またまた、道新文化センターのダイエット講座がスタートします。
みなさん、約2か月間の講座で、目標に向かって減量します。
今回の講座の中には、簡単料理教室として、ヘルシーな野菜のおかずレシピを試食して頂き、体重コントロールのための、食生活について実習していただきます。
試食の翌朝には、快便デトックス効果も体験していただきます。
問い合わせなどは、こちらへfusako@diet-f.com
3か月のメール指導コースはこちらをご覧ください。

|
|
■2019/11/29 - 【紹介】道新文化センターのダイエット講座の募集札幌の(株)ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
またまた、道新文化センターのダイエット講座がスタートします。 みなさん、約2か月間の講座で、目標に向かって減量します。 今回の講座の中には、簡単料理教室として、ヘルシーな野菜のおかずレシピを試食して頂き、体重コントロールのための、食生活について実習していただきます。 試食の翌朝には、快便デトックス効果も体験していただきます。 問い合わせなどは、こちらへfusako@diet-f.com 3か月のメール指導コースはこちらをご覧ください。 ![]() ■2019/11/19 - 昨日はランチョンセミナーつき、冬野菜料理教室でした。札幌の(株)ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
昨日の18日は、(公社)北海道栄養士会札幌石狩支部第二地区のランチョンセミナーつき冬野菜料理教室でした。 本当は、昨年12月3日の開催予定でしたが、講師の私が11月下旬に交通事故に遭い、骨折10か所で入院していたため、中止になりました。 リピーターのお客さまには心配をかけました。 そして、今年の11月になって、開催となりました。 今回も参加いただきありがとうございました。 実に参加者の方とは1年ぶりになった方も・・・ (いつもは年5、6回ほど料理教室を開催していてお会いできるのでしたが) そこで、1年ぶりのレシピが登場です。 白菜のミルク煮。冬野菜のゴボウはたたきゴボウでした。 冬野菜は中央卸売市場の会社さんに協賛いただきました。 画像では、白菜のミルク煮が後ろのカップ入り。 鍋ひとつで簡単に作ります。 「白菜と家にある調味料でできるね」と言っていただきました。 たたきゴボウはお弁当箱に入っています。 たたいて作るたたきゴボウは、湯呑みでがんがん叩いてストレス発散・・・ そしてゴボウを出し汁としょうゆ少々は入った汁で火を通します。 味付けは、すりごま、味噌、砂糖、そして酢で伸ばした和え衣。 参加者のみなさん、たたきゴボウのファンになったようです。 早速、昨夜、家族に作ったというメールも届きました。 お弁当に入る鮭は塩麹焼き、焦がさず、グリルで上手く焼けています。 だし巻き卵は初めて作る男性も上手に巻いてました。 「こんなに薄いので、何度も巻くんだ」と驚いてました。 私も試食は参加者さんが作ったものをいただきましたが、とても美味しく出来ていました。 ゴボウレシピが続いたので、来年の冬は、そろそろジャガイモやかぼちゃレシピに戻りましょうか・・・ 来年の冬の前に、手作りみそ教室と婚活料理教室を予定しています! ■2019/10/28 - 岩見沢で講演■2019/10/5 - 11月の料理教室の案内(株)ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
料理教室の日程が決まりました。 参加希望の方は申し込みください。 ***************** 冬野菜をつかった料理教室 主催:北海道栄養士会札幌石狩支部第二地区 道民カレッジ連携講座 (公社)北海道栄養士会札幌石狩支部では、地域にお住まいの皆様を対象に栄養改善を目的 としたセミナーを開催しています。 今回のセミナーのテーマは『冬野菜を使った料理教室』です。 是非この機会に、ランチをしながら冬野菜のパワーについて学んでみませんか? 皆様のご参加お待ちしています。 日 時:令和元年11月18日(月) 11:00 〜 14:00(受付10:45〜) 会 場:西区民センター 2階料理実習室 札幌市西区琴似2条7丁目(西区役所となり) 内容:冬野菜を使った料理の紹介とかんたん調理実習 ランチョンセミナー「冬野菜のパワーを知ろう!」(昼食を試食しながら) 講師:(公社)北海道栄養士会札幌石狩支部役員 ♪お土産もご用意しています 参加費:1000円〔定員 30名〕(親子参加も受け付けます) 申し込み方法:ハガキに郵便番号、住所、氏名、電話番号、「11月18日料理教室参加希望」と、ご記入の上、下記申し込み先に11月2日(土)[必着]までにお申し込みください。※ 参加の 30名様に11月8日(金)までに受講票を返信いたします。 当日は受講票を持参の上、直接会場へお越しください。 ※ ご記入いただいた住所・氏名などの個人情報は、受講票の送付・出席者名簿作成 のみに使用させていただきます。 申し込み先:〒063-0003札幌市西区山の手3条2丁目4-1-801 ダイエットF 榊 房子宛 ☎ 090(5221)3730 〔(公社)北海道栄養士会札幌石狩支部役員〕 ■2019/7/25 - 今年度も味噌教室、大豆料理教室開催します☆ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
今年の1月、2月に教室で仕込んだ手作りみそ・・・ 土用の丑でオープンして大丈夫です。 食べられます。できましたよー 食べてみてくださいねー あっ、先日、どさんこワイドで手作りみそ教室の画像が紹介されました。 あとで公開しますね。 今年度の料理教室は秋野菜、冬野菜から始まりますね。 私はまだ週2回のリハビリ中で・・・ がんばっています(^.^)/~~~ |
|