株式会社ダイエット.F

fusako@管理栄養士のブログ


新着記事新着記事
お知らせ みそ教室
2025/1/28(火)
【案内】みそ教室 2月開催
2025/1/17(金)
謹賀新年
2025/1/7(火)
道新文化センター第14回目の開講します
2024/12/23(月)
モニター試験結果
2024/10/28(月)

戻る
新着コメント新着コメント
2015年謹賀新年 
by fusako@管理栄養士
(01/04 17:42)
2015年謹賀新年 
by とかちのもり
(01/04 15:42)
ゴールデンウィークの過ごし方は その1 2014
by 高橋
(05/07 06:56)
この時期の二日酔いに 人参ジュースを
by RobertSr
(01/19 01:31)
この時期の二日酔いに 人参ジュースを
by MarleneMow
(01/07 14:12)

戻る
新着トラックバック新着トラックバック
妙見山のレーダー佐渡島観光中その1
by ガメラ医師のBlog
(10/30 14:14)

戻る

■2016/1/26 - 道庁職員さま向け生活習慣病予防セミナー

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

昨日は、道庁の赤レンガ館で道庁の職員さま向け、生活習慣病予防セミナーをさせていただきました。
昨年に続き2度目です。
昨年はメタボ対策を中心にやせるコツを。

今年も、昨年の参加者さんがたくさんおられたので、血糖とインスリンの働きを話して、体重コントロールのコツを話しました。
今回は「実践編」として・・・
パワーポイントで紹介した食品ですが・・・

スーパーで販売されているお手軽ヘルシーおかず。



みそ田楽ですが、串に刺さってるので、焼き鳥感覚で自宅のみの男性にはうれしいグッズだと思います。
こんにゃく5本で5キロカロリー
みそたれ57キロカロリーで合計62キロカロリー



こんなふうにみそたれをかけます。
(みそたれをつける量を減らして薄目で食べるとさらにカロリーダウンしますね!)
家のみでいかがですか?

札幌の琴似地下鉄駅そばのマックスバリューで見つけました。
昨日夜行くと売り切れてました。

ちなみに西郵便局向かいのマックスバリューでは販売されていませんでした。

ラルズには、別なメーカーの味噌田楽が販売されていますが、
こちらのみそたれには胡麻が入ってるのでカロリーアップしていますね。
今週は、今日は、外来指導日、水曜日は千歳の仕事、金曜日は恵庭の仕事。土曜日は銭函へ。
ということで、様子をみて、どこかで1日デスクワークの日に、自宅用の味噌つくりをします(^.^)

■2016/1/22 - 1月のみそ作り教室終わりました\(^o^)/

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

昨日は今年初のみそつくり教室でした。
無事に終了しました。ほっ・・
遠くは東京からの参加のお方、室蘭市、砂川市からの参加もありました。
天候が荒れずに良かったです。




こんな感じで準備。
参加のお客様をお迎えする前の午前中にずっと5台で大豆をゆでています・・
そう!私の自宅用の味噌も作らないとねー

来週も仕事でバタバタします。
がんばりまーす。

■2016/1/20 - 明日は札幌みそつくり教室だよ〜

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

明日は今年初のみそつくり教室です。
みそ教室は毎年、大人気でキャンセル待ちになります。
今年も、例年の参加者さんが、申し込み遅れたと連絡があり、キャンセル待ちをしますって・・
昨日の段階で8番目なので、あと一人ってところでした。
本日、キャンセルが出て明日の参加となりました。



明日の教室では、
1人出来上がり2キロが完成して、タッパごとお持ち帰りいただきます。
そのまま、家の涼しい場所に保管していただき、7月末に開けて食べていただけます。

■2016/1/19 - 旭川で仕事 道産小豆かも????

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

昨日は旭川で仕事でした。
今日は連載原稿2本書いて、1本はにんじんの話、もう1本はメタボの話です。
午後は外来指導です。
患者さん、今日来るかしら?
悪天候なので気をつけて・・・



画像は昨日のランチ。旭川でおいちいーパスタ。
昨年もお邪魔したお店です。
ダイニングキッチン ソルトペッパーさん
「4種のチーズ入りトマトクリームパスタ」

■2016/1/15 - 道産小豆を使った食品開発

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

今年の食品開発のサポートの仕事は、
道産小豆をつかった食品です〜

企業さんの開発も試作されるけど、当社でも試作します・・
こんな感じで



こちらは「渋切り」をしているところです。
今回の小豆は十勝産。
27年産のものが販売されていましたのでそれを使って・・・
それに大豆ペーストも合わせてみたりしました。

今日は、恵庭の仕事です。土曜日はデスクワーク。日曜日は運動の日。(雪がたくさん降らなかったら)
月曜日は旭川の仕事です。

画像は、昨夜の栄養士新年会のもの。
お寿司屋さんなので、お刺身です。
ホタテ、ソイ、アラカブ、マグロ、サーモン、白魚、八角・・
黒い立ってるひれは、八角のもの・・
握りにはアジとコハダをいただきました。



今日もがんばりましょう〜

■2016/1/14 - 手作りみそセット

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

今年もみそ教室申し込みをいただいております。
1月はキャンセル待ち。
3月もまもなく、定員になります。

手作りのお味噌セット、
今年も販売しますね。

道産の27年産の南幌町の青大豆でつくる、手つくりみそになります。
案内を準備中です。

興味ある方は、問い合わせくださいね。

■2016/1/8 - 掲載 プレスそらち 元旦特集号

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
今週から仕事しております。
新年の第一号の仕事は、コンサルティングの仕事です。
稼ぎに地方まで行っています(^o^)

プレス空知でためになる栄養・健康食生活を毎週土曜日連載しております〜
今年のプレス空知「元旦特集号」は食料自給率とおせち料理の話でした〜

興味ある方、読んでみたい方はプレス空知までどうぞ。



■2016/1/4 - 謹賀新年

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。
新年あけましておめでとうございます。

2016年2月より弊社は10年目の活動となります。
ありがとうございました。
みなさまのご指導のおかげで、ここまできました。
10年目の今年もいろいろな健康・栄養に関わることをさせて頂きます。
今後もどうぞよろしくお願いします。





画像は、
年越しに宿泊した津別峠付近にて。
枯山水・・・スマホで撮ったものですが、太陽が隠れたので白黒の世界・日本画のようでした・・
カテゴリ一覧カテゴリ一覧
糖尿病の話題(30)
ダイエット&メタボリック料理教室開催案内(15)
学会発表&講演関係(63)
道産大豆料理教室(135)
楽しい話題(192)
山登りと自然(80)
プロ野球(43)
全国の美味しいお料理(105)
メタボ&ダイエット話題(103)
料理レシピと試作(48)
安全な食(6)
北海道の大豆(57)
雑誌&記事 紹介(24)
今日のお仕事(23)
管理栄養士の仕事(98)
今日の運動 今日のスポーツ(29)
管理栄養士向け イベント案内(14)
婚活料理教室(65)
北海道ふすまパン(せんいPANパン)の話(14)
糖尿病のお菓子(1)
栄養士・栄養学生さんからの質問(6)
fusako@管理栄養士の北海道レシピ(2)
管理栄養士向け ブック情報(2)
個別栄養指導(0)
脳血栓、虚血性心疾患の話題(0)
医療話題なんでも(13)
日本女子大学家政学部通信教育過程(7)
女性の話題(2)
6次産業化アドバイス☆栄養・食品コンサルティング(22)
お知らせ(30)
参加者さんの感想(1)
仕掛人藤枝梅安のレシピ(5)
プレスそらち ためになる栄養・健康食生活(4)

戻る
月別記事月別記事
2025年01月(3)
2024年12月(1)
2024年10月(1)
2024年06月(1)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(3)
2023年09月(2)
2023年04月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(2)
2022年12月(1)
2022年07月(1)
2022年05月(1)
2022年02月(1)
2022年01月(3)
2021年11月(1)
2021年09月(1)
2021年07月(2)
2021年05月(2)
2021年04月(1)
2021年01月(2)
2020年11月(1)
2020年09月(3)
2020年07月(6)
2020年06月(2)
2020年04月(3)
2020年01月(2)
2019年12月(6)
2019年11月(2)
2019年10月(2)
2019年07月(1)
2019年03月(2)
2019年01月(2)
2018年11月(2)
2018年10月(2)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2018年06月(1)
2018年04月(1)
2018年03月(1)
2018年02月(4)
2018年01月(4)
2017年12月(5)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年09月(2)
2017年08月(1)
2017年07月(2)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(3)
2017年01月(2)
2016年12月(1)
2016年11月(1)
2016年10月(7)
2016年07月(5)
2016年06月(5)
2016年05月(6)
2016年04月(2)
2016年03月(7)
2016年02月(8)
2016年01月(8)
2015年12月(12)
2015年11月(9)
2015年10月(4)
2015年09月(6)
2015年08月(4)
2015年07月(5)
2015年06月(8)
2015年05月(9)
2015年04月(5)
2015年03月(10)
2015年02月(7)
2015年01月(11)
2014年12月(7)
2014年11月(7)
2014年10月(6)
2014年09月(2)
2014年08月(5)
2014年07月(11)
2014年06月(5)
2014年05月(2)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(12)
2014年01月(9)
2013年12月(10)
2013年11月(13)
2013年10月(14)
2013年09月(9)
2013年08月(6)
2013年07月(8)
2013年06月(5)
2013年05月(4)
2013年04月(4)
2013年03月(13)
2013年02月(7)
2013年01月(16)
2012年12月(21)
2012年11月(12)
2012年10月(26)
2012年09月(25)
2012年08月(24)
2012年07月(24)
2012年06月(22)
2012年05月(27)
2012年04月(19)
2012年03月(20)
2012年02月(15)
2012年01月(34)
2011年12月(25)
2011年11月(16)
2011年10月(10)
2011年09月(11)
2011年08月(20)
2011年07月(9)
2011年06月(15)
2011年05月(13)
2011年04月(7)
2011年03月(10)
2011年02月(4)
2011年01月(11)
2010年12月(13)
2010年11月(7)
2010年10月(14)
2010年09月(8)
2010年08月(2)
2010年07月(11)
2010年06月(4)
2010年05月(12)
2010年04月(14)
2010年03月(21)
2010年02月(10)
2010年01月(17)
2009年12月(13)
2009年11月(21)
2009年10月(13)
2009年09月(16)
2009年08月(15)
2009年07月(18)
2009年06月(14)
2009年05月(1)
2009年04月(5)
2009年03月(4)
2009年02月(3)
2009年01月(4)
2008年12月(12)
2008年11月(6)
2008年10月(12)
2008年09月(6)
2008年08月(4)
2008年07月(10)
2008年06月(8)
2008年05月(1)
2008年04月(5)
2008年03月(13)
2008年02月(9)
2008年01月(5)
2007年12月(2)
2007年11月(7)
2007年10月(5)
2007年09月(5)
2007年08月(1)
2007年06月(2)
2007年05月(5)
2007年04月(4)
2007年03月(1)

戻る
  1. TOP
  2. サービス案内
  3. 会社概要
  4. プライバシーポリシー
  5. お問い合わせ
Copyright© 株式会社ダイエット.F All rights reserved.