の登録があります。
同時に夏休み期間に開講する夏期スクーリングの科目履修の登録もあります。
登録に1日でも遅れると、その年は1科目も履修できなくなります。

入学する前に、短大時代の同級生が1人学んでいたことを聞いていたので、彼女からある程度の情報を仕入れていました。
3,4年目にあたり実験実習科目には登録する前に、ある科目が合格してクリアしてないと、履修出来ないと。
一般科目であったり、外国語の英語であったりします。
数年に1回、カリキュラムがかわって、新しい科目が増えたりするので、よく読んで登録すると良いーと。
むむむ・・短大の時とは違って、何もかも、個人の選択、個人責任でした。
まずは、噂の英語を登録します。
学生が英語の単位を取るのに、何年もかかるーという噂です。
そのために、英語を合格するために、英語個人レッスンを受けた、代ゼミの英語講習に通うーなど様々な他の学生の行動があるからです。
「何度チャレンジしてもいいや」と思い、登録、他にも一般の科目や西洋調理(学)や生理学など、申し込み、夏期スクーリングも情報科学(パソコンが触れる!)日本史など、興味を持って聞きたい科目を登録しました。

登録して不備や科目数など問題なければ、そのまま、エントリーとなり、教科書が配布されます。
配布された教科書をよく読み、1科目2題のリポート課題をこなし、提出。
そのリポートが合格すれば、科目履修を認めるための試験を受けられます。
私の試験会場は住んでるのが北海道で、その当時は網走管内でしたので、北見市まで行って試験を受けることになります。

■2010/12/24 - 社員さんのメール指導3カ月コースがスタート

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

社員さんのメールによる減量指導(健康指導)の3カ月コースがスタートしました。
今回も23名と全員でヨ―イドン!って感じです。
3月末まで週1回メールのやり取りで、平均6キロの減量です。
最大はマイナス15キロくらい達成したりします。もちろん、痩せてリバウンドするのは、よくありません。
私の目標は、痩せた後も彼らの自立。
リバウンドしない健康習慣を身につけていただくことです。
ということで、担当の健診クリニックでその後の健診を行いますが、過去のデータでは統計学的に有為な変化がなく、みなさんリバウンドしていません。
担当の医師が国際保健学会でアメリカで発表したくらいなのです。
今日がスタートということで今日の画像は、
白鳥が水かきのある足を、水上スキーのようにしています。
千葉県印西市で撮影したもので、昨夜、ご本人からの頂き物画像でした。

メリークリスマス!

■2010/12/23 - 日本女子大学の家政学部入学1

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

さて、そろそろこの話題を・・・
カテゴリを早くに作っていたのに、触れてませんでした。
1994年に病院の栄養士やりながら、日本女子大学に編入して、数年後に卒業しました。

入学式に参加すると、同じ食物に入学した仲間に出会えました。
短大卒の栄養士さん、たくさんいます。
学校の栄養士、母校の短大で教えているために、大卒の資格を取りにきた人、給食委託会社に勤めたけど、身体をこわして、大学編入したとか。
看護師さんや保健師さんもけっこういました。
東京理科大学で理学部を卒業して高校の理科講師で本採用になかなかならないから、家庭科の教員免許を取りに入学した人など様々でした。
栄養士で大卒をとりに入学した人のほかは、家庭科の高校免許のための人が多かった。
入学式では学長のお話で日本女子大学の創設の成瀬先生の話から、「女子のための高等教育」これが数回連呼でした。
日本女子大学の卒業後に、筑波大学大学院へ入学したのですが、その時の学長北原保雄 先生(「問題な日本語」の本で有名)は「あなたたちは・・ノーベル賞を取れ」が衝撃でしたね。日本女子大学の入学式のあいさつとえらい違うなあ・・・と。

この時、成城に住んでたお友達の家庭にお邪魔させてもらってて、成城の桜の名所で夜桜見物したのを今でも覚えています。
そのお宅の2人のお子さんは大学生と高校生。早い〜ですね。下のお子さんはダルとハンカチのファンなので、そのうち、北海道にきたら、札幌ドームに連れて行く予定です。(今日の〆はこれ?)

■2010/12/23 - 昨夜は冬至でした

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

昨日は冬至でしたね。
南瓜と小豆を炊いて食べましたか?

私は南瓜を煮つけておき、当日は前の晩に浸した小豆を煮ます。
砂糖と軽く塩を入れてさらさらしたぜんざいのようにします。
器に盛り付け、南瓜を盛り、上から小豆ぜんざいをかけます。
病院栄養士時代も毎年、かぼちゃと小豆のいとこ煮を作りましたね。
今年の南瓜は斜里産で、小豆は美幌町産のものでした。

■2010/12/20 - 睡眠不足、ダイエット効果を阻害

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

ダイエット中のみなさん、睡眠を確保しましょうー
という報告です。

もともと、睡眠不足は身体的ストレスになりうるので、脂肪燃焼が悪いと考えられていました。
10人肥満の方の実験(女性3人男性7人)で睡眠不足が脂肪量と筋肉量に影響ありそう・・・。(平均41±5歳の方たちです)

**********************
睡眠不足、ダイエット効果を阻害
喫煙習慣のない肥満成人10人(平均年齢41歳)を対象に、低カロリーダイエットの効果に対する睡眠不足の影響を無作為化クロスオーバー試験で検討。睡眠不足により、脂肪体重の減少が55%低下し、除脂肪体重の減少が60%上昇したことから、著者らは、ダイエットの効果が損なわれる可能性を指摘している。
Nedeltcheva AV et al. Insufficient Sleep Undermines Dietary Efforts to Reduce Adiposity. Ann Intern Med. 2010;153(7):435-441

■2010/12/20 - 忘年会シーズンですね

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
ブログで最近、画像がないので、載せますね。
12月は忘年会シーズン。
太りたくないけど、飲む機会が多いですよね。ちょっと変わったお酒を紹介します。

札幌は琴似にあるカクテル居酒屋の「トキジロウ」
そこで一緒にいた人に挑戦させられた蛇酒。

甘い老酒みたいな味でした。画像にはヘビの目のところまで見えるでしょ?

ちなみにその日のお昼は福島からきた病院の栄養士の知人とランチしました。
10年以上ぶりでしたね。お互い変わらないねー。一緒に道内におられる某病院の事務局長さんとともに。札幌日航ホテルカフェセリーナで。
エゾシカ肉のシチュー

とても柔らかいお肉の出来上がりです。

■2010/12/16 - 1月16日に講演やります(参加費無料)

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

来年の1月16日(日)札幌市教育文化会館でニュートリションセミナーがあります。
循環器疾患とマグネシウムの研究第一人者である菊池先生にお願いしましたー。
菊池先生は札幌医科大学第二内科から旭川医大の教授になられました。
第二内科の先生らの先輩にあたり、共通の知り合いの先生がいます。
まだまだ、現場で活躍中の先生です。私も先生のお話を聞くのは大変楽しみです。

今回は栄養情報担当者(NR)と研修認定薬剤師の単位になっています。
一般の方の参加も可能です。「栄養」「ダイエット」「循環器疾患」「ミネラル」と興味ある方はどうぞご参加ください。定員100名ですので、事前申し込みが必要です。
問い合わせは大塚製薬札幌支店の久保さん電話011-241-0001( FAX 011-281-1320)
受け付けが13時から
1340開始
講演1「やる気にさせる食事指導
 〜3ヶ月間で平均8キロ減量の継続指導のコツ〜」
演者 潟_イエット.F 代表 管理栄養士 榊房子
講演2「生活習慣病およびその予防とミネラル〜マグネシウムを中心に」
演者北海道循環器病院 常務理事旭川医科大学名誉教授 菊池健次郎先生

■2010/12/16 - 料理レシピの撮影

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
昨日はしばれて道がツルツル。車はズルズル音たて走ってましたね。
今日は料理レシピの撮影です。4品作って撮影してきます。

昨夜も試作していたのですが、美味しく出来ました〜。
美味しくできたのは、わさびを使った一品でした。
うちの実家にも教えないと・・(笑

わさびといえば、地元斜里町の農家が栽培し、網走の「金印」なんですよね。
子どもの頃から刺身やお寿司につかってるメーカーです。
今、北海道の野菜や長いもが美味しくできたので、おかずが何でも美味しくなりますね♪

■2010/12/14 - 2010年度産 青大豆入荷しました

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

北海道産大豆、青大豆2010年度産を入荷しました。
料理教室用とみそ用のため購入しており、若干、販売しています。

青大豆は茹で時間が短く済み、家庭で大豆を調理するのに、楽なのです。
だいたい沸騰で15分足らず。
また、青大豆はイソフラボンが多く、味として甘いのですよね。

興味ある方はメールで問い合わせください。

■2010/12/6 - 千歳お母さん大学では

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

先週の千歳市泉沢小学校お母さん大学の料理教室の画像です。
小さいかな―
協賛のお土産の説明をしているお豆の久保さん。

私、わかります?

■2010/12/3 - 道民カレッジ連携講座・北海道大豆研究会料理教室

ダイエットFの榊@管理栄養士です。来年の味噌つくり教室が決まりました。
北海道大豆研究会では、管理栄養士によるヘルシーなレシピを
紹介する料理教室を開催します。
大豆をつかった料理やヘルシーなレシピを学んでみませんか?

今回のテーマは味噌造りです。
日 時  平成23年2月19日(土曜日)
     14:30〜16:30(受付14時00〜)
 場 所 札幌市男女共同参画センター4階Lプラザ北区北8条西3丁目
(JR札幌駅、北口地下通路12番出口から建物の中まで直通)
内 容  味噌造りの実習
参加費  1000円(容器代込み)
募集人数 先着25名
申込方法 葉書やファックスかメールに住所、電話番号、氏名、「料理教室希望」とご記入のうえ、下記申し込み先に2月10日までお申し込みください。 (先着順となります)
参加者の方には確認の葉書、メールやファックスにてご連絡差し上げます。
申込み先 〒063-0003 札幌市西区山の手3条2丁目4−1−801
ダイエット.F内 北海道大豆研究会 
tel & fax 011-621-2278 mail: info@daizu-diet.com
*ご記入いただいた住所、氏名などの個人情報は、申込み結果送付、受付名簿、名札などの作成にのみ使用させていただきます。
♪当日持参するもの♪
筆記用具
エプロン
三角巾など頭をおおう物
手ふきタオル
持ち帰り袋(2.6L容器が入る袋)
**会員とサポーターさんには研究会より案内を差し上げます**

■2010/12/2 - 12月1日千歳市泉沢小学校で北海道産大豆料理教室

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

昨夜は千歳市の泉沢小学校で家庭科室で北海道産大豆料理教室でした。
タイトルが「お母さん大学」でした。

泉沢小PTA、先生、子供、地域の一般方と40名でわいわいとやりましたー。

大豆の健康効果をご存知ですが、メタボ解消、ダイエットのコツについても話してから実習です。

大豆は千歳産の大豆で、農家さんから購入出来ました。
茹でたての大豆を試食してもらいます。
みなさん、「甘くて美味しい」と大好評です。
メニューは、大豆じゃこパスタ、ささみとおまめの胡麻和え、にら簡単スープ、デザートがバナナカスタードでした。
みなさん美味しく作られました。
もちろん、子どもたちも包丁を持ったり、胡麻をすったりといろいろやりました。
お土産には大塚製薬さんから「ソイジョイ」と大塚食品さんから「マンナンヒカリ」とあり、参加者さんから拍手を浴びました。
大豆や豆の料理を作って食べて、翌朝はお通じがしっかりありますーと紹介したところ、今日は、役員さんに「快調快便!」のご連絡がじゃんじゃんあるそうです。
便秘解消、良かったです。
北海道の美味しい大豆や豆など食材を紹介していきたいですねー
More..

■2010/12/2 - 11月26日札幌で北海道産の大豆料理教室ありました

先週の金曜日に北海道大豆研究会の料理教室が開催されました。
参加者30名で、アシスタント3名でした。
男性の参加も6名といつも男性の参加も頂いております。

協賛に大塚製薬さんソイジョイのお土産、山口食品さんから「厚揚げ」と「おから」の提供がありました。
ありがとうございます!
料理は、厚揚げの酢豚風、中華和え、おから団子で、ごはんは新米の「ゆめぴりか」でした。
参加者さんには「ゆめぴりか」を食べることも大変好評のようでした。
画像はこちら
More..
  1. TOP
  2. サービス案内
  3. 会社概要
  4. プライバシーポリシー
  5. お問い合わせ
Copyright© 株式会社ダイエット.F All rights reserved.