株式会社ダイエット.F

fusako@管理栄養士のブログ


■2018/10/25 - 【案内】おせち料理教室 2018

道民カレッジ連携講座 協賛 大塚製薬  大豆料理教室
北海道大豆研究会では、管理栄養士によるヘルシーなレシピを紹介する料理教室を開催しています。 今回のメニューのテーマは「おせち料理」です。

日 時  平成30年12月12日(水曜日)
     10:30〜13:30(受付10:15〜)
場 所  札幌市男女共同参画センター料理実習室4F
北区北8条西3丁目(Lプラザ内)
(JR札幌駅、北口地下通路12番出口から建物の中まで直通)
内 容  おせち料理レシピ   
講 師  株式会社ダイエットF 管理栄養士 榊 房子
参加費  1000円 募集人数 先着30名
申込方法 葉書やファックスかメールに住所、電話番号、氏名、「12月12日料理教室希望」とご記入のうえ、下記申し込み先にお申し込みください。
参加者の方には確認の葉書にてご連絡差し上げます。
(応募者多数の場合は先着順となります。お早めに申し込みください)
申込み先  〒063-0003 札幌市西区山の手3条2丁目4−1−801
ダイエット.F内 北海道大豆研究会  
tel & fax 011-621-2278 mail:fusako@diet-f.com
*ご記入いただいた住所、氏名などの個人情報は、申込み結果送付、受付名簿、名札などの作成にのみ使用させていただきます。キャンセルは2日前までそれ以降では、材料の準備上、参加費の負担をお願いしています。

■2018/10/9 - 今週から来週と講演が続きます

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
たまにはFBだけじゃなく、こちらも・・・
実は一昨年から両親の介護がスタートしました。
仕事しながらなので、けっこうバタバタ。
でも、順番だと理解して、気分転換もはかりながら介護生活しています。

今週、来週と講演の仕事が入り、またまた特急電車で道内へ出かける仕事です。
台風も過ぎ・・・
漬け物シーズンに入ると道内産の大根が安い!
そこできさんで好きな長さで切り、大根を干します。
しっかり乾燥したら取り込んで、ビニール袋に入れて保管。

切干大根の煮物を作る時、好きな長さに切ってあるので、
水に戻すだけで、「切り干し大根煮物」が出来てしまうのです(^^)v

■2018/9/3 - 【案内】婚活料理教室 2018年第三回

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
10月の料理教室の案内を♪

北海道大豆研究会では、管理栄養士によるヘルシーなレシピを紹介する料理教室を開催しています。
10月の夜間の時間帯で独身の男女限定の料理教室行います。
これから家庭を持ちたい方へ道産大豆をつかった料理やヘルシーなレシピを提案しています。


日 時  平成30年10月26日(金曜日)
     19:00〜21:00(受付18時30分〜)
場 所  札幌市男女共同参画センター料理実習室4F  
     北区北8条西3丁目(Lプラザ内)
内 容  道産大豆を使った調理実習
参加費  2000円
募集人数 先着20名(20-40代:独身の男性10名女性10名)
申込方法 葉書に住所、氏名、電話番号、年齢、「10月26日料理教室希望」とご記入のうえ、下記にお申し込みください。
参加者の方には確認の葉書のご連絡を開催一週間前までに差し上げます。
(応募者多数の場合、抽選となります)
申込み先 〒063-0003 札幌市西区山の手3条2丁目4−1−801
     ダイエット.F内 北海道大豆研究会 
     tel&fax 011-621-2278

問い合わせ先 fusako@diet-f.com <*「@」を半角にしてください。

■2018/8/28 - 稚内で講演してきました

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

8月23日は、稚内で講演してきました。




生活習慣病の予防セミナーで
健康的に痩せるコツ
〜3ヶ月で8s減も夢ではない〜
でした。

体重を減らすコツです。
稚内で美味しい食事をいただいてきました(^.^)/

■2018/8/10 - 北広島市で早寝早起き・朝ご飯の講演

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。




8月9日木曜日は、北広島市で食育講演会ありました。
タイトルは「早寝・早起き・朝ご飯」でした。
朝ご飯の重要性、学力テストの結果、そして、朝ご飯はどんな食品を選択すべきか、朝ご飯を食べるためには、早寝早起きが重要なこと、ホルモンの話までしてきました。
夏休みなので小学生のお子さんもいますが、父兄や学校関係の方も多いので、
近年話題のビタミンD欠乏の話題も・・・

次の講演は、稚内です。
稚内では魚を食べてきます(^.^)/~~~

<< NEXT BACK >>

  1. TOP
  2. サービス案内
  3. 会社概要
  4. プライバシーポリシー
  5. お問い合わせ
Copyright© 株式会社ダイエット.F All rights reserved.