株式会社ダイエット.F

fusako@管理栄養士のブログ


新着記事新着記事
お知らせ みそ教室
2025/1/28(火)
【案内】みそ教室 2月開催
2025/1/17(金)
謹賀新年
2025/1/7(火)
道新文化センター第14回目の開講します
2024/12/23(月)
モニター試験結果
2024/10/28(月)

戻る
新着コメント新着コメント
2015年謹賀新年 
by fusako@管理栄養士
(01/04 17:42)
2015年謹賀新年 
by とかちのもり
(01/04 15:42)
ゴールデンウィークの過ごし方は その1 2014
by 高橋
(05/07 06:56)
この時期の二日酔いに 人参ジュースを
by RobertSr
(01/19 01:31)
この時期の二日酔いに 人参ジュースを
by MarleneMow
(01/07 14:12)

戻る
新着トラックバック新着トラックバック
妙見山のレーダー佐渡島観光中その1
by ガメラ医師のBlog
(10/30 14:14)

戻る

■2020/7/23 - 道新文化センター 7月度ダイエット講座スタートしました 

札幌の(株)ダイエット.Fの榊房子@管理栄養士です。

昨日、道新文化センターの7月度ダイエット講座がスタートしました。
コロナ対策しっかりやって実施していきます!
9月の末まで食生活の改善で体重コントロールがんばっていきましょう☺

夏休み、お盆休み中は、教室がお休みなのでメールでやり取りしていきますね。
参加者のみなさん、メールをお待ちしています!
問い合わせ メールアドレス fusako@diet-f.comまで



札幌は、小雨で湿度が高い日でした。
髪の毛がぼさぼさだー

#ダイエット指導
#道新文化センター
#非対面指導
#株式会社ダイエットF
#榊房子
#3か月で8キロ痩せるコツ

■2020/7/22 - 土用の丑の日が過ぎたので・・・手作りみそを開けよう!

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

大豆料理教室の参加者のみなさん
今年の1月から3月にかけてつくった手作り味噌・・・
土用の丑の日が過ぎましたので開けて食べていいですよ〜


(これはみそを仕込んで閉じたところ・・・うちのみそはまた今度!)

美味しく出来ていますよー
上にはうち塩してありましたよね、開けたら、上の塩の部分をよく下の部分と混ぜ合わせて
食べてくださいねー
美味しい手作りみそは、お味噌汁でどうぞ。
野菜など具に火が通ったら、弱火にしてみそを入れて出来上がり。
みそを入れたら沸騰させないでくださいね〜

今年のみその感想を聞かせてくださいねー
メールはこちらまでfusako@diet-f.com

■2020/7/15 - 【案内】道新文化センターのダイエット講座7月度開講

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
コロナ太り解消!ダイエット講座が始まります。

道新文化センターのダイエット講座、7月度開講します。
昨日の道新に掲載されました。

コロナ対策に密を避けて10名以下で開講を予定しています!
無理なダイエットではなく、バランスよく、栄養を取りながら、体重をコントロールします!


興味ある方は問い合わせくださいませ。
教室は水曜日19時から20:30まで、道新文化センター大通館7階にて。
7月22日、8月26日、9月9日、9月23日、9月30日です。
講座のない週はメールでアドバイスするダイエットのチャレンジ期間です。
具体的には、上記のない水曜日に私からアドバイスメール(内容はここでは秘密)を送信、
それに対して、返信メール、各自の1週間の体重記録や食事内容の報告をいただきます。
フォーマットがあるので、それで返信いただきます。
各自の1週間の報告を見て、さらに個人的に体重を減らすためのアドバイスを
お返してしています。
そして、みなさん、平均ー5キロを目指していきます。
痩せる体験をする約2か月半になります。
過去の参加者さんでも、電話してみてください。
過去と内容はだいたい一緒ですが、それでもかまわない方は、2度、3度とさらに目標体重まで痩せるために参加される方もいます。

*コロナ対策をみなさんで行って講座を開講します。
アルコール除菌や手洗い、体温測定など、体調管理もしながら!
道新文化センター申し込み電話は、011−241−0123


■2020/7/14 - 道新文化センターコロナ太り対策 ダイエット講座

札幌の(株)ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

道新文化センターのダイエット講座、7月開講講座で参加者募集中です。

まだ、間に合いますので、検討ください。
問い合わせは道新文化センターまで。

コロナ太りをやっつけましょ!

過去の感想を紹介します♪
*************
♪これまでに受講された方々の声♪

○先生のみなぎる自信に最初は「本当に痩せるのか」半信半疑でしたが、講座の内容もうなるほど納得がいくもので、それは次第に確信に変わりました。
○思った以上に効果が出ました。
○真剣に痩せるつもりで受講し、すべてを信じて活動できました。上手に痩せていたのでとっても嬉しいしHAPPY〜
○当たり前のことが出来ていなかったり、水分の摂り方など勉強になりました。
○食事の摂り方が間違っていたことにも気づきました。痩せないのは、食事の量だけではなく献立、食品の組み合わせなども大事だと実感しました。
○目標達成まであと一息ですが、結果を出す方法を知ることが出来ました。
○特にストレスを感じることなく自然に減量していきました。
○メールによる個別指導でも丁寧に質問に答えてくださり、詳しいアドバイスもいただき心強かったです。
○自分のためだけではなく、家族にとっても大変ためになりました。

■2020/7/13 - 【お知らせ】問い合わせフォームが停止中

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

会社の問い合わせフォームが停止中です。

メールでダイエット指導3か月コースの方も、
問い合わせはメールでお願いします。

fusako@diet-f.com

電話は会社まで、留守電にメッセージをお願いします。
TEL&FAX 011-621-2278

オウチで晩ごはんは、FBにアップしています。
https://www.facebook.com/fusako.sakaki
友達申請など遠慮なく連絡ください。
インスタもやっていますが、FBと連動しているから・・・

料理教室の案内も、ダイエット講座も(株)ダイエットFのページもあります。

■2020/7/5 - 発寒神社の花手水

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

週末やっと天気が良いですね〜
今日は、家事や運動でじゃんじゃん動ける日です。
お勧めなポイント

発寒神社です。



そこで花手水が薔薇とマーガレットの花なんです🤣
薔薇好きとしてはたまらない。
#Hatsusamujinja
#FlowerHandWater
#Sapporo
#Hokkaido
そんなエリアを歩いてゆっくりなんて気分転換になります。
カテゴリ一覧カテゴリ一覧
糖尿病の話題(30)
ダイエット&メタボリック料理教室開催案内(15)
学会発表&講演関係(63)
道産大豆料理教室(135)
楽しい話題(192)
山登りと自然(80)
プロ野球(43)
全国の美味しいお料理(105)
メタボ&ダイエット話題(103)
料理レシピと試作(48)
安全な食(6)
北海道の大豆(57)
雑誌&記事 紹介(24)
今日のお仕事(23)
管理栄養士の仕事(98)
今日の運動 今日のスポーツ(29)
管理栄養士向け イベント案内(14)
婚活料理教室(65)
北海道ふすまパン(せんいPANパン)の話(14)
糖尿病のお菓子(1)
栄養士・栄養学生さんからの質問(6)
fusako@管理栄養士の北海道レシピ(2)
管理栄養士向け ブック情報(2)
個別栄養指導(0)
脳血栓、虚血性心疾患の話題(0)
医療話題なんでも(13)
日本女子大学家政学部通信教育過程(7)
女性の話題(2)
6次産業化アドバイス☆栄養・食品コンサルティング(22)
お知らせ(30)
参加者さんの感想(1)
仕掛人藤枝梅安のレシピ(5)
プレスそらち ためになる栄養・健康食生活(4)

戻る
月別記事月別記事
2025年01月(3)
2024年12月(1)
2024年10月(1)
2024年06月(1)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(3)
2023年09月(2)
2023年04月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(2)
2022年12月(1)
2022年07月(1)
2022年05月(1)
2022年02月(1)
2022年01月(3)
2021年11月(1)
2021年09月(1)
2021年07月(2)
2021年05月(2)
2021年04月(1)
2021年01月(2)
2020年11月(1)
2020年09月(3)
2020年07月(6)
2020年06月(2)
2020年04月(3)
2020年01月(2)
2019年12月(6)
2019年11月(2)
2019年10月(2)
2019年07月(1)
2019年03月(2)
2019年01月(2)
2018年11月(2)
2018年10月(2)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2018年06月(1)
2018年04月(1)
2018年03月(1)
2018年02月(4)
2018年01月(4)
2017年12月(5)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年09月(2)
2017年08月(1)
2017年07月(2)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(3)
2017年01月(2)
2016年12月(1)
2016年11月(1)
2016年10月(7)
2016年07月(5)
2016年06月(5)
2016年05月(6)
2016年04月(2)
2016年03月(7)
2016年02月(8)
2016年01月(8)
2015年12月(12)
2015年11月(9)
2015年10月(4)
2015年09月(6)
2015年08月(4)
2015年07月(5)
2015年06月(8)
2015年05月(9)
2015年04月(5)
2015年03月(10)
2015年02月(7)
2015年01月(11)
2014年12月(7)
2014年11月(7)
2014年10月(6)
2014年09月(2)
2014年08月(5)
2014年07月(11)
2014年06月(5)
2014年05月(2)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(12)
2014年01月(9)
2013年12月(10)
2013年11月(13)
2013年10月(14)
2013年09月(9)
2013年08月(6)
2013年07月(8)
2013年06月(5)
2013年05月(4)
2013年04月(4)
2013年03月(13)
2013年02月(7)
2013年01月(16)
2012年12月(21)
2012年11月(12)
2012年10月(26)
2012年09月(25)
2012年08月(24)
2012年07月(24)
2012年06月(22)
2012年05月(27)
2012年04月(19)
2012年03月(20)
2012年02月(15)
2012年01月(34)
2011年12月(25)
2011年11月(16)
2011年10月(10)
2011年09月(11)
2011年08月(20)
2011年07月(9)
2011年06月(15)
2011年05月(13)
2011年04月(7)
2011年03月(10)
2011年02月(4)
2011年01月(11)
2010年12月(13)
2010年11月(7)
2010年10月(14)
2010年09月(8)
2010年08月(2)
2010年07月(11)
2010年06月(4)
2010年05月(12)
2010年04月(14)
2010年03月(21)
2010年02月(10)
2010年01月(17)
2009年12月(13)
2009年11月(21)
2009年10月(13)
2009年09月(16)
2009年08月(15)
2009年07月(18)
2009年06月(14)
2009年05月(1)
2009年04月(5)
2009年03月(4)
2009年02月(3)
2009年01月(4)
2008年12月(12)
2008年11月(6)
2008年10月(12)
2008年09月(6)
2008年08月(4)
2008年07月(10)
2008年06月(8)
2008年05月(1)
2008年04月(5)
2008年03月(13)
2008年02月(9)
2008年01月(5)
2007年12月(2)
2007年11月(7)
2007年10月(5)
2007年09月(5)
2007年08月(1)
2007年06月(2)
2007年05月(5)
2007年04月(4)
2007年03月(1)

戻る
  1. TOP
  2. サービス案内
  3. 会社概要
  4. プライバシーポリシー
  5. お問い合わせ
Copyright© 株式会社ダイエット.F All rights reserved.