株式会社ダイエット.F

fusako@管理栄養士のブログ


新着記事新着記事
お知らせ みそ教室
2025/1/28(火)
【案内】みそ教室 2月開催
2025/1/17(金)
謹賀新年
2025/1/7(火)
道新文化センター第14回目の開講します
2024/12/23(月)
モニター試験結果
2024/10/28(月)

戻る
新着コメント新着コメント
2015年謹賀新年 
by fusako@管理栄養士
(01/04 17:42)
2015年謹賀新年 
by とかちのもり
(01/04 15:42)
ゴールデンウィークの過ごし方は その1 2014
by 高橋
(05/07 06:56)
この時期の二日酔いに 人参ジュースを
by RobertSr
(01/19 01:31)
この時期の二日酔いに 人参ジュースを
by MarleneMow
(01/07 14:12)

戻る
新着トラックバック新着トラックバック
妙見山のレーダー佐渡島観光中その1
by ガメラ医師のBlog
(10/30 14:14)

戻る

■2015/7/23 - はつらつ健康まつり 栄養相談では

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

昨日の午前中は蒸し暑かったですねー
新しい料理教室の打ち合わせに訪問。汗だくでした。

午後は、札幌市社会福祉総合センター4階で「はつらつ健康まつり」がありました。



測定関係は「骨密度」「足指力」「メタボリ先生」「血管年齢」などあり「姿勢改善教室」姿勢科学士の大山さん、転倒予防教室は静和記念病院のリハビリの先生の講演や歯科相談、えんげ障害の相談、太田病院のipadで脳トレなどありました。
骨密度をチェックしてもらいましたー成績は良かったです(ホッ)

栄養士会は、栄養健康相談でした。
そこで私も栄養健康相談のお手伝いをしてきましたー
さて・・・
More..

■2015/7/21 - ハーブ栽培しています\(^o^)/

札幌のダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

今週も今日からがんばりましょう〜

先日から、節約で?台所でハーブを育てています。

超簡単です\(^o^)/
お水と容器を用意して・・・
ある材料から、葉が出てきて・・・育てています。



これは何だと思いますか??

肉料理にのせて食べたいと思っています。
ビタミンたっぷりの緑色でいい感じでしょう?
さて???
More..

■2015/7/20 - 連休中は 日曜日は山トレーニング

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

久しぶりの連休は・・・
土曜日は、高齢者の栄養についてのセミナーに参加。
夜は、婚活料理教室の2次会。

日曜日の昨日は、恒例の山トレーニングでした。



家から歩いて登山入口まで行き、そして登頂。下山。
いやー2時間歩行ですごくたくさん汗をかきました〜
土曜日の雨の影響で坂道はぬかるんでいますので、登山靴で出かけてきました。
(登山靴は春の雪山とかでよく登場します)
山トレーニングすると体重が減りますわ〜
その後、食べ過ぎ、飲みすぎをしないとオッケーです。

今日は資料の整理して(連載を2本も持ってるから)、英語のレッスンテープやCDを聞いて
(秋に英会話を必要としているから)、
札幌ドームのファイターズ戦に行ってきますね\(^o^)/
(高校野球の夏の予選、道大会も観に行きたいですが〜)

連休は結構、充実しています。
疲れてぐっすり寝ています〜

■2015/7/18 - 2015 年札幌婚活料理教室無事に終了しました

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

今年も無事に婚活料理教室が昨日、終わりました〜
独身男女20名を集めて・・男性1人キャンセルがあり、9名、女性10名でした。



試食タイムに歓談しています(^o^)


お料理は、



トマトツナスパ、サラダ、果実酢のジュレでした。フランスパンと紅茶もつけました。
今年はなかなか、良い雰囲気で交流されていました。
リピーターさんの参加も多いので、レシピを変えて実習しています。
みなさん、ご参加いただきましてありがとうございました〜

男女が集まる2次会は今夜です(^.^)/~~~私も盛り上げます。

■2015/7/7 - 婚活料理教室の後で・・・カップル誕生

ダイエットFの榊房子@管理栄養士です。

今年の婚活料理教室は、今月あります\(^o^)/
(毎年開催しています)
その前に、以前、参加してくれた男性から先週連絡がありました。
婚活料理教室で、出会った女性とお付き合いし、無事に今月ゴールインするそうです!(^^)!
やりましたねー
良かった。良かった。
結婚って、縁ですよねー
理想ではなく、本当に自分に合う人との出会いと、そして、タイミングです。

結婚生活をうまくするには思いやり。
どちらか一方がしんどい生活は長続きしません。
男性なら、妻の家事を手伝えるような相手への思いやりが大事。
女性は、よその家庭生活ではなく、二人で話し合って作り上げる家庭を。
女性は男性より細やかな気遣いを求められますよね〜
そんな家庭は、他人の意見ではなく、大事なこともすべて夫婦二人で話し合って、二人で寄り添う生活だと思います。

入籍する男性は料理教室参加者なので、「家事する?料理する?」と聞くと、「家事しますよー。料理は女性の方が上手だと思うので、洗い物しますよ!」という返事でした。
イイね!!(^・^)

今月の婚活料理教室では、2次会を翌日の18日土曜日、琴似にあるうまいもんやまさで
18時から3500円(飲み放題つき)で予定しています。
もちろん、私もカップル盛り上げ屋さんなので参加します(^.^)/~~~
カテゴリ一覧カテゴリ一覧
糖尿病の話題(30)
ダイエット&メタボリック料理教室開催案内(15)
学会発表&講演関係(63)
道産大豆料理教室(135)
楽しい話題(192)
山登りと自然(80)
プロ野球(43)
全国の美味しいお料理(105)
メタボ&ダイエット話題(103)
料理レシピと試作(48)
安全な食(6)
北海道の大豆(57)
雑誌&記事 紹介(24)
今日のお仕事(23)
管理栄養士の仕事(98)
今日の運動 今日のスポーツ(29)
管理栄養士向け イベント案内(14)
婚活料理教室(65)
北海道ふすまパン(せんいPANパン)の話(14)
糖尿病のお菓子(1)
栄養士・栄養学生さんからの質問(6)
fusako@管理栄養士の北海道レシピ(2)
管理栄養士向け ブック情報(2)
個別栄養指導(0)
脳血栓、虚血性心疾患の話題(0)
医療話題なんでも(13)
日本女子大学家政学部通信教育過程(7)
女性の話題(2)
6次産業化アドバイス☆栄養・食品コンサルティング(22)
お知らせ(30)
参加者さんの感想(1)
仕掛人藤枝梅安のレシピ(5)
プレスそらち ためになる栄養・健康食生活(4)

戻る
月別記事月別記事
2025年01月(3)
2024年12月(1)
2024年10月(1)
2024年06月(1)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(3)
2023年09月(2)
2023年04月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(2)
2022年12月(1)
2022年07月(1)
2022年05月(1)
2022年02月(1)
2022年01月(3)
2021年11月(1)
2021年09月(1)
2021年07月(2)
2021年05月(2)
2021年04月(1)
2021年01月(2)
2020年11月(1)
2020年09月(3)
2020年07月(6)
2020年06月(2)
2020年04月(3)
2020年01月(2)
2019年12月(6)
2019年11月(2)
2019年10月(2)
2019年07月(1)
2019年03月(2)
2019年01月(2)
2018年11月(2)
2018年10月(2)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2018年06月(1)
2018年04月(1)
2018年03月(1)
2018年02月(4)
2018年01月(4)
2017年12月(5)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年09月(2)
2017年08月(1)
2017年07月(2)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(3)
2017年01月(2)
2016年12月(1)
2016年11月(1)
2016年10月(7)
2016年07月(5)
2016年06月(5)
2016年05月(6)
2016年04月(2)
2016年03月(7)
2016年02月(8)
2016年01月(8)
2015年12月(12)
2015年11月(9)
2015年10月(4)
2015年09月(6)
2015年08月(4)
2015年07月(5)
2015年06月(8)
2015年05月(9)
2015年04月(5)
2015年03月(10)
2015年02月(7)
2015年01月(11)
2014年12月(7)
2014年11月(7)
2014年10月(6)
2014年09月(2)
2014年08月(5)
2014年07月(11)
2014年06月(5)
2014年05月(2)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(12)
2014年01月(9)
2013年12月(10)
2013年11月(13)
2013年10月(14)
2013年09月(9)
2013年08月(6)
2013年07月(8)
2013年06月(5)
2013年05月(4)
2013年04月(4)
2013年03月(13)
2013年02月(7)
2013年01月(16)
2012年12月(21)
2012年11月(12)
2012年10月(26)
2012年09月(25)
2012年08月(24)
2012年07月(24)
2012年06月(22)
2012年05月(27)
2012年04月(19)
2012年03月(20)
2012年02月(15)
2012年01月(34)
2011年12月(25)
2011年11月(16)
2011年10月(10)
2011年09月(11)
2011年08月(20)
2011年07月(9)
2011年06月(15)
2011年05月(13)
2011年04月(7)
2011年03月(10)
2011年02月(4)
2011年01月(11)
2010年12月(13)
2010年11月(7)
2010年10月(14)
2010年09月(8)
2010年08月(2)
2010年07月(11)
2010年06月(4)
2010年05月(12)
2010年04月(14)
2010年03月(21)
2010年02月(10)
2010年01月(17)
2009年12月(13)
2009年11月(21)
2009年10月(13)
2009年09月(16)
2009年08月(15)
2009年07月(18)
2009年06月(14)
2009年05月(1)
2009年04月(5)
2009年03月(4)
2009年02月(3)
2009年01月(4)
2008年12月(12)
2008年11月(6)
2008年10月(12)
2008年09月(6)
2008年08月(4)
2008年07月(10)
2008年06月(8)
2008年05月(1)
2008年04月(5)
2008年03月(13)
2008年02月(9)
2008年01月(5)
2007年12月(2)
2007年11月(7)
2007年10月(5)
2007年09月(5)
2007年08月(1)
2007年06月(2)
2007年05月(5)
2007年04月(4)
2007年03月(1)

戻る
  1. TOP
  2. サービス案内
  3. 会社概要
  4. プライバシーポリシー
  5. お問い合わせ
Copyright© 株式会社ダイエット.F All rights reserved.