株式会社ダイエット.F

fusako@管理栄養士のブログ


新着記事新着記事
お知らせ みそ教室
2025/1/28(火)
【案内】みそ教室 2月開催
2025/1/17(金)
謹賀新年
2025/1/7(火)
道新文化センター第14回目の開講します
2024/12/23(月)
モニター試験結果
2024/10/28(月)

戻る
新着コメント新着コメント
2015年謹賀新年 
by fusako@管理栄養士
(01/04 17:42)
2015年謹賀新年 
by とかちのもり
(01/04 15:42)
ゴールデンウィークの過ごし方は その1 2014
by 高橋
(05/07 06:56)
この時期の二日酔いに 人参ジュースを
by RobertSr
(01/19 01:31)
この時期の二日酔いに 人参ジュースを
by MarleneMow
(01/07 14:12)

戻る
新着トラックバック新着トラックバック
妙見山のレーダー佐渡島観光中その1
by ガメラ医師のBlog
(10/30 14:14)

戻る

■2015/8/27 - 今年の味噌は・・・

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

今年の1月、2月、3月と味噌つくり教室を開催し、講師もしておりました。

参加者さんも美味しくお味噌が出来たようです・・・
感想を紹介しますと・・・

まず、男性Mさん
「本日待ちに待った、1/28仕込みました手作りお味噌の開封し早速味見をしました。
出来も良く美味しくて最高です。
これから娘夫婦へ少々持参しますが、喜こばれるのは、わかっています。
有り難う御座いました。
次の味噌つくり講習会が楽しみです。御礼まで」

女性Aさん
「先日、1月の味噌づくり教室でのお味噌ができあがったので、いただきました!
香りもよく、優しい味でとても美味しかったです。
母や友人にもおすそ分けして喜んでもらいました。
ありがとうございます」

婚活料理教室の参加者男性Bさんからは
「実家の母親が手作りみそを大絶賛でした。
味噌汁にして食べましたー」

良かったです。
私も作った味噌で毎日、味噌汁で食べています(^.^)/~~~

■2015/8/25 - 【案内】農業と女性〜女性の立場から農業を考えよう〜パネラーやります

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

9月2日にアメリカ大使館のイベント、札幌で日本側のパネリストやります。
女性の自立、リーダーシップなど話し合います!
同時通訳あります!
興味ある方は申し込みをどうぞ。
************************
在札幌米国総領事館共催事業
「農業と女性〜女性の立場から農業を考えよう」の参加者を募集しています。
アイオワ州で、農業女性のリーダーシップのメンターを務めるパム・ジョンソン氏のお話をお聴きし、札幌や北海道における女性のリーダーシップを考えてみませんか?



●日時:9月2日(水)18時〜20時
●会場:札幌エルプラザ公共施設2階 会議室1・2
●申込:電話(728-1255)かFAX(728-1229)、メール(jigyou@danjyo.sl-plaza.jp)でお申込みください。
●参加費:無料 定員40名

■2015/8/8 - 【案内】道民カレッジ連携講座:「ためになる!栄養・健康セミナー」

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

北海道大豆研究会の【栄養・健康セミナー】の案内です。
道民カレッジ連携講座:健康スポーツコース(各回2単位)

「ためになる!栄養・健康セミナー」を開催します。

8月度は会場の関係で、9月に開催となりました。
テーマは「 悪玉コレステロールを予防する食事」です。

日程:9月9日(水曜日)
時間: 14−16時(受付13:45〜)
参加費:500円(お土産つき)

会 場:西区民センター 1階第3会議室
札幌市西区琴似2条7丁目  

申込方法: 葉書かfaxかメールで住所、電話番号、氏名、「9月9日セミナー参加希望」とご記入のうえ、下記にお申し込みください。
参加者の方には確認の葉書のご連絡を差し上げます。
申込み先: 
〒063-0003札幌市西区山の手3条2丁目4−1-801
ダイエット.F内 北海道大豆研究会
fax 011-621-2278 mail: info@daizu-diet.com

■2015/8/3 - 2015広島観戦☆横浜スタジアム☆カープ女子

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

先週末は関東行きで、横浜スタジアムで野球観戦してきました〜





カープ女子☆の友人と待ち合わせして球場入りすると、前ケンで4点取られて・・・
むううーーー
広島側の外野席は売り切れ、3塁側の内野席にも広島ファンが大勢います。

さてと、負けてる広島にお腹に食べ物を入れたら、声をあげて熱い応援開始!
負けてておとなしい広島ファンも、私の叫ぶ応援にだんだん、男性も元気よく応援。
内野席でもみんな、スクワットしちゃうくらいでした・・・
私の席の前には、10人ぐらいの横浜ファンのグループ(男女、子供入り)でしたが、
私の熱い応援に横浜ファンの4歳の女の子が、広島の応援まねてくれましたー
広島ファンにしてしまえ〜(笑)
「赤い方が良いでしょ?カープ女子の方が良いでしょ」って意味不明なこと言い・・
女の子?しまいにコカコーラの赤いボトル缶を2本持って、ツインバットみたいな応援w

みんなの熱い応援が届いたのか、ちゃんと点を取ってくれた広島。
試合は負けたけど、満足なナイターの夜でした。

道産子には30度の気温では、汗だく・・・
化粧なんてはげるし・・((+_+))が赤い・・
友人なんて、ビールのアルコールがすぐ飛んでしまうと、普段よりビールを飲んだようです。
この友人と次は、屋根のある球場で観たいねーと話してました。
屋根があると試合中止がほぼないからです・・・
友人も一緒に大声あげて熱い応援していたら、仕事のストレス発散できたようですw
カテゴリ一覧カテゴリ一覧
糖尿病の話題(30)
ダイエット&メタボリック料理教室開催案内(15)
学会発表&講演関係(63)
道産大豆料理教室(135)
楽しい話題(192)
山登りと自然(80)
プロ野球(43)
全国の美味しいお料理(105)
メタボ&ダイエット話題(103)
料理レシピと試作(48)
安全な食(6)
北海道の大豆(57)
雑誌&記事 紹介(24)
今日のお仕事(23)
管理栄養士の仕事(98)
今日の運動 今日のスポーツ(29)
管理栄養士向け イベント案内(14)
婚活料理教室(65)
北海道ふすまパン(せんいPANパン)の話(14)
糖尿病のお菓子(1)
栄養士・栄養学生さんからの質問(6)
fusako@管理栄養士の北海道レシピ(2)
管理栄養士向け ブック情報(2)
個別栄養指導(0)
脳血栓、虚血性心疾患の話題(0)
医療話題なんでも(13)
日本女子大学家政学部通信教育過程(7)
女性の話題(2)
6次産業化アドバイス☆栄養・食品コンサルティング(22)
お知らせ(30)
参加者さんの感想(1)
仕掛人藤枝梅安のレシピ(5)
プレスそらち ためになる栄養・健康食生活(4)

戻る
月別記事月別記事
2025年01月(3)
2024年12月(1)
2024年10月(1)
2024年06月(1)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(3)
2023年09月(2)
2023年04月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(2)
2022年12月(1)
2022年07月(1)
2022年05月(1)
2022年02月(1)
2022年01月(3)
2021年11月(1)
2021年09月(1)
2021年07月(2)
2021年05月(2)
2021年04月(1)
2021年01月(2)
2020年11月(1)
2020年09月(3)
2020年07月(6)
2020年06月(2)
2020年04月(3)
2020年01月(2)
2019年12月(6)
2019年11月(2)
2019年10月(2)
2019年07月(1)
2019年03月(2)
2019年01月(2)
2018年11月(2)
2018年10月(2)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2018年06月(1)
2018年04月(1)
2018年03月(1)
2018年02月(4)
2018年01月(4)
2017年12月(5)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年09月(2)
2017年08月(1)
2017年07月(2)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(3)
2017年01月(2)
2016年12月(1)
2016年11月(1)
2016年10月(7)
2016年07月(5)
2016年06月(5)
2016年05月(6)
2016年04月(2)
2016年03月(7)
2016年02月(8)
2016年01月(8)
2015年12月(12)
2015年11月(9)
2015年10月(4)
2015年09月(6)
2015年08月(4)
2015年07月(5)
2015年06月(8)
2015年05月(9)
2015年04月(5)
2015年03月(10)
2015年02月(7)
2015年01月(11)
2014年12月(7)
2014年11月(7)
2014年10月(6)
2014年09月(2)
2014年08月(5)
2014年07月(11)
2014年06月(5)
2014年05月(2)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(12)
2014年01月(9)
2013年12月(10)
2013年11月(13)
2013年10月(14)
2013年09月(9)
2013年08月(6)
2013年07月(8)
2013年06月(5)
2013年05月(4)
2013年04月(4)
2013年03月(13)
2013年02月(7)
2013年01月(16)
2012年12月(21)
2012年11月(12)
2012年10月(26)
2012年09月(25)
2012年08月(24)
2012年07月(24)
2012年06月(22)
2012年05月(27)
2012年04月(19)
2012年03月(20)
2012年02月(15)
2012年01月(34)
2011年12月(25)
2011年11月(16)
2011年10月(10)
2011年09月(11)
2011年08月(20)
2011年07月(9)
2011年06月(15)
2011年05月(13)
2011年04月(7)
2011年03月(10)
2011年02月(4)
2011年01月(11)
2010年12月(13)
2010年11月(7)
2010年10月(14)
2010年09月(8)
2010年08月(2)
2010年07月(11)
2010年06月(4)
2010年05月(12)
2010年04月(14)
2010年03月(21)
2010年02月(10)
2010年01月(17)
2009年12月(13)
2009年11月(21)
2009年10月(13)
2009年09月(16)
2009年08月(15)
2009年07月(18)
2009年06月(14)
2009年05月(1)
2009年04月(5)
2009年03月(4)
2009年02月(3)
2009年01月(4)
2008年12月(12)
2008年11月(6)
2008年10月(12)
2008年09月(6)
2008年08月(4)
2008年07月(10)
2008年06月(8)
2008年05月(1)
2008年04月(5)
2008年03月(13)
2008年02月(9)
2008年01月(5)
2007年12月(2)
2007年11月(7)
2007年10月(5)
2007年09月(5)
2007年08月(1)
2007年06月(2)
2007年05月(5)
2007年04月(4)
2007年03月(1)

戻る
  1. TOP
  2. サービス案内
  3. 会社概要
  4. プライバシーポリシー
  5. お問い合わせ
Copyright© 株式会社ダイエット.F All rights reserved.