株式会社ダイエット.F

fusako@管理栄養士のブログ


新着記事新着記事
お知らせ みそ教室
2025/1/28(火)
【案内】みそ教室 2月開催
2025/1/17(金)
謹賀新年
2025/1/7(火)
道新文化センター第14回目の開講します
2024/12/23(月)
モニター試験結果
2024/10/28(月)

戻る
新着コメント新着コメント
2015年謹賀新年 
by fusako@管理栄養士
(01/04 17:42)
2015年謹賀新年 
by とかちのもり
(01/04 15:42)
ゴールデンウィークの過ごし方は その1 2014
by 高橋
(05/07 06:56)
この時期の二日酔いに 人参ジュースを
by RobertSr
(01/19 01:31)
この時期の二日酔いに 人参ジュースを
by MarleneMow
(01/07 14:12)

戻る
新着トラックバック新着トラックバック
妙見山のレーダー佐渡島観光中その1
by ガメラ医師のBlog
(10/30 14:14)

戻る

■2008/2/28 - 脱メタボ(STVテレビ)

まちアポで連載している「脱メタボちゃん」が

北海道のSTV(日本テレビ系)の
朝6生ワイド「脱メタボ日記」のコーナーで今日の
紹介されました。

次は3/13(木)5:50には
「大豆でメタボ解消」ってことで
北海道大豆研究会」の料理教室が紹介されます。




今日も減量支援のメールのやり取りの仕事や、
パソコン教室の仕事もします。


3/16にはサッポロドラッグストアーと大塚製薬の
協賛で「大豆で脱メタボ」の講演します。
申し込みはサッポロドラッグストアにて。
2/29までです。

現在申し込みが400越えそうです‥

■2008/2/24 - 昨日は大豆料理教室(テレビカメラで緊張!)

昨日は北海道大豆研究会の料理教室でした。

参加者35名。
「大豆カレーチャーハン」
「大豆入りヘルシーサラダ」
「超かんたんにらスープ」の3品でした。

1回目に続いて、実に半分以上がリピーターで
2回目の参加でした。

お友だちを連れてきたり、
娘さんを連れてきたりと‥
ありがとうございます!

日本食糧新聞さんの取材を受け、
STVテレビの「朝6生ワイド」の取材を受け、
STVさんは終了までお付き合いいただきました。
料理教室の内容が3/13朝5:50から放送されます。

昔はこれでも放送部でマイクを
毎日持っていたんですけど。
カメラを向けられると
どうも‥
緊張!です。
学校を公休でNHK北見放送局の
アナウンサー講座も行ってたし、
高校野球の地方大会で球場では
うぐいす嬢だったんですけどね‥

1月にはホテルである医療表彰式で
司会進行もやったんですけどね。これでも。

でもカメラを前にするとあがる‥
上がって上に登ってしまうわ〜



さて、愚痴はこのくらいにして
当研究会でも、「北のまめちゃん」ブログで
模様を紹介していきます。

次の料理教室は5月以降に「お弁当レシピ」で開催します!

画像は北海道日本海側の夕日です。
たまにはこんなのどうかしら?

■2008/2/20 - STVテレビで紹介されます!

まちアポで連載している「脱メタボちゃん」が

北海道のSTV(日本テレビ系)の
朝6生ワイド「脱メタボ日記」のコーナーで
紹介されます。



放送日が決まりました。
3回登場させて頂きます。

2/21(木)5:50-
2/28(木)5:50-

3/13(木)5:50には
「大豆でメタボ解消」ってことで
北海道大豆研究会」の料理教室が紹介されます。

■2008/2/14 - STVテレビで脱メタボ!

先ほど午前中で
テレビの収録が終わりました。

思ったより、かまないで、
撮り直しなしで良かったみたいです。

放送は2回の予定で

1回目が来週の21日木曜日STVテレビの朝6ワイドで
5:50から5分間程度の
脱メタボ」のコーナーです。



カメラを通すと太って見えるものか?
興味津々です!

■2008/2/12 - 今朝の大分放送ラジオ*脱メタボ

今朝もまずメタボ話題から
今朝の8:25から5分間ほど
大分放送ラジオ局の「朝感(ちょうかんラジオ」に電話で
お話させていただきました。

大豆でメタボ改善するアドバイスや、
メール指導について、
ダイエット指導による痩せる効果について
話をしました。

今日はこれから、メール指導(メタボ改善)や
料理レシピの試作です。
今週末に撮影があったり、
来週には料理教室があるからです。

こんな感じで撮影のときは作業します。





この画像の料理は「まちアポ」4月号で。

■2008/2/8 - メタボリックシンドロームの予防

平成20年度濱建グループ創立記念式典にて
記念講演させて頂きます。

「健康
〜メタボリックシンドロームの予防
3カ月間で8kg痩せるコツ

ということで
札幌京王プラザホテルで本日の17:30からお話してきます!

130名の方に会うのは、楽しみ!です。
濱野建材店さんは
北海道でも古く歴史ある会社です。

あっ、来週はSTVさんの脱メタボのお仕事しそうです。
放送日は2/21の予定です。

■2008/2/6 - 「大豆で脱メタボ」サッポロドラッグストアーにて講演

3/16(日)にサッポロドラッグストアーと大塚製薬の
協賛で
「大豆で脱メタボ」の講演をします。


痩せるアドバイスと
大豆の栄養、
大豆を食べてどうメタボ改善するのか、提案したいと思います。

参加は無料で、申し込みが必要です。(お土産あります)

参加にはサッポロドラッグストアーにあるチラシを
見て、ファックスしてくださいね。

■2008/2/5 - さっぽろシニアスポーツ大学

北大と札幌市とさっぽろ健康スポーツ財団が開催している
さっぽろシニアスポーツ大学があります。
こちらで第三回目の栄養指導があり、
30名のお方の3日間の食事記録を頂きました。
その場で、量や材料や調味料のチェックをして
栄養価計算して返します。
朝は8時に北大集合でしたので、
今日は寒かったですね。
朝の6時の気温はマイナス15度だったようですね。
寒いはずだ--。
シニアのみなさんには昨年の忘年会以来の再会で
わいわいとしていました〜
栄養士で分かれて分析開始です。

■2008/2/1 - 大分放送ラジオ電話で出演

今日は午後の3時25分から7分間ほど
お話をさせていただきました。

大分放送の
「ごごらくワイド」です。

北海道大豆研究会の話と大豆のメタボ予防の話。

緊張して終わってしまいました‥

次は緊張しない!かも?
カテゴリ一覧カテゴリ一覧
糖尿病の話題(30)
ダイエット&メタボリック料理教室開催案内(15)
学会発表&講演関係(63)
道産大豆料理教室(135)
楽しい話題(192)
山登りと自然(80)
プロ野球(43)
全国の美味しいお料理(105)
メタボ&ダイエット話題(103)
料理レシピと試作(48)
安全な食(6)
北海道の大豆(57)
雑誌&記事 紹介(24)
今日のお仕事(23)
管理栄養士の仕事(98)
今日の運動 今日のスポーツ(29)
管理栄養士向け イベント案内(14)
婚活料理教室(65)
北海道ふすまパン(せんいPANパン)の話(14)
糖尿病のお菓子(1)
栄養士・栄養学生さんからの質問(6)
fusako@管理栄養士の北海道レシピ(2)
管理栄養士向け ブック情報(2)
個別栄養指導(0)
脳血栓、虚血性心疾患の話題(0)
医療話題なんでも(13)
日本女子大学家政学部通信教育過程(7)
女性の話題(2)
6次産業化アドバイス☆栄養・食品コンサルティング(22)
お知らせ(30)
参加者さんの感想(1)
仕掛人藤枝梅安のレシピ(5)
プレスそらち ためになる栄養・健康食生活(4)

戻る
月別記事月別記事
2025年01月(3)
2024年12月(1)
2024年10月(1)
2024年06月(1)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(3)
2023年09月(2)
2023年04月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(2)
2022年12月(1)
2022年07月(1)
2022年05月(1)
2022年02月(1)
2022年01月(3)
2021年11月(1)
2021年09月(1)
2021年07月(2)
2021年05月(2)
2021年04月(1)
2021年01月(2)
2020年11月(1)
2020年09月(3)
2020年07月(6)
2020年06月(2)
2020年04月(3)
2020年01月(2)
2019年12月(6)
2019年11月(2)
2019年10月(2)
2019年07月(1)
2019年03月(2)
2019年01月(2)
2018年11月(2)
2018年10月(2)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2018年06月(1)
2018年04月(1)
2018年03月(1)
2018年02月(4)
2018年01月(4)
2017年12月(5)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年09月(2)
2017年08月(1)
2017年07月(2)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(3)
2017年01月(2)
2016年12月(1)
2016年11月(1)
2016年10月(7)
2016年07月(5)
2016年06月(5)
2016年05月(6)
2016年04月(2)
2016年03月(7)
2016年02月(8)
2016年01月(8)
2015年12月(12)
2015年11月(9)
2015年10月(4)
2015年09月(6)
2015年08月(4)
2015年07月(5)
2015年06月(8)
2015年05月(9)
2015年04月(5)
2015年03月(10)
2015年02月(7)
2015年01月(11)
2014年12月(7)
2014年11月(7)
2014年10月(6)
2014年09月(2)
2014年08月(5)
2014年07月(11)
2014年06月(5)
2014年05月(2)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(12)
2014年01月(9)
2013年12月(10)
2013年11月(13)
2013年10月(14)
2013年09月(9)
2013年08月(6)
2013年07月(8)
2013年06月(5)
2013年05月(4)
2013年04月(4)
2013年03月(13)
2013年02月(7)
2013年01月(16)
2012年12月(21)
2012年11月(12)
2012年10月(26)
2012年09月(25)
2012年08月(24)
2012年07月(24)
2012年06月(22)
2012年05月(27)
2012年04月(19)
2012年03月(20)
2012年02月(15)
2012年01月(34)
2011年12月(25)
2011年11月(16)
2011年10月(10)
2011年09月(11)
2011年08月(20)
2011年07月(9)
2011年06月(15)
2011年05月(13)
2011年04月(7)
2011年03月(10)
2011年02月(4)
2011年01月(11)
2010年12月(13)
2010年11月(7)
2010年10月(14)
2010年09月(8)
2010年08月(2)
2010年07月(11)
2010年06月(4)
2010年05月(12)
2010年04月(14)
2010年03月(21)
2010年02月(10)
2010年01月(17)
2009年12月(13)
2009年11月(21)
2009年10月(13)
2009年09月(16)
2009年08月(15)
2009年07月(18)
2009年06月(14)
2009年05月(1)
2009年04月(5)
2009年03月(4)
2009年02月(3)
2009年01月(4)
2008年12月(12)
2008年11月(6)
2008年10月(12)
2008年09月(6)
2008年08月(4)
2008年07月(10)
2008年06月(8)
2008年05月(1)
2008年04月(5)
2008年03月(13)
2008年02月(9)
2008年01月(5)
2007年12月(2)
2007年11月(7)
2007年10月(5)
2007年09月(5)
2007年08月(1)
2007年06月(2)
2007年05月(5)
2007年04月(4)
2007年03月(1)

戻る
  1. TOP
  2. サービス案内
  3. 会社概要
  4. プライバシーポリシー
  5. お問い合わせ
Copyright© 株式会社ダイエット.F All rights reserved.