株式会社ダイエット.F

fusako@管理栄養士のブログ


新着記事新着記事
お知らせ みそ教室
2025/1/28(火)
【案内】みそ教室 2月開催
2025/1/17(金)
謹賀新年
2025/1/7(火)
道新文化センター第14回目の開講します
2024/12/23(月)
モニター試験結果
2024/10/28(月)

戻る
新着コメント新着コメント
2015年謹賀新年 
by fusako@管理栄養士
(01/04 17:42)
2015年謹賀新年 
by とかちのもり
(01/04 15:42)
ゴールデンウィークの過ごし方は その1 2014
by 高橋
(05/07 06:56)
この時期の二日酔いに 人参ジュースを
by RobertSr
(01/19 01:31)
この時期の二日酔いに 人参ジュースを
by MarleneMow
(01/07 14:12)

戻る
新着トラックバック新着トラックバック
妙見山のレーダー佐渡島観光中その1
by ガメラ医師のBlog
(10/30 14:14)

戻る

■2016/10/26 - 2016日本シリーズ広島対札幌

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

全国の広島ファンのみなさまへ
日本シリーズ、札幌ドーム、1戦目火曜日の夜の戦い・・まとめ。

一塁側は結構赤かったです・・・
内野まで・・・




私はライト外野席なので、ハムファンも多し・・
私の前の席は、黒田の湯に・・・いい感じです(^o^)

元教え子とドームで会い、写真撮影する・・・
黒田Tシャツの上にユニを着ようとして、なんと、隣のカープファンの男性のユニを着てしまいました・・・
(画像を参照)



大きい!はっ、私のユニじゃない・・・(汗)
私はお酒飲んでません・・・
その隣の方からは、
「今晩は匂いかいで寝ます」と言われた・・
お酒の飲んでないのにそんなこと言う、道東は弟子屈町から来られた公務員のお方。
また(汗)(汗)
この男性は今日初めて話す、北海道にいる方でしたが、土日、マツダスタジアムに行き、千歳経由で道内に戻り・・・なんと、「神ってて、他の人の札幌出張が中止になり、出張が僕になりました〜今日の試合観れたのはおまけなんですーもう明日は帰らないと〜」ですって。

試合が終わり、混んでるので、タクシーを拾おうと、歩いていたら、貸切バスが横を・・・おおおーーーー
カープ選手のバスでしたーーーうぎゃー!!
窓側にエルドレッドがいて、ファンみんなが「ブラッドー!」って叫ぶと、振り向いてくれて、みなで手を振ると、手を振ってくれましたーーー
きゃーテンションあがるわ〜↑↑
エルドレッドはいい人だー
ジョンソンは気がつかないふり?
ジャクソンも窓側でした。

応援ボードは黒田選手見てくれたかなー
ちなみに、元教え子卒業生2人にボード持たせてスクワットをおしえたら、二人ともカープファンに洗脳されてましたww
2人とも、性別も年齢も職業も違う教え子でした。

■2016/10/24 - 広島が札幌ドームで日本シリーズ2016\(^o^)/  

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

カープファンに業務連絡です。
昨日作った、応援ボードの画像貼ります。

最後の先発の黒田に♪



それから、日本シリーズも活躍してるからw




自作です。材料費324円かな。

■2016/10/13 - NHKほっとニュース北海道で大豆料理(^o^)

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

昨夜は、恵庭市恵み野にある北海道メディカル・スポーツ専門学校調理実習室で、NHKほっとニュース北海道の生中継ありました〜
「ほっと中継」です。





17時台のリハーサル風景です。
男性リポーター・アナウンサーは岩尾 亮さんでした。
道産大豆の料理を5品紹介しました〜(^.^)/~~~

NHKのサイトで紹介されてます。

■2016/10/12 - 今晩のNHKほっとニュース北海道で出演します

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

今晩のNHKほっとニュース北海道で出演します。

今年は国際豆年なので〜

そこで、道産大豆料理を紹介します\(^o^)/

夕方、NHKテレビです。

■2016/10/7 - 【案内】無料相談あり・道民カレッジ連携講座・ためになる健康・栄養セミナー

道民カレッジ連携講座・北海道大豆研究会「ためになる健康・栄養セミナー」のお知らせです。北海道大豆研究会では「ためになる健康・栄養セミナー」を本年後期も開催します。

受付平成28年10月28日(金)13:15〜 開始13:30〜15:30
会場札幌市中央区南2条西10丁目中央区民センター2階B会議室
テーマ「水分補給と痛風予防の話」です。
講師北海道大豆研究会  管理栄養士 榊房子
参加費500円(資料、お土産つき)
申込み先〒063-0003札幌市西区山の手3条2丁目4−1−801ダイエット.F内 北海道大豆研究会 
tel&fax 011-621-2278 mail:info@daizu-diet.com
*セミナー終了後、限定2名まで無料健康相談を受け付けます。
*ご記入いただいた住所、氏名などの個人情報は、申込み結果送付、受付名簿、名札などの作成にのみ使用させていただきます。キャンセルは2日前まで。

11月以降の予定は・・・・
11月度予定 糖尿病を予防する食事
12月度予定 道産大豆の健康効果と生活習慣病の予防
1月度予定 血圧をコントロールする食事
2月度予定 悪玉コレステロールを予防する食事
3月度予定 脱メタボリックシンドローム!〜予防する食事

■2016/10/4 - 【案内】12月16日道産大豆・おせち料理教室

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
12月の料理教室のお知らせでーす\(^o^)/
********************
道民カレッジ連携講座 大豆料理教室
北海道大豆研究会では、管理栄養士によるヘルシーなレシピを紹介する料理教室を開催しています。 今回のメニューのテーマは「おせち料理」です。
日 時  平成28年12月16日(金曜日)  10:30〜13:30(受付10時〜)
場 所  札幌市男女共同参画センター(エルプラザ内)北区北8条西3丁目
内 容  おせち料理教室
講 師  (株)ダイエットF 榊房子
参加費  1000円
募集人数 先着30名
申込方法 葉書やファックスかメールに住所、電話番号、氏名、 「12月16日料理教室希望」とご記入のうえ、お申し込みください。
参加者の方には確認の葉書でご連絡差し上げます。
♪当日持参するもの♪
筆記用具、エプロン、三角巾など頭をおおう物、手ふきタオル
申込み先 〒063-0003 札幌市西区山の手3条2丁目4−1−801
     ダイエット.F内 北海道大豆研究会 
tel&fax 011-621-2278
mail:info@daizu-diet.com  *「@」を半角にしてください。
*ご記入いただいた住所、氏名などの個人情報は、申込み結果送付、受付名簿、名札などの作成にのみ使用させていただきます。キャンセルは2日前まで。

■2016/10/3 - 秋野菜と大豆料理教室が終了しました!

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
ブログが久しぶりーになってしまいました。
すみません。
間も活動していましたよー

さて、先週の9月30日北海道大豆研究会の料理教室をエルプラザ4階で開催しました。
今年は秋野菜といっても、葉物が高い時期で・・・
根野菜を利用しました。




こんな感じに作業され・・・




出来上がりは、

「豆腐のツナグラタン」
デパ地下風「豆とゴボウのサラダ」
「大根の酢の物」3品でした。
男性の参加者も多く、砂川市や小樽市からも参加がありました。
「自分で作って家族にデパ地下で買ったと言ってもばれない!」と主婦の方が喜んでくれました。

デパ地下風の「豆とゴボウのサラダ」って、



こんな感じです。
ゴボウの切り方を変え、目先をかえて・・
大豆と一緒にいただきます\(^o^)/
次回の料理教室は12月のおせち料理教室です。


カテゴリ一覧カテゴリ一覧
糖尿病の話題(30)
ダイエット&メタボリック料理教室開催案内(15)
学会発表&講演関係(63)
道産大豆料理教室(135)
楽しい話題(192)
山登りと自然(80)
プロ野球(43)
全国の美味しいお料理(105)
メタボ&ダイエット話題(103)
料理レシピと試作(48)
安全な食(6)
北海道の大豆(57)
雑誌&記事 紹介(24)
今日のお仕事(23)
管理栄養士の仕事(98)
今日の運動 今日のスポーツ(29)
管理栄養士向け イベント案内(14)
婚活料理教室(65)
北海道ふすまパン(せんいPANパン)の話(14)
糖尿病のお菓子(1)
栄養士・栄養学生さんからの質問(6)
fusako@管理栄養士の北海道レシピ(2)
管理栄養士向け ブック情報(2)
個別栄養指導(0)
脳血栓、虚血性心疾患の話題(0)
医療話題なんでも(13)
日本女子大学家政学部通信教育過程(7)
女性の話題(2)
6次産業化アドバイス☆栄養・食品コンサルティング(22)
お知らせ(30)
参加者さんの感想(1)
仕掛人藤枝梅安のレシピ(5)
プレスそらち ためになる栄養・健康食生活(4)

戻る
月別記事月別記事
2025年01月(3)
2024年12月(1)
2024年10月(1)
2024年06月(1)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(3)
2023年09月(2)
2023年04月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(2)
2022年12月(1)
2022年07月(1)
2022年05月(1)
2022年02月(1)
2022年01月(3)
2021年11月(1)
2021年09月(1)
2021年07月(2)
2021年05月(2)
2021年04月(1)
2021年01月(2)
2020年11月(1)
2020年09月(3)
2020年07月(6)
2020年06月(2)
2020年04月(3)
2020年01月(2)
2019年12月(6)
2019年11月(2)
2019年10月(2)
2019年07月(1)
2019年03月(2)
2019年01月(2)
2018年11月(2)
2018年10月(2)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2018年06月(1)
2018年04月(1)
2018年03月(1)
2018年02月(4)
2018年01月(4)
2017年12月(5)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年09月(2)
2017年08月(1)
2017年07月(2)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(3)
2017年01月(2)
2016年12月(1)
2016年11月(1)
2016年10月(7)
2016年07月(5)
2016年06月(5)
2016年05月(6)
2016年04月(2)
2016年03月(7)
2016年02月(8)
2016年01月(8)
2015年12月(12)
2015年11月(9)
2015年10月(4)
2015年09月(6)
2015年08月(4)
2015年07月(5)
2015年06月(8)
2015年05月(9)
2015年04月(5)
2015年03月(10)
2015年02月(7)
2015年01月(11)
2014年12月(7)
2014年11月(7)
2014年10月(6)
2014年09月(2)
2014年08月(5)
2014年07月(11)
2014年06月(5)
2014年05月(2)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(12)
2014年01月(9)
2013年12月(10)
2013年11月(13)
2013年10月(14)
2013年09月(9)
2013年08月(6)
2013年07月(8)
2013年06月(5)
2013年05月(4)
2013年04月(4)
2013年03月(13)
2013年02月(7)
2013年01月(16)
2012年12月(21)
2012年11月(12)
2012年10月(26)
2012年09月(25)
2012年08月(24)
2012年07月(24)
2012年06月(22)
2012年05月(27)
2012年04月(19)
2012年03月(20)
2012年02月(15)
2012年01月(34)
2011年12月(25)
2011年11月(16)
2011年10月(10)
2011年09月(11)
2011年08月(20)
2011年07月(9)
2011年06月(15)
2011年05月(13)
2011年04月(7)
2011年03月(10)
2011年02月(4)
2011年01月(11)
2010年12月(13)
2010年11月(7)
2010年10月(14)
2010年09月(8)
2010年08月(2)
2010年07月(11)
2010年06月(4)
2010年05月(12)
2010年04月(14)
2010年03月(21)
2010年02月(10)
2010年01月(17)
2009年12月(13)
2009年11月(21)
2009年10月(13)
2009年09月(16)
2009年08月(15)
2009年07月(18)
2009年06月(14)
2009年05月(1)
2009年04月(5)
2009年03月(4)
2009年02月(3)
2009年01月(4)
2008年12月(12)
2008年11月(6)
2008年10月(12)
2008年09月(6)
2008年08月(4)
2008年07月(10)
2008年06月(8)
2008年05月(1)
2008年04月(5)
2008年03月(13)
2008年02月(9)
2008年01月(5)
2007年12月(2)
2007年11月(7)
2007年10月(5)
2007年09月(5)
2007年08月(1)
2007年06月(2)
2007年05月(5)
2007年04月(4)
2007年03月(1)

戻る
  1. TOP
  2. サービス案内
  3. 会社概要
  4. プライバシーポリシー
  5. お問い合わせ
Copyright© 株式会社ダイエット.F All rights reserved.