株式会社ダイエット.F

fusako@管理栄養士のブログ


■2019/3/8 - 道新文化センター 春講座でダイエット教室を

札幌の(株)ダイエットFの榊@管理栄養士です。

現在、道新文化センター札幌教室で、正月太り対策のダイエット講座を開催中です。
2か月目に入り、参加者みなさん平均ー3キロ。
これは、教室にて体重計でスタッフの測定によるものです。
今月末の終了の教室までラストスパート中です。

道新に紹介されましたが、春講座の募集が開始です。

こちらは薄着になる前にダイエットチャレンジしようという講座です。
講座は5回で、約2か月間ダイエット教室に参加していただきます。
講座のない週は、アドバイスメールを送信して、体重と食事の報告をしていただき、個人アドバイスを組み入れて、減量の目標を達成していただいております。
問い合わせは道新文化センターまでどうぞ。

■2019/1/8 - 【案内】手作りみそ教室 2019年1月度

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

北海道大豆研究会では、管理栄養士によるヘルシーなレシピを紹介する料理教室を開催しています。 今回は道産大豆をつかった手作りみそ教室です。
出来上がり2キロをお持ち帰りいただきます。
毎回、みそ教室はキャンセル待ちになりますので、お早めに申し込みください。

道民カレッジ連携講座  主催:北海道大豆研究会
日 時 平成31年1月29日(火曜日)
14:00〜16:30(受付13時30分〜)
場 所 札幌市男女共同参画センター4F料理実習室
北区北8条西3丁目(エルプラザ内)
(JR札幌駅、北口地下通路12番出口から建物の中まで直通)
講 師 北海道大豆研究会 管理栄養士 榊 房子

参加費: 1500円(過去に参加され、指定の容器を持参の方は、参加費1000円となります)
募集人数: 先着20名
申込方法: 葉書やファックスかメールに住所、電話番号、氏名、1月料理教室希望」容器 有・無」とご記入のうえ、下記申し込み先にお申し込みください。
参加者の方には確認の葉書にてご連絡差し上げます。
(応募者多数の場合は先着順となります。お早めに申し込みください)
申込み先: 〒063-0002 札幌市西区山の手3条2丁目4−1-801
ダイエット.F内 北海道大豆研究会
tel & fax 011-621-2278 mail: fusako@diet-f.com
*ご記入いただいた住所、氏名などの個人情報は、申込み結果送付、受付名簿、名札などの作成にのみ使用させていただきます。
キャンセルは前日までキャンセル待ちの方に連絡します。

■2019/1/7 - 謹賀新年

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

今年もいろいろな健康・栄養に関わることをさせて頂きます。
メタボ指導、講演、料理教室の企画・運営、6次産業化のアドバイス、また、臨床栄養の仕事と今年も活動します。
今年もどうぞよろしくお願いします。

追記
昨年11月下旬に、交通事故に遭い、骨折が10か所で入院して安静、寝たきり生活。
そう、人生初の尿カテをするという・・・電動ベッドがないと痛すぎて生きていけない、右手しか使えない、入院生活しておりました。
左側の肋骨が7本骨折、骨盤3か所、骨折なのでした。

カルシウムと骨の食育講演もしてましたし、骨粗しょう症対策の記事も連載してましたので?骨貯金の食生活はしっかりしてましたおかげでしょうか。
比較的に骨の付きが比較的早く、手術をしないことになりました。
また、普段のウォーキングや運動量か、折れてる左ではなく、右の体幹を利用して車いすにチャレンジすることに・・
尿カテが取れて、自分でトイレ行けるなら、やりますとも!
ということで、車いすから、リハビリを1日2回やりの・・・
歩行練習して、杖で退院したのが12月も下旬でした。
料理教室の参加者さまには中止の連絡をしましたが、ご迷惑をおかけしました。
今も自宅を中心に、通院と骨がつくように療養中です。
みなさんツルツル路面にご注意を。

■2018/11/6 - 連休中には定山渓山歩き 天然のえのき茸

札幌のダイエットFの榊@管理栄養士です。

先週の連休中は、
定山渓の山歩き・・
そして出会ったのは・・・天然のえのき茸でした。
いつもの東区や北区で探すのとは、別もんで立派だー




こんな感じです。

そして、収穫したのは、さっそく、半分きのこ汁にして
半分は冷凍しました。


■2018/11/1 - 札幌婚活料理教室 終わりました。

札幌の(株)ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

先週、26日の金曜日の夜間に婚活料理教室を無事に終了しました。
アップ出来てなかったです。報告が遅れました・・

19時から、婚活料理教室がスタートしたのですが、道産大豆を使った料理2品を試作します。その前に調理の説明して、いよいよ実習開始の前、各グループで自己紹介してもらいます。その前にはもちろん、じゃんけんねー
今回の自己紹介のお題は「マイブーム」
私の自己紹介?もちろん、日本シリーズが始まるから「ひろしま!」でした〜




楽しそうに歓談していただいて、試食タイム。
食べ終わったら、男性だけ移動していただいて、他のグループのヒトとも歓談できる時間を用意しました。



当日のお料理です。
お料理2品のほか、スープはアシスタントが皆さんの分を作成、あと、どんぐりのバゲット(バターorはちみつ)、それにノンアルコールです。
ノンアルで乾杯しました。
10人以上の方が2次会に行かれたようです。
良い出会いがありますように。

次回は、来年2-3月に開催します。
40-50代の独身男女限定の予定です。

<< NEXT BACK >>

  1. TOP
  2. サービス案内
  3. 会社概要
  4. プライバシーポリシー
  5. お問い合わせ
Copyright© 株式会社ダイエット.F All rights reserved.