株式会社ダイエット.F

fusako@管理栄養士のブログ


新着記事新着記事
お知らせ みそ教室
2025/1/28(火)
【案内】みそ教室 2月開催
2025/1/17(金)
謹賀新年
2025/1/7(火)
道新文化センター第14回目の開講します
2024/12/23(月)
モニター試験結果
2024/10/28(月)

戻る
新着コメント新着コメント
2015年謹賀新年 
by fusako@管理栄養士
(01/04 17:42)
2015年謹賀新年 
by とかちのもり
(01/04 15:42)
ゴールデンウィークの過ごし方は その1 2014
by 高橋
(05/07 06:56)
この時期の二日酔いに 人参ジュースを
by RobertSr
(01/19 01:31)
この時期の二日酔いに 人参ジュースを
by MarleneMow
(01/07 14:12)

戻る
新着トラックバック新着トラックバック
妙見山のレーダー佐渡島観光中その1
by ガメラ医師のBlog
(10/30 14:14)

戻る

■2016/3/25 - 法師温泉と三国峠のニホンザル集団

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

先週の連休では、群馬県の法師温泉まで行ってきました。
日本の秘湯100に入る名湯です。
歴史もあります。



混浴もあり、混浴でも有名なコマーシャルになってました・・・



国鉄時代・・・このカップルの混浴が話題でしたねー
まだ貼ってありました〜(^.^)

そして、食事は昔ながらの部屋食です。
群馬県から新潟エリアに向かう三国峠に近く、昔の街道のような遊歩道があります。
連泊してましたので、2日間とも、違うルートで山歩きしました。
他に歩く方はいないので・・



ニホンザルの集団と遭遇。
逃げないです。
私の目の前で平然と落ち葉をどかし、掘ってどんぐりでも食べてる?
そして、他のきついニホンザルは私に近づき・・登山道近くの木に接近。
2メートルくらいの距離で威嚇します。



このニホンザル・・・なんでしょう?
持ってたせんべいから匂いでもしていたのか???
野生動物なのに、なんじゃこりやーと思いました。
往復で山道5キロほどでした。

■2016/3/17 - 低糖質の餡でたい焼きが出来ました\(^o^)/

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

昨年の12月から開発支援をしておりました。
道の中小企業助成、地域資源型ハンズオン支援事業です。
水曜日に無事に報告会がありました。
地域の農産物を利用して食品開発のお手伝いです。
千歳産のしゅまり小豆を利用した低糖質の餡の開発。
その低糖質の餡が完成し、たい焼きとしてまず、発売されます。




血糖値の急上昇を防ぐ餡をつかった たい焼き

どうですか?興味ありますか?
食後の血糖値のデータはこちら。2月27日のブログから

■2016/3/15 - 札幌 みそ教室終わりました〜

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

先週、土曜日、手つくりみそ教室が無事に終わりました〜



教室前に大豆を茹でています。

参加者さんは25名定員ですが、キャンセル待ちは10名以上おられました。
すみません。
来年は回数をもっと増やす予定です。
来年は1月、2月、3月と開催しますね!3月は土曜日開催で・・・

あとは、根室市で独身者限定でみそ教室を開催しようかと企画中です。
釧根エリアの方はぜひ、どうぞ〜

■2016/3/12 - 今日は今季2度目のみそ教室です\(^o^)/

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

今日はみそ作り教室です。

みなさん、うまく作られるでしょうー

こんな感じになります〜(^.^)/~
出来上がり2キロ。重いです。

参加者25名のうち、新規参加者さんは14名。
残りは毎回来ていただくリピーターさん。

キャンせルまちがまだ10名くらいおりまして、どうもごめんなさい。
来年は回数を増やす予定です。2回から→3回ほど

■2016/3/7 - 三角山トレーニング

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

週末は土曜日が良い天気で日曜日が風が強く荒れてましたね・・
雪山トレーニングはこの週、2度目でした。

三角山ルートには、山の手から上がっても頂上を目指して3本あり、宮の森側を見渡せる「二人静かルート」から登りました。
気持ち良いので、スマホで写真を撮ろうとかまえて・・
すると、小さな音ともに、小さい野生動物が、2,3メートル前に立ってこちらを眺め・・・私がぎょっと動けないでいると、その野生動物もぎょっとしています・・・
カメラを向けると木を登り始めました。



わかりますか?しっぽで判断ください!
何を探しているのでしょうか?



ちょっとぼけていますが、アップ写真。
本物はもっとしっぽが長くて、大きいですよー
三角山にはカップルで2組います。
三角山頂上口まで歩いて25分、アイゼンつけてのぼり、下山。アイゼンはずしまた、家までと約2時間歩行。
ウォーキングより負荷をかけていますので、体脂肪率が減りますねー

■2016/3/4 - 琴似 鉄板焼き屋 徳えもん

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

今週は雪が続きますね・・
雪山トレーニングはまだ1度しか、行けてないです・・・トホホ

今週のランチで打ち合わせした場所は・・・
琴似の鉄板焼き屋さん「徳えもん」です。
北海道 札幌市西区琴似1条3丁目3-13津江ビル2fにあります。

ランチのリーズナブルな「生ラム鉄板焼定食」です。



実は、この画像の前にちゃんと野菜が多めのサラダも出てきて・・先に食べています。
そう食べ順ダイエットです。
体重コントロールに欠かせないですね〜
このお店のご主人が八雲町出身なので、八雲牛のステーキも食べられるお店です。
八雲の日本酒もあるのかな?

さて、今日の「あさが来た」は目白の土地を寄付される話でしたねー
おおー日本女子大学にある古い樹木は当時の三井家からあったのか・・・と考え深いものがありました・・・ジーン・・・

テレビの主題歌は365日の紙飛行機のカラオケはAKBのバージョン。
コーラスになってるので、カラオケで歌いにくいですよー
カラオケ練習には、こちら。
ソロの山本彩さんの365日の紙飛行機を聞くと良いです。
こちらから

■2016/3/1 - 札幌教育文化会館レストラン Vista

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

先週は木、金と札幌ロイトンホテルの北海道フードフェアに顔出して・・・
ランチは札幌教育文化会館のレストランへ行きました。
その名前もレストラン「Vista」でした。
何を食べたかと言うと・・・
野菜たっぷりのスープカレーを
Vista風スープカレーです。
ふわふわオムレツにスープカレーをかけます。



ごはんの下にも茹でキャベツがたくさん敷いてあるという、野菜たくさんでボリューム満点です。
ゆで人参やらおくら、なす、ジャガイモ、かぼちゃやら・・いい感じです。食物繊維たっぷり。別な器で野菜サラダもちゃんとあります。
レストランの前の、メニュー写真では、鶏肉が小さいのが1個なんですが、(それはそれで良し。オムレツだから)出てきたのは鶏肉は大!!
ふわふわオムレツもあるので、男性でもお腹きついと言ってましたー
ランチなのでドリンクはセルフでセットになってて1080円くらい。
食事の前に、食後にと、ドリンクを飲み、大満足でした。

今週も札幌市内や空知エリアまで出張します。
カテゴリ一覧カテゴリ一覧
糖尿病の話題(30)
ダイエット&メタボリック料理教室開催案内(15)
学会発表&講演関係(63)
道産大豆料理教室(135)
楽しい話題(192)
山登りと自然(80)
プロ野球(43)
全国の美味しいお料理(105)
メタボ&ダイエット話題(103)
料理レシピと試作(48)
安全な食(6)
北海道の大豆(57)
雑誌&記事 紹介(24)
今日のお仕事(23)
管理栄養士の仕事(98)
今日の運動 今日のスポーツ(29)
管理栄養士向け イベント案内(14)
婚活料理教室(65)
北海道ふすまパン(せんいPANパン)の話(14)
糖尿病のお菓子(1)
栄養士・栄養学生さんからの質問(6)
fusako@管理栄養士の北海道レシピ(2)
管理栄養士向け ブック情報(2)
個別栄養指導(0)
脳血栓、虚血性心疾患の話題(0)
医療話題なんでも(13)
日本女子大学家政学部通信教育過程(7)
女性の話題(2)
6次産業化アドバイス☆栄養・食品コンサルティング(22)
お知らせ(30)
参加者さんの感想(1)
仕掛人藤枝梅安のレシピ(5)
プレスそらち ためになる栄養・健康食生活(4)

戻る
月別記事月別記事
2025年01月(3)
2024年12月(1)
2024年10月(1)
2024年06月(1)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(3)
2023年09月(2)
2023年04月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(2)
2022年12月(1)
2022年07月(1)
2022年05月(1)
2022年02月(1)
2022年01月(3)
2021年11月(1)
2021年09月(1)
2021年07月(2)
2021年05月(2)
2021年04月(1)
2021年01月(2)
2020年11月(1)
2020年09月(3)
2020年07月(6)
2020年06月(2)
2020年04月(3)
2020年01月(2)
2019年12月(6)
2019年11月(2)
2019年10月(2)
2019年07月(1)
2019年03月(2)
2019年01月(2)
2018年11月(2)
2018年10月(2)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2018年06月(1)
2018年04月(1)
2018年03月(1)
2018年02月(4)
2018年01月(4)
2017年12月(5)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年09月(2)
2017年08月(1)
2017年07月(2)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(3)
2017年01月(2)
2016年12月(1)
2016年11月(1)
2016年10月(7)
2016年07月(5)
2016年06月(5)
2016年05月(6)
2016年04月(2)
2016年03月(7)
2016年02月(8)
2016年01月(8)
2015年12月(12)
2015年11月(9)
2015年10月(4)
2015年09月(6)
2015年08月(4)
2015年07月(5)
2015年06月(8)
2015年05月(9)
2015年04月(5)
2015年03月(10)
2015年02月(7)
2015年01月(11)
2014年12月(7)
2014年11月(7)
2014年10月(6)
2014年09月(2)
2014年08月(5)
2014年07月(11)
2014年06月(5)
2014年05月(2)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(12)
2014年01月(9)
2013年12月(10)
2013年11月(13)
2013年10月(14)
2013年09月(9)
2013年08月(6)
2013年07月(8)
2013年06月(5)
2013年05月(4)
2013年04月(4)
2013年03月(13)
2013年02月(7)
2013年01月(16)
2012年12月(21)
2012年11月(12)
2012年10月(26)
2012年09月(25)
2012年08月(24)
2012年07月(24)
2012年06月(22)
2012年05月(27)
2012年04月(19)
2012年03月(20)
2012年02月(15)
2012年01月(34)
2011年12月(25)
2011年11月(16)
2011年10月(10)
2011年09月(11)
2011年08月(20)
2011年07月(9)
2011年06月(15)
2011年05月(13)
2011年04月(7)
2011年03月(10)
2011年02月(4)
2011年01月(11)
2010年12月(13)
2010年11月(7)
2010年10月(14)
2010年09月(8)
2010年08月(2)
2010年07月(11)
2010年06月(4)
2010年05月(12)
2010年04月(14)
2010年03月(21)
2010年02月(10)
2010年01月(17)
2009年12月(13)
2009年11月(21)
2009年10月(13)
2009年09月(16)
2009年08月(15)
2009年07月(18)
2009年06月(14)
2009年05月(1)
2009年04月(5)
2009年03月(4)
2009年02月(3)
2009年01月(4)
2008年12月(12)
2008年11月(6)
2008年10月(12)
2008年09月(6)
2008年08月(4)
2008年07月(10)
2008年06月(8)
2008年05月(1)
2008年04月(5)
2008年03月(13)
2008年02月(9)
2008年01月(5)
2007年12月(2)
2007年11月(7)
2007年10月(5)
2007年09月(5)
2007年08月(1)
2007年06月(2)
2007年05月(5)
2007年04月(4)
2007年03月(1)

戻る
  1. TOP
  2. サービス案内
  3. 会社概要
  4. プライバシーポリシー
  5. お問い合わせ
Copyright© 株式会社ダイエット.F All rights reserved.