株式会社ダイエット.F

fusako@管理栄養士のブログ


新着記事新着記事
お知らせ みそ教室
2025/1/28(火)
【案内】みそ教室 2月開催
2025/1/17(金)
謹賀新年
2025/1/7(火)
道新文化センター第14回目の開講します
2024/12/23(月)
モニター試験結果
2024/10/28(月)

戻る
新着コメント新着コメント
2015年謹賀新年 
by fusako@管理栄養士
(01/04 17:42)
2015年謹賀新年 
by とかちのもり
(01/04 15:42)
ゴールデンウィークの過ごし方は その1 2014
by 高橋
(05/07 06:56)
この時期の二日酔いに 人参ジュースを
by RobertSr
(01/19 01:31)
この時期の二日酔いに 人参ジュースを
by MarleneMow
(01/07 14:12)

戻る
新着トラックバック新着トラックバック
妙見山のレーダー佐渡島観光中その1
by ガメラ医師のBlog
(10/30 14:14)

戻る

■2008/7/31 - まちアポ神戸取り扱い薬局

関西に何かと縁がある榊@管理栄養士です。
暑いですねー

まちアポの神戸市内の取り扱い薬局を
お知らせしますね。

今度、神戸行きます!
日ハム対オリックス戦!(いつになるんだろう〜)

**********************************************

アイセイ薬局  大倉山店
兵庫県神戸市中央区楠町3丁目 神戸市営地下鉄大倉山駅構内  
078-367-2518

なでしこ薬局          
兵庫県神戸市兵庫区東山町3丁目2−11            
078-515-3955

すみれ薬局           
兵庫県神戸市長田区菅原通4丁目202−3 キクヤビル1F
078-579-8661

おひさま薬局          
兵庫県神戸市長田区丸山町1−1−2              
078-641-0130

薬局ジャパンファーマシー    
兵庫県神戸市灘区灘北通5−8−10              
078-882-2007

マリン薬局           
兵庫県神戸市東灘区向洋町中2−10 六甲アイランドビル204号 
078-811-0027

■2008/7/31 - まちアポ8月号発刊されました

まちアポ8月号発刊されました。

今回も「脱メタボちゃん」はテーマが大豆で
大豆の健康効果について解説しています。

また、ヘルシーレシピも大豆を使ったレシピです。
お試しあれ!

「まちアポ」が欲しいという方、
「まちアポ」が読みたいという方は
最寄の調剤薬局へどうぞ。


■2008/7/20 - 今日の黒岳とギンザンマシコ

今日は大雪山系黒岳に行ってきました。
ロープウェイで5合目まで行き、
ペアリフトで7合目まで行き、
大きな岩の多いルートで登ります。

頂上はガスがかかっていました。

黒岳石室へ向かいます。
下って、山小屋とバイオトイレがあります。
バイオトイレは1回200円です。

その後北海岳へ縦走します。



川を3本渡り、沢を横目にけっこう疲れました。

途中、高山植物の間の岩の上につがいの鳥を発見。

稀少種の「ギンザンマシコ」のカップル。

右の赤いきれいな方が雄。
画像でぼけていますが左の黄褐色がメス。



雄のアップです。


下山途中でキタキツネを1匹発見。
高いところにいないのかと思ったけど、
野生のキツネを。

帰りのロープウェイからはエゾシカを発見。

黒岳にいる野生動物をけっこう見れたので、
疲れがあっても満足です。

■2008/7/15 - 今後の講演予定

8月4日(月)午前10時〜
かでる2,7にて生活クラブさんの主催の講演と料理教室

8月9日(土)東京 アサヒビールにて

8月13日(水)18:30〜 
      札幌、さっぽろビアガーデン
      大通り公園8丁目サッポロボール会場

9月4日(木)13:00〜
      小樽
      
9月18日(木)13:30〜
      名寄

今年は各地で「脱メタボ」「痩せるコツ」の講演です。

■2008/7/14 - まちアポ7月号

まちアポで「脱メタボちゃん」と「ヘルシーレシピ」の
連載中です。

まちアポ最新号は毎月25日も
最寄の調剤薬局にあります。
声をかけてくださいね!

7月号は6月25日に発刊されています。
脱メタボでは、
「大豆で脱メタボ」の話を連載中です。

■2008/7/13 - 昨日は送別会

たまにはメタボではない話題を。

昨夜は10年以上お付き合いあるメーカーの
方の青森転勤が決まり、送別会に参加しました。
青森でもがんばってきてくださいね。
たまには北海道に美味しいモノを食べに帰ってきてください。


そこの方々のフットサルのチームに
入れていただき、フットサルの試合にも
出ていたのです。

怪我したことあり!(笑)

送別会参加となりました。
やはり、原油高ということで
函館も札幌ススキノでも
夏の「イカ」出ません。

今日の前菜はそいのカルパッチョで
スタートです。


■2008/7/12 - 旭川で脱メタボの講演

先週の金曜日ですが、
鰍モじさま主催の「健康セミナー」
「大豆摂取で脱メタボ」が旭川市の
大雪クリスタルホールでありました。

当日の雨にも関わらず
ほぼ予定の200名前後の参加がありました。
スタッフのみなさんもありがとうございました。
ご迷惑をおかけしました(謎)。

この日は懐かしい顔がありました。
高校の時の女子テニス部の仲間2人が
参加してくれていました。

びっくりです。24年ぶり?
フジさんのポスターを見て参加してくれました。
やはり、旦那さんのメタボが心配だそうです。
メタボになる前に予防ですね!

次の大豆で脱メタボの講演で
上川エリアでは
名寄市で9月18日午後予定しています。

****************************

あっ、せっかく旭川で大雪地ビールで
生ラムジンギスカンを頂いたのに写真を
忘れました!!

次回、生ラムジンギスカン画像を載せますね。

■2008/7/11 - 牛乳と生活習慣病〜メタボ予防と牛乳レシピ

生活クラブCOOP北海道生活共同組合さんで

8/4(月)かでる2.7にて

「牛乳と生活習慣病
〜メタボリックシンドロームの予防〜」の講演します。

その後は、簡単レシピの料理教室です。

牛乳をつかった簡単なヘルシーレシピです。
家庭で実践してもらうメニューをしてきます。

■2008/7/10 - 明日は旭川で講演してきます!

明日は旭川で講演です。
帰りに美味しい大雪ビールで生ラムジンギスカン食べたいです。
だって札幌では生ラム見かけません。
某ビール園のジンギスカンは脂身ばかり。脂肪です。
旭川の大雪ビールの生ラムジンギスカンは脂肪が少なく
お肉が多いので、タンパク質、アミノ酸の補給にもってこい!です。

明日はやせる話をしてきます。

鰍モじ「健康セミナー」大豆摂取で脱メタボ
■開催日時 平成20年7月11日(金)
    13:00受付 13:30開演
■場所 旭川市大雪クリスタルホール
    旭川市神楽3-7 電話0166-69-2000
■内容 演題「3カ月間で8kgやせるコツ」
講師  榊房子管理栄養士

「大豆摂取で脱メタボ」
1メタボリックシンドロームとは
2メタボリックシンドロームが引き起こす疾病について
3肥満との関係
4ダイエットと大豆食品

■2008/7/8 - さっぽろシニアスポーツ大学

北大とさっぽろ健康スポーツ財団との1年間の運動教室の
事業があります。

ここでお手伝いをしておりまして、
栄養指導を担当しています。

さて、今日は三角山と大倉山の縦走で
ジャンプ台の展望台まで行きました。
みなさん、無事に歩き通しました。
パチパチ!
9時半スタートで12時過ぎでした。

サミットの影響か、
わかりませんが外国人が来てましたね。

天気が良くって
水分補給もたっぷりです。
カテゴリ一覧カテゴリ一覧
糖尿病の話題(30)
ダイエット&メタボリック料理教室開催案内(15)
学会発表&講演関係(63)
道産大豆料理教室(135)
楽しい話題(192)
山登りと自然(80)
プロ野球(43)
全国の美味しいお料理(105)
メタボ&ダイエット話題(103)
料理レシピと試作(48)
安全な食(6)
北海道の大豆(57)
雑誌&記事 紹介(24)
今日のお仕事(23)
管理栄養士の仕事(98)
今日の運動 今日のスポーツ(29)
管理栄養士向け イベント案内(14)
婚活料理教室(65)
北海道ふすまパン(せんいPANパン)の話(14)
糖尿病のお菓子(1)
栄養士・栄養学生さんからの質問(6)
fusako@管理栄養士の北海道レシピ(2)
管理栄養士向け ブック情報(2)
個別栄養指導(0)
脳血栓、虚血性心疾患の話題(0)
医療話題なんでも(13)
日本女子大学家政学部通信教育過程(7)
女性の話題(2)
6次産業化アドバイス☆栄養・食品コンサルティング(22)
お知らせ(30)
参加者さんの感想(1)
仕掛人藤枝梅安のレシピ(5)
プレスそらち ためになる栄養・健康食生活(4)

戻る
月別記事月別記事
2025年01月(3)
2024年12月(1)
2024年10月(1)
2024年06月(1)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(3)
2023年09月(2)
2023年04月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(2)
2022年12月(1)
2022年07月(1)
2022年05月(1)
2022年02月(1)
2022年01月(3)
2021年11月(1)
2021年09月(1)
2021年07月(2)
2021年05月(2)
2021年04月(1)
2021年01月(2)
2020年11月(1)
2020年09月(3)
2020年07月(6)
2020年06月(2)
2020年04月(3)
2020年01月(2)
2019年12月(6)
2019年11月(2)
2019年10月(2)
2019年07月(1)
2019年03月(2)
2019年01月(2)
2018年11月(2)
2018年10月(2)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2018年06月(1)
2018年04月(1)
2018年03月(1)
2018年02月(4)
2018年01月(4)
2017年12月(5)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年09月(2)
2017年08月(1)
2017年07月(2)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(3)
2017年01月(2)
2016年12月(1)
2016年11月(1)
2016年10月(7)
2016年07月(5)
2016年06月(5)
2016年05月(6)
2016年04月(2)
2016年03月(7)
2016年02月(8)
2016年01月(8)
2015年12月(12)
2015年11月(9)
2015年10月(4)
2015年09月(6)
2015年08月(4)
2015年07月(5)
2015年06月(8)
2015年05月(9)
2015年04月(5)
2015年03月(10)
2015年02月(7)
2015年01月(11)
2014年12月(7)
2014年11月(7)
2014年10月(6)
2014年09月(2)
2014年08月(5)
2014年07月(11)
2014年06月(5)
2014年05月(2)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(12)
2014年01月(9)
2013年12月(10)
2013年11月(13)
2013年10月(14)
2013年09月(9)
2013年08月(6)
2013年07月(8)
2013年06月(5)
2013年05月(4)
2013年04月(4)
2013年03月(13)
2013年02月(7)
2013年01月(16)
2012年12月(21)
2012年11月(12)
2012年10月(26)
2012年09月(25)
2012年08月(24)
2012年07月(24)
2012年06月(22)
2012年05月(27)
2012年04月(19)
2012年03月(20)
2012年02月(15)
2012年01月(34)
2011年12月(25)
2011年11月(16)
2011年10月(10)
2011年09月(11)
2011年08月(20)
2011年07月(9)
2011年06月(15)
2011年05月(13)
2011年04月(7)
2011年03月(10)
2011年02月(4)
2011年01月(11)
2010年12月(13)
2010年11月(7)
2010年10月(14)
2010年09月(8)
2010年08月(2)
2010年07月(11)
2010年06月(4)
2010年05月(12)
2010年04月(14)
2010年03月(21)
2010年02月(10)
2010年01月(17)
2009年12月(13)
2009年11月(21)
2009年10月(13)
2009年09月(16)
2009年08月(15)
2009年07月(18)
2009年06月(14)
2009年05月(1)
2009年04月(5)
2009年03月(4)
2009年02月(3)
2009年01月(4)
2008年12月(12)
2008年11月(6)
2008年10月(12)
2008年09月(6)
2008年08月(4)
2008年07月(10)
2008年06月(8)
2008年05月(1)
2008年04月(5)
2008年03月(13)
2008年02月(9)
2008年01月(5)
2007年12月(2)
2007年11月(7)
2007年10月(5)
2007年09月(5)
2007年08月(1)
2007年06月(2)
2007年05月(5)
2007年04月(4)
2007年03月(1)

戻る
  1. TOP
  2. サービス案内
  3. 会社概要
  4. プライバシーポリシー
  5. お問い合わせ
Copyright© 株式会社ダイエット.F All rights reserved.