株式会社ダイエット.F

fusako@管理栄養士のブログ


■2012/3/29 - 縄文の食卓に豊富な植物…ネギやドングリ出土

ダイエットFの榊@管理栄養士です。

そういえば、この前の新聞報道で面白い記事があったのよね。
昔の日本人、縄文人はネギやドングリを食べてましたってニュース。
こういう話題って楽しい。(講演ネタかな?)
三角山でドングリ拾って育ててます。(ドングリを食べてない)

肉ばかり、甘いものばかりではいけません。
現在の日本人は食物繊維不足が明らかで、周知の通りですが。
もっと植物のもの、野菜を食べよう♪
**************
縄文の食卓に豊富な植物…ネギやドングリ出土

宮崎県都城市教委は26日、同市山之口町の王子山遺跡から、約1万3000年前(縄文時代草創期)の炭化したネギやドングリと、ツルマメの痕が残る土器が出土したと発表した。
 国内最古の食用植物とみられ、同市教委は「当時の南九州で植物が食料として利用されていたことを裏付ける資料」と話している。
 市教委によると、出土したのはネギの下部にあたる鱗茎(りんけい)68点とドングリ53点、ツルマメの痕がついた土器の破片1点。集落跡にある深さ0・3〜1メートルの炉穴の近くで見つかり、火を使って調理や加工をしたことが考えられるという。
 放射性炭素年代測定で年代を確定。鱗茎とツルマメは国内で最も古く、ドングリは鹿児島県志布志市の東黒土田(ひがしくろつちだ)遺跡で出土した約1万3000年前のものと同時期という。出土した植物などを調査した熊本大の小畑弘己教授(東北アジア先史学)は「縄文草創期は氷河期から温暖期への移行期で、植物を利用しやすい環境が整っていたとみられる。縄文人の食生活の多様性をうかがわせる貴重な発見」と話している。
2012年3月27日10時44分  読売新聞)
http://diet-f.com/blog/archive_807.htm

■コメント

※いただいたコメントは、管理者が確認した後、公開しております。コメントがサイトに反映されない…と「コメントする」ボタンを何度も押さなくて大丈夫です。

NAME
MAIL
URL
COMMENT
  1. TOP
  2. サービス案内
  3. 会社概要
  4. プライバシーポリシー
  5. お問い合わせ
Copyright© 株式会社ダイエット.F All rights reserved.