株式会社ダイエット.F

fusako@管理栄養士のブログ


新着記事新着記事
お知らせ みそ教室
2025/1/28(火)
【案内】みそ教室 2月開催
2025/1/17(金)
謹賀新年
2025/1/7(火)
道新文化センター第14回目の開講します
2024/12/23(月)
モニター試験結果
2024/10/28(月)

戻る
新着コメント新着コメント
2015年謹賀新年 
by fusako@管理栄養士
(01/04 17:42)
2015年謹賀新年 
by とかちのもり
(01/04 15:42)
ゴールデンウィークの過ごし方は その1 2014
by 高橋
(05/07 06:56)
この時期の二日酔いに 人参ジュースを
by RobertSr
(01/19 01:31)
この時期の二日酔いに 人参ジュースを
by MarleneMow
(01/07 14:12)

戻る
新着トラックバック新着トラックバック
妙見山のレーダー佐渡島観光中その1
by ガメラ医師のBlog
(10/30 14:14)

戻る

■2008/9/25 - 北海道産の大豆の料理教室

北海道大豆研究会のブログでも一報紹介しました。

今年も秋になると収穫された大豆の販売がスタートされます。
早くて12月の上旬になりそうですよ。
乾燥してから流通されます。
私のいつも薦めてる青大豆のタイプは
販売は少し遅れそうです。

今年の北海道の大豆はどんな味なのでしょうかね。
昨今、中国産の食品はもう「NO!」と言いたいですね。

中国産やアメリカ産の大豆については、
安全性の面から購入しない方もいると思います。

安心して食べられる大豆といえば、国産です。
特に収穫量、味や風味のよさでは
北海道産の大豆に期待せずにいられません。

まもなく、今年の大豆も登場してきます。
そこで北海道大豆研究会も秋から
大豆を使った料理教室をスタートさせます。

まずは午前スタートの料理教室は会場の関係で
12月上旬になる予定です。

今年の秋は独身の男女を集めた夜間の部
(19時開始)の
料理教室も予定しています。
11/7(金)19時から札幌Lプラザで開催します。
詳細はまた後ほど!

日中の札幌開催の料理教室は12月上旬になります。
来年の春まで札幌市内でやります!

でも、今年の大豆料理教室は
地方へ出張料理教室します!

候補地は、大豆の産地、

江別市、旭川市、名寄市とまず考えています!

ぜひ、大豆の美味しさを味わいましょう。


■2008/9/23 - ビアガーデンで脱メタボでした 画像あり

8月13日午後6時30分から札幌大通り公園ビアガーデン
サッポロビール会場西8丁目で
札幌健康スポーツ財団とイベントで登場しました。



札幌マラソンが10月5日に開催されますが、
カケッコーくんと一緒です。



ビールを飲んでる人の前で
「脱メタボ」とダイエットの話をしてきました。

■2008/9/22 - メール指導やダイエット指導について

当社では個人や団体に対してメール指導や個別栄養指導を
行っています。

3カ月間平均8キロやせるをテーマに
3カ月間みっちりやせる手ほどきをしています。

そこで個人でメール指導の申し込みを
されることがありますが、
返信用のメールアドレスを間違えて
書き込まれる方がけっこうおられます。

問い合わせをしていて、何も
返信がない場合には、
改めてご連絡をください。

下記の申し込みフォームではアドレスを間違えないように
してください〜

問い合わせフォーム


■2008/9/18 - 名寄でダイエット講演

名寄のスーパー
叶シ條さんの主催で
「健康セミナー」
3カ月間で8kgやせるコツと題してセミナーをしてきました。

天気がよく多忙な中参加いただきました。
参加者の最年少は赤ちゃん
じゃなくて、
13歳の女子中学生でした。

学校の行事で土日出ていたため、
今日は休みとか。
楽しく参加してくれていました。

名寄農家さんたちは
大豆もたくさん作っているのです。
大豆の栄養効果については
地域の方にもしっかり知っていてほしいですね。

今後は大豆の収穫後にもぜひ
名寄で大豆を使った料理教室を開催したいですね。
名寄の方はぜひ、参加ください!

■2008/9/18 - 連休中には

先週の連休中に大雪山登山へ出かけて
紅葉を見に行ってきました。

愛山渓温泉から入山し

イズミの沢ー永山岳ー安足間岳ー当麻岳ー当麻乗越ー沼の平と回る縦走コースです。

大勢の方が登られていました。
結果は

紅葉はいったんお休みでした。
ナナカマドが枯れてしまったそうです。

でも晴天に恵まれ、
旭岳もよく見えて
大雪山の山々が見れて良かったです。


■2008/9/3 - 9/4は小樽で脱メタボ!講演

明日の9/4木曜日には
小樽市グランドホテルにて
「クスリのスズラン ヘルシーアップセミナー」
「大豆摂取で脱メタボ」と題して
メタボ予防の講演してきます。
クスリのスズランさんはいろいろと
健康増進のセミナーをなさっています。

サラリーマンの方のメタボ予防、
ダイエット指導をしています。
3カ月間継続でフォローして
励ましてメール指導します。

痩せるサラリーマンの方は3カ月間で約15kg痩せます。
平均で5kgは痩せます。
お腹周りは5センチ以上減っています。

そんなアドバイスを講演でもしてきます。


カテゴリ一覧カテゴリ一覧
糖尿病の話題(30)
ダイエット&メタボリック料理教室開催案内(15)
学会発表&講演関係(63)
道産大豆料理教室(135)
楽しい話題(192)
山登りと自然(80)
プロ野球(43)
全国の美味しいお料理(105)
メタボ&ダイエット話題(103)
料理レシピと試作(48)
安全な食(6)
北海道の大豆(57)
雑誌&記事 紹介(24)
今日のお仕事(23)
管理栄養士の仕事(98)
今日の運動 今日のスポーツ(29)
管理栄養士向け イベント案内(14)
婚活料理教室(65)
北海道ふすまパン(せんいPANパン)の話(14)
糖尿病のお菓子(1)
栄養士・栄養学生さんからの質問(6)
fusako@管理栄養士の北海道レシピ(2)
管理栄養士向け ブック情報(2)
個別栄養指導(0)
脳血栓、虚血性心疾患の話題(0)
医療話題なんでも(13)
日本女子大学家政学部通信教育過程(7)
女性の話題(2)
6次産業化アドバイス☆栄養・食品コンサルティング(22)
お知らせ(30)
参加者さんの感想(1)
仕掛人藤枝梅安のレシピ(5)
プレスそらち ためになる栄養・健康食生活(4)

戻る
月別記事月別記事
2025年01月(3)
2024年12月(1)
2024年10月(1)
2024年06月(1)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(3)
2023年09月(2)
2023年04月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(2)
2022年12月(1)
2022年07月(1)
2022年05月(1)
2022年02月(1)
2022年01月(3)
2021年11月(1)
2021年09月(1)
2021年07月(2)
2021年05月(2)
2021年04月(1)
2021年01月(2)
2020年11月(1)
2020年09月(3)
2020年07月(6)
2020年06月(2)
2020年04月(3)
2020年01月(2)
2019年12月(6)
2019年11月(2)
2019年10月(2)
2019年07月(1)
2019年03月(2)
2019年01月(2)
2018年11月(2)
2018年10月(2)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2018年06月(1)
2018年04月(1)
2018年03月(1)
2018年02月(4)
2018年01月(4)
2017年12月(5)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年09月(2)
2017年08月(1)
2017年07月(2)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(3)
2017年01月(2)
2016年12月(1)
2016年11月(1)
2016年10月(7)
2016年07月(5)
2016年06月(5)
2016年05月(6)
2016年04月(2)
2016年03月(7)
2016年02月(8)
2016年01月(8)
2015年12月(12)
2015年11月(9)
2015年10月(4)
2015年09月(6)
2015年08月(4)
2015年07月(5)
2015年06月(8)
2015年05月(9)
2015年04月(5)
2015年03月(10)
2015年02月(7)
2015年01月(11)
2014年12月(7)
2014年11月(7)
2014年10月(6)
2014年09月(2)
2014年08月(5)
2014年07月(11)
2014年06月(5)
2014年05月(2)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(12)
2014年01月(9)
2013年12月(10)
2013年11月(13)
2013年10月(14)
2013年09月(9)
2013年08月(6)
2013年07月(8)
2013年06月(5)
2013年05月(4)
2013年04月(4)
2013年03月(13)
2013年02月(7)
2013年01月(16)
2012年12月(21)
2012年11月(12)
2012年10月(26)
2012年09月(25)
2012年08月(24)
2012年07月(24)
2012年06月(22)
2012年05月(27)
2012年04月(19)
2012年03月(20)
2012年02月(15)
2012年01月(34)
2011年12月(25)
2011年11月(16)
2011年10月(10)
2011年09月(11)
2011年08月(20)
2011年07月(9)
2011年06月(15)
2011年05月(13)
2011年04月(7)
2011年03月(10)
2011年02月(4)
2011年01月(11)
2010年12月(13)
2010年11月(7)
2010年10月(14)
2010年09月(8)
2010年08月(2)
2010年07月(11)
2010年06月(4)
2010年05月(12)
2010年04月(14)
2010年03月(21)
2010年02月(10)
2010年01月(17)
2009年12月(13)
2009年11月(21)
2009年10月(13)
2009年09月(16)
2009年08月(15)
2009年07月(18)
2009年06月(14)
2009年05月(1)
2009年04月(5)
2009年03月(4)
2009年02月(3)
2009年01月(4)
2008年12月(12)
2008年11月(6)
2008年10月(12)
2008年09月(6)
2008年08月(4)
2008年07月(10)
2008年06月(8)
2008年05月(1)
2008年04月(5)
2008年03月(13)
2008年02月(9)
2008年01月(5)
2007年12月(2)
2007年11月(7)
2007年10月(5)
2007年09月(5)
2007年08月(1)
2007年06月(2)
2007年05月(5)
2007年04月(4)
2007年03月(1)

戻る
  1. TOP
  2. サービス案内
  3. 会社概要
  4. プライバシーポリシー
  5. お問い合わせ
Copyright© 株式会社ダイエット.F All rights reserved.