株式会社ダイエット.F

fusako@管理栄養士のブログ


■2012/1/24 - 「研究したいです」

ダイエットFの榊@管理栄養士です。
今日も寒いですねーみなさん、がんばって仕事していますか?
さて、研究のことを少し触れてみよう。

管理栄養士さんは「研究したいです」「学会発表したいです」と私に聞いてきます。
「んっ?何をするの?何がしたいの?」とお聞きします。

研究って「やりたいです」と言ってできることではなく、「発表したい」と言って出来ることじゃないです。普段の業務の中から、「改善するためにどうすれば?」「なぜこうならないの?」「他の患者さんはどうなんだろう?」みたいな疑問を持つことが大事です。

そして、研究のためにはちゃんと技法があって、学ばないと出来ない。
だから、学会発表や論文になるまでの道のりは長いのですよね。
遣り始めたら、重箱の隅をつつくように、「これはどうかな?」「じゃあれは?」と疑問が出てくるから、次はそのデータを調べればいいし。
だから、その疑問が「仮説」になります。同時に先行の研究報告をまとめて、似た研究がないか。
先行の報告から得たこと、得られてないことは何か。
「仮説」を論ずるために、「仮説」を否定するために、データを集めて、エクセルに入力して、そして統計処理のソフトにかけたりする。(昔は手計算だよね:苦笑)
何を検証しようするかによって、統計処理の方法が変わるのです。
そして、その得られた結果を論ずる。
論ずる時には、最初の先行研究の内容と自分のデータとの比較も考えながら、結果から結論へと
導いていくもの。集中しないと出来ない作業の連続。
それが、他の人、他の患者さんにメリットになる研究であることが望ましいよね。
途中、データの段階で学会発表して他の研究者とディスカッションするーといのが他の研究者の意見が生で聴けるメリットなんですよね。

で、私と言えば、2月締め切りの論文提出にとりかかってます。
論文の前に、仮説を考えつつ、データをエクセルに入力して、統計処理するのさ。結果を論ずる・・・まだデータ入力途中。仮説のアイディア考案中。間に合うかな(大汗
だから、私に話しかけないでね〜。
そういえば、今日、東京のテレビ関係者から、「大豆」についての質問がたくさん来て答えてました。
その後、しばらく、頭の中は「北海道産大豆」になってた(笑。
http://diet-f.com/blog/archive_766.htm

■コメント

※いただいたコメントは、管理者が確認した後、公開しております。コメントがサイトに反映されない…と「コメントする」ボタンを何度も押さなくて大丈夫です。

NAME
MAIL
URL
COMMENT
  1. TOP
  2. サービス案内
  3. 会社概要
  4. プライバシーポリシー
  5. お問い合わせ
Copyright© 株式会社ダイエット.F All rights reserved.